人気の記事一覧

【つながる旅行記#317】高知城歴史博物館で知識を得る…!

2か月前

【つながる旅行記#318】銅像いっぱいな高知城をゆく【野村茂久馬】

2か月前

掛川100景 【No.5】 山内一豊

2か月前

歴史快道を自転車で往く#18 東海道_掛川宿〜金谷宿篇

たまに短歌 滋賀県長浜市9 2024年9月30日 絵に描いたような安直

4か月前

【読書感想】 2024年106冊目「功名が辻(二)」司馬遼太郎/文春文庫

+29

掛川城 二の丸御殿

9か月前

【血縁関係シリーズ⑦】山内一豊と山内容堂の血縁関係

歴史・人物伝~「戦国ヒストリー」掲載コラムをご紹介:関ケ原の合戦で大出世した山内一豊が取った「占領政策」とは

初・高知旅!大雨で感動した高知城の設備とジョーハク企画展レポ

旅の記:2023年9月のツアー⑳山内神社<山内一豊・山内容堂>(高知県高知市)

【エッセイ】駿河③─徳川家康について─『佐竹健のYouTube奮闘記(74)』

8か月前

わが街の伝統産業   高知市

11か月前

掛川でどうする?

1年前

【 マッチングアプリ攻略 】 旦那にするなら 山内一豊か 立花宗茂 だ!

土佐山内家巡礼 高知城・県立歴史博物館・山内家宝物資料館 高知県高知市

11か月前

山内家土佐入り 前章 【掛川城・油山寺】 静岡県掛川市・袋井市

11か月前

五日目 令和元年五月三日 十時頃

雑記:高知城と長宗我部元親

10か月前

トイレの神様と将軍御霊屋 【山内家土佐入り後の掛川 可睡斎・大猷院霊屋】 静岡県袋井市・掛川市

11か月前

【エッセイ】下野①─祇園城に行けなかった─(『佐竹健のYouTube奮闘記(21)』)

1年前

慶長10年(1605)9月20日は土佐藩主の山内一豊が高知城で死去した日。一豊は秀吉のもとで武功をあげて出世した。関ヶ原合戦では東軍として参陣し土佐一国を与えられた。合戦前の小山評定において去就に迷う諸将の中で真っ先に居城の掛川城を提供する発言が家康を喜ばせたという逸話が残る。

山内一豊

+29

高知城

2年前

南海の名城・高知城〜二ノ丸編〜

¥100
2年前

南海の名城・高知城〜追手門編〜

2年前

【歴史夜話#7】ミセス一豊の小袖

2年前

南国土佐を後にして〜一豊の人生part5〜

2年前

鉄印帳旅(高知城) #214

南国土佐を後にして〜一豊の人生part1〜

¥100
2年前

南海の名城・高知城〜part2〜

¥100
2年前

南海の名城・高知城〜part1〜

¥100
2年前

南国土佐を後にして〜一豊の人生part4〜

¥100
2年前

南国土佐をあとにして〜part1

2年前

たくさん歩く(清州城2) #281

南国土佐を後にして〜一豊の人生part2〜

¥100
2年前

南国土佐を後にして〜一豊の人生part3〜

¥100
2年前

慶長10年(1605)9月20日は土佐藩主、山内一豊が高知城で死去した日。関ヶ原合戦前に去就に迷う諸将の中で居城提供する発言が家康を喜ばせた。案を取られた堀尾忠氏は普段誠実な一豊と思えないと笑いあった逸話がある。必死なのもわかるし笑って済んだならいいですが抜け駆けはどう転ぶやら。

山内家ゆかりの掛川城【東海道本線 途中下車の旅#10】

東海の名城 掛川城

慶長5年(1600)7月25日は石田三成挙兵を受け家康が小山評定を開いた日。豊臣恩顧の福島正則、山内一豊が家康の味方を宣言することで諸将も追従し東軍が結束したとドラマで描かれる逸話。実は東軍も豊臣恩顧の大名だらけ。一芝居あったか知らないけど味方を増やす要素の一つは熱量なのかなと。

霧の中の関ヶ原 その2(全4回)

【2021掛川城PM】Vol.10 掛川城プロジェクションマッピングのチラシができました!

【2021掛川城PM】Vol.6 12月25日、観客を動員したリアルイベントをやります!

お城へ To Go (高知城)

【2021掛川城PM】Vol.11 掛川城プロジェクションマッピング、周囲にお店がでるよ!

南国土佐を後にして〜高知城の歴史〜

¥100
2年前

たくさん歩く(郡上八幡) #55

【2021掛川城PM】Vol.1 今年の掛川城プロジェクションマッピングは高知とコラボします!