おはようございます。 12月1日は、映画の日。 日本における映画産業発祥(日本初の有料公開)を記念する日として1956年に「映画の日」として制定。 毎月1日はファーストデイサービスがありますので、いつもよりもお得に映画鑑賞できますね。 本日も、よろしくお願いいたします!
109シネマズプレミアム新宿の「ニュー・シネマ・パラダイス」特別上映へ。 映画館で、自分の人生で一番好きな映画を鑑賞することの幸せを噛み締めました。 上映開始2秒で涙腺が緩んでしまい、その後は所々で崩壊。 もうどうすることも出来なかった笑
こんにちは☀️ 12月になりましたね🎄 なんかもう気持ち的に年末って感じです😳 今年もあっという間ですが、残りの日も大切に過ごしていきたいです😌 それと今日は『映画の日』ですね🎥🎞 映画がお得に観れる嬉しい日🍿*゜ 皆さんは 好きな映画・観たい映画 などありますか?🤗🎬
今月末までの映画チケット 観たかった映画が、二つある 今日は、そのうちの一つを観に行こう あとの一つは木曜日 映画三昧の一週間の予定 友人に感謝します🙇♀️
今日は映画の日。 「室井慎次 生き続ける者」を観てきた。ネタバレ知らないで観たかった感はある。 あと、なんか寂しくなっちゃった。 私も歳を重ねたんだよなぁ。老いることは決して悪ではないけれど、ちょっと外出しただけで頭痛になったりして、不自由さを感じてる。 寂しいな。
11月1日ー111。おはようございます。さてさて1がそろってますからねぇ。ここはもうね、、10日前に、、はやめのポッキーの日、細長いお菓子食べる祭り、あったかい飲みものとともにやっちゃいますか❗️数日前の絵の裏越しの風景😊🐈⬛💙1日なら、映画も割引の日だね💙
毎月1日は映画の日。今日も観に行きたかったのだけども。予定が合わなかった。残念! とはいえ、今週は待ちに待った宝塚歌劇星組の観劇もある。今月も楽しみはいっぱい✨
おはようございます。 12月1日は、映画の日。 1896年11月25日に兵庫県神戸市で日本初となる映画が一般公開されたことにちなんで。 北野武監督の映画が好きなので、今日は「首」を見に行ってきます!
12/1の映画の日には「ポッドジェネレーション」を観てきました。近未来のニューヨークを舞台に、とあるカップルのAI時代での妊娠出産について描かれています。産む性、性役割とは、AIセラピスト(名前はイライザ)、自然とテックの共存など沢山考えさせられる問題が散りばめられていました。
毎日1日は映画の日 昨日は1日だったので 映画鑑賞。 どれだけの人が映画の日 を知ってるのか解らないけど、 お客さんは少ないかなと 感じる まだまだコロナの影響が 残ってるのかな