昨年秋からどんな人になら相談に乗ってもらいたいか、どんな人になら安心して打ち明けられそうか、そんな視点でいろいろなカウンセラー、セラピストさんのブログやSNS投稿を見させてもらってました。 自分が悩んでる側視点に立つのは勉強になる。 https://ameblo.jp/fumi-kokko1103/entry-12882561506.html
今日も自分で書いた歌詞を音楽生成AIに読み込ませ、いろいろと微調整をしながらできたてほやほやの新曲「For me to be me~ボクがボクであるために~」が完成しました! だいぶちゃんとした形になってきた印象です^^ https://www.youtube.com/watch?v=PHIHUOcKCA0
与えられた環境に染まる人は、羨ましい 私は、意識ここにあらずの上に余計な洞察をし無駄に可能性について考えてしまう 皆が普通に感じたり満足する物事が足りなく感じたり不満を抱いてしまう。 肝心な現実世界が疎かになるし、現実の物事に染まったり楽しむスキルも低い。 N型人間の辛い所である
資格取得を決意して勉強スタートしたのはいいけど、急にやる気なくなったと言うか…障害者雇用で働いたほうがいいんじゃないかとも思えるし、まずは借金返さなきゃいけないし🤔正解がわからない💦
不注意強いADHD 服薬してもケアレスミスをやらかす 見落とすはずのない箇所まで見落とす。 確定申告も一発で決められない。文章は誤字脱字が多い オフィス系の仕事をしてみたいと思ってたが、難しいかもしれない。経理のようなミスが命取りの仕事は余計に厳しい 出来る仕事が限られるのが辛い
こんにちは✨マロンちゃんです🌰🐶 車屋さんで3度目点検にきました🚙 数日前から車がガタガタするのと 燃費の件できました💦 部品代が驚きのお値段だったので 交渉次第では、次のステップに 進むか…検討中🤔です