人気の記事一覧

2025.0209「なにごともなく晴天な日」

役割を終えた本の帯を、もうひと花咲かせてみせましょう。

本の売上を伸ばす「帯」の力とは?

「本の帯」についての感想文...(私の新刊読書のお楽しみ)

3か月前

帯も貸し出す素敵な図書館

原稿枚数

3か月前

ひろゆきさんの『2035年 最強の働き方』を読んだ後の自分の考え

#112 本のカバーは外さないでそのままつけておくタイプ

5か月前

今後とも帯でお願いします。

3か月前

サカナクションと長良川|編集者のこぼれ話⑤

エピローグに込められたメッセージ|編集こぼれ話③

本の帯どうするか問題

読んだ気になる

2024年1月〜3月に読んだ本まとめ【読書感想文】

10か月前

ずっと答えの出ないこと

編…ピエ・ブックス『帯のデザイン(レイアウトスタイルシリーズ別冊)』

田中正造の生き方

手に負えない本たち

1年前

小さな本の話をしよう/第55回Book Fair読書会

もう一つの理由

1年前

本の帯ってどうしてる?

弱火のような声

わたしを離さない帯が見たい

本の帯女子会

1年前

様々な媒体で書いてみる① スローテンポのやり方、という本の帯

1年前

本の帯の話

手の倫理【本の紹介】

本の帯が溜まり過ぎ(苦笑)

桜のように

なぜ図書館は居心地がよいのか?

2年前

本の帯のはなし

1年前

絵本の帯に感想が掲載されました♪

人に勧めたい本があったら

世界にひとつだけの本の帯

本の帯に『泣く』と書かないでほしい。

2年前

台湾から同じ物が4箱届いた

本の帯、取っておきますか?捨てますか?

本屋の 本の帯で買わないを決める。

それは私にとって大事なものです‼️

【読書】本の帯の推薦文は無視しよう!         本当に買う価値がある本か?【影響力】

3年前

働く母であることに罪悪感はない

テレワークゆり物語 (48)安倍晋三氏推薦本

王さまの本棚 81冊目

本の帯に名前が載りました!!『女たちのニューヨーク』

本の帯には本のエッセンスが凝縮されている。

本の帯を書いている著名人に目がいってしまう。どんな人がオススメしているんだろう、と。 #本の帯

3年前

本の帯はアクセサリー?

3年前

「紹介」武藤武蔵 28歳。留学先のバングラデシュから戻り会社に就職、そこで再会したのは高校時代の後輩、愛梨。待ち伏せするかのように昼休みに現れる彼女に武蔵も? ややヒット小説「カレー」のanother story あなたに届けたい物語。https://note.com/yuyumu/n/n7d2c5be2104a

4年前

絵本「こんとあき」から「じゅもん」という詩が書けた背景