人気の記事一覧

自己紹介

あのテレビ局

2週間前

自己紹介 なぜ公民、政治経済やお金について私が発信したいか?

魔法少女マゾかサドか①

3年生対象金融リテラシー出前講座

子育て世代の女性の幸福率がいちばんひくい、その理由

✩ 文学夜話 ✩ 文学的な政治経済の本:マルクス&エンゲルス『共産党宣言』

6か月前

「財務省=悪玉論」は本当なのか!?~極端な視座にならないための政治経済の知性を「わかりやすく」諸君に授ける。

【コラム】何言ってんだ、この小野寺ってヤツは

2か月前

大人の学びなおしにも最適!小学校公民⑦:財政のしくみをみんなで学ぼう!

自己紹介

音声で学べる!小学校公民②:三権分立をみんなで学ぼう!

時事問題解説:2024年衆議院議員選挙に関する1票の格差問題について(2025年2月13日執筆)

大人の学びなおしにも最適!小学校公民③:日本の国会をみんなで学ぼう!

【メンバーシップ】Vol.23 世界占星術ってなに?(36分)

音声で学べる!小学校公民①:日本国憲法と民主政治をみんなで学ぼう!

お金の教育を義務教育に

4週間前

大人の学びなおしにも最適!小学校公民②:三権分立をみんなで学ぼう!

30年前と今の国民負担の比較。あみあみさんから教えていただきました コリャ転落途上国まっしぐらだYO 拡散お願いします🙇‍♀️ お願いばかりで恐縮です〜 石田ゆたか大和市議 https://bit.ly/3ZbG2qI あみあみさんつぶやき https://bit.ly/3CpRjLd

日本円は暴落すべき。歪んだグローバル経済の現状を振り返ろう

秀ちゃんが分かりやすく解説!受験対策『公共・政治経済』

バレエ「ジゼル」を鑑賞して

1か月前

逆襲の飯山あかり(8)「飯山氏が寄付金の組戻に応じなくていい理由」

2か月前
再生

2024年の振り返りと2025年の展望を動画にしてみました

1か月前

保守vsリベラル、積極財政vs緊縮財政という構図で捉えること自体が古い理由

1か月前

高校政治経済、狙われる用語(経済)

1か月前

第1回目『民主政治の基本原理』

KEYの経済学講座① 「経済、経済学とはなんぞや」

「フィンランド」と「日本」 わたしの提案

3か月前

🌌「シン国富論」QubitGrace💕JapanGreatAgain💫💕−7

〈表現〉は必ず〈政治〉に負ける、と思った記録。

高校時代の先生との対立・・・

自民党の未来予測物語

「大きな政府」と「小さな政府」 わたしの見解

3か月前

地方創生という名の幻想 - 衰退する日本で無駄な努力を続ける愚か者たち

3週間前

自己紹介 はじめてのnote

4か月前

情報不足が視野を狭めるリスクを回避する方法

ユヴァル・ノア・ハラリ『Nexus』AIまとめ + 感想

1か月前

保守番組たちは賞味期限切れに近いかもしれない

5か月前

放置される財政危機:深まる経済停滞と社会不安の行方

1か月前

借金大国ニッポン:財政の綱渡り

12日前

経済ネタ(見えざる手)

2か月前

政治・経済、現代文、英語で大学を受験して、本当に良かったと思う

フジのいじめ文化vs文春の魔女狩り

13日前

アメリカ経済を経済と金融の両面から分析しアメリカ経済の現状と先行きを考えます。アメリカ経済はリセッションに向かっているのか?それとも経済成長の加速に向かっているのか?株価は上昇傾向となって行くのか?それとも下落傾向となって行くのか?を考えます。

¥500

自己紹介と汎人類主義の概要について

10分でわかるここ10年の政治観