最新の記事

固定された記事

note記事初投稿

ブッキー。

綿矢りさ「手のひらの京」読了。 京都を舞台にそれぞれの人生を生きる三姉妹が中心の物語。 就職や結婚で上京した経験のある人。 京都に生まれ育った人。 恋愛や結婚について思い悩む人。 人生のハイライトに心当たりがある人は思うところがあるだろう。 川端康成「古都」に通ずる愛おしさ。

アマプラにて「戦場のピアニスト」視聴。 最も好きな俳優の1人、エイドリアン・ブロディがナチスドイツからの迫害を受けるポーランド人ピアニスト、シュピルマンを演じる。 終盤、ショパンのバラードの演奏シーンが悲しく、美しい。 今度公開される「ブルータリスト」もアカデミー賞候補で楽しみ。

川上弘美「ぼくの死体をよろしくたのむ」読了。 中年期に差し掛かる人々の恋愛模様をメインとする短編集。最後の「廊下」が特に秀逸。 何もかも失う展開に、終盤はただ「消えないで…消えないで!」と悶える五反田地下のカフェの私でした。 年始からじんわりさせられたな。

怒濤の忘年会四連チャンを乗り越え、今帰りのタクシーで運転手に年末の業績を聞いたけどパッタリ乗る人が居なくなったと言う。 コロナ禍の方がまだ良かった、終電を逃す人自体が珍しくなった印象。 価値観もバックボーンも全く違うけど、多様性って言葉で片付けるのも否定しないけど、なんかねぇ…

仕事の帰り道に久々にブックオフへ。 100~200円コーナーにあった、くどうれいん「うたうおばけ」を手に取るとなんとサインが🖋️!! 秒速でお持ち帰りしたのでコソコソ読んで楽しみたいと思います☀️

  • 読書

    10 本
  • 妄想随筆集

    20 本
  • 旅行

    10 本
  • 映画

    3 本
  • アート

    6 本
  • 日記

    13 本