松坂 晃太郎 / ヒロボー 代表取締役

会社経営者。24歳で出家。36歳で柔道を始める。社内に柔道場を作って、生涯続けられる寝技だけの柔道を、社員や取引先と一緒に楽しく続けています。

松坂 晃太郎 / ヒロボー 代表取締役

会社経営者。24歳で出家。36歳で柔道を始める。社内に柔道場を作って、生涯続けられる寝技だけの柔道を、社員や取引先と一緒に楽しく続けています。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

私の夢 - 自己紹介

昭和45年生まれ、会社経営者(ヒロボー株式会社 代表取締役社長)。 24歳で出家。36歳で柔道を始める。趣味は、柔道と読書。 夢は、社員が一生涯、健康で楽しくはたらける職場を作ることです。仕事は単に生きる糧を得るというだけでなく、人生における背骨のようなものです。 2020年10月から、体幹を鍛えるための柔道を社員と一緒に始めました。その後、コロナ禍に入って、市内の武道場が使えなくなってからは、しばらく会議室を使って柔道をしていましたが、2021年10月には、念願の柔道場

    • 【素読】 無門関 第三十四則 智不是道《ちふぜどう》

      何かを言葉で伝えることの難しさを思う 上場するにあたって、原価管理をする必要に迫られて、結局自分で本を買って勉強することになった。テキストには理屈しか書かれていない。実際にエクセルで計算してみると、なんのことはない、簡単にできるが、いざ、これを言葉で誰かに伝えようとすると、やっぱり難しい。 書き写し用のテキスト

      • 11/20(水)2024年166回目の稽古

        今日は取引先の銀行からの参加もあり、賑やかに楽しく稽古できました。ありがとうございました。 内容は、肩ブリッジ、バードドック、足けり、足回し、逆回し、足振り、寝技打込80秒x12セットでした。 今週の寝技は、相手を押して返す横返しです。自分が倒れすぎてしまうと、どうしても足が伸びてしまって、相手を責めることができません。相手の頭を自分よりも低くするのを、次回は心がけてみたいです。 講話は「好きこそものの上手なれ」について話をしました。

        • 11/19(火)2024年165回目の稽古

          今日は社員だけの少人数の稽古でしたが、いろんな技の研究ができました。それぞれの距離も近くなったような気がします。 内容は、肩ブリッジ、すりあげ、背中歩き、お尻歩き、わきしめ、えび、逆エビ、横エビ、寝技打込80秒x5セット、条件乱取り60秒上下交代x5セットでした。 寝技は、昨日に続いて足を押す形の横返しです。条件乱取りでは、押す・持ち上げるのどちらかを使って相手を返しました。フェイントを上手に使うと、簡単に相手を返すことができます。頭の勝負です。 講話は、脂肪肝について

        • 固定された記事

        マガジン

        • 生涯柔道 稽古日誌
          13本
        • 写真利用ありがとう
          41本
        • 一生続けられる生涯柔道のススメ
          16本
        • キントーンで業務を改革しよう
          5本
        • 経営者の父から息子への手紙
          26本
        • 読書年間100冊チャレンジ
          17本

        記事

          11/18(月)2024年164回目の稽古

          今日も取引先の社長さんが参加してくれて、楽しく賑やかに稽古できました。笑いながら稽古できる柔道なんて、他の道場であるんでしょうか? 本当に3年でよくここまでたどり着けたと、自分でも思います。 内容は、肩ブリッジ、バードドック、足蹴り、足回し、逆回し、足振り、背中歩き、お尻歩き、エビ、逆えび、寝技打込80秒x7セット、条件乱取り20秒上下交代x7セットでした。 今週の寝技は、横返しで相手を押して倒す方法を学びます。膝を蹴るのではなくて、引っ掛けた状態で押して、ひっくり返しま

          11/18(月)2024年164回目の稽古

          人生で一番大切な事は、いつも機嫌がいいこと。唄を忘れないで。

          ビルマの竪琴という映画で、厳しい戦闘の続くなか、最後まで生き残った隊のうちに、やはり唄を歌っていた人たちがいた。 心の中には、いつも明るい唄を。そしていつも機嫌よく。 どんなにつらいこと、大変なことがあっても、長い人生の中でそれは一瞬の出来事でしかない。 いつまでも、哀しみにとらわれて、明日へ向いて歩いていこう。 前へ向いて歩き続けていれば、必ずまた良いことがある。 「禍福《かふく》はあざなえる縄のごとし」 いにしえから、人の世には幸不幸が表裏一体になって存在して

          人生で一番大切な事は、いつも機嫌がいいこと。唄を忘れないで。

          【生涯柔道】 両足で持ち上げてから横返し

          相手のふところに滑り込むようにして入り、膝の上に相手の腿を乗せるようにして、てこの原理で持ち上げます。

          【生涯柔道】 両足で持ち上げてから横返し

          11/15(金)2024年163回目の稽古

          取引先の社長さんを含めて楽しく稽古しました。ありがとうございました。 内容は、肩ブリッジ、背中歩き、お尻歩き、逆お尻歩き、わきしめ、オットセイ歩き、腹這い歩き、寝技打込90秒x6セット、条件乱取り30秒上下交代x6セットでした。 寝技は、引き続いて横返しです。どんなに相手が抵抗しても、縦になって潜り込めば、返せることが分かってきました。 講話は、感謝、謝るということについて話をしました。どちらも「謝」という文字を使いますよね。

          11/15(金)2024年163回目の稽古

          【素読】 無門関 第三十三則 非心非仏《ひしんひぶつ》

          柔の道も、不立文字の世界 柔道で組み合うと、相手に力は伝われど、それは目には見えないので、極意は言葉ではとうてい伝えることができない。無理に言葉にしてみたところで、誤解を招くことも多い。結局は、稽古を積み重ねて、自分で会得していくことこそが、唯一の習得への道なのだと思う。 書き写し用のテキスト

          【素読】 無門関 第三十三則 非心非仏《ひしんひぶつ》

          【生涯柔道】 社外参加1社増! 20代から60代が楽しく稽古 - 11/13(水) 2024年162回目の稽古

          20代から60代が一緒に楽しめる柔道の稽古ができていることに、感謝です! 前支店長さんが、稽古に参加され、銀行の支店長さん他2名の行員さんを合わせて、社外から4名の参加があり、総勢12名での稽古でした。ありがとうございました。 内容は、肩ブリッジ、バードドック、腰きり、擦り上げ、足けり、足回し、逆回し、足振り、寝技打込90秒x11セットでした。 寝技は、引き続いて横返しです。お尻が支点になることを意識してみました。そうすると、最小限の力で、相手を返すことができました。

          【生涯柔道】 社外参加1社増! 20代から60代が楽しく稽古 - 11/13(水) 2024年162回目の稽古

          柔(やわら)の道は、柔軟な思考にもつながっている。 2024年161回目の稽古

          ここのところ、ずっと原価計算のプログラム作成について悩んでいました。なにしろ、数千点、数万点ある材料や製品の原価を、どうやってコンピュータで計算すればいいのか。教科書を読みながら、手作業ならできるのですが、膨大な時間がかかります。 ちょっと発想を転換して、キントーンではなくエクセルでできないか考えてみると、なんと最近のエクセルには、重複データを削除してくれる 「UNIQUE」 という関数があって、これと、SUMIF や VLOOKUP を使うことで、簡単に原価計算ができるこ

          柔(やわら)の道は、柔軟な思考にもつながっている。 2024年161回目の稽古

          自動翻訳よりも、生身の人間同士が語り合うことの大切さ。 - 2024年160回目の稽古

          かつて、大きな問題を解決するために、アメリカの代理店に行ったことがある。最初は通訳を通して交渉していたのだが、相手の社長が、下手でもいいから自分でしゃべれと言い出して、夜通しかかって原稿を考えたことがあった。 そうすると、それまで通訳を通じてやっていた交渉と内容は同じだったにも関わらず、すんなり交渉が進んだだけでなく、翌日その社長は僕一人を連れて、ニューヨーク観光へ連れて行ってくれた。 周りに日本人が一人もいない中、一日中、僕はその社長さんと英語で話をした。たった一日のこ

          自動翻訳よりも、生身の人間同士が語り合うことの大切さ。 - 2024年160回目の稽古

          【生涯柔道】 足を引っ掛ける横返しの打込

          この打込は、畳2畳あればできるので、狭い場所で大人数の稽古をするときに良いと思います。 受けが下になり、取りが受けの足側で四つん這いになる 相手の上体を上手に制しながら、足をひっかけて相手を横に返す 上下交代して繰り返す ポイント 取りは返されまいとして、後退したり、相手とタテにならないようにすると条件付きの乱取りができる 膝を蹴ったりしても相手を返せるが、ここでは敢えて足を引っ掛けて返すことにしている 応用として、相手がうつ伏せの状態から潜り込んで返すという乱

          【生涯柔道】 足を引っ掛ける横返しの打込

          【読書感想】2024年102冊目「新史 太閤記(下)」司馬遼太郎/新潮文庫

          pp.461--530 禅高、高松城 これ、聞いたことがある。薄い粥から戻していかなければ、胃にものすごい負担がかかるらしい。 そんなに前からある行事だと初めて知った。しかし、今は、だんだんと廃れているように思う。時代の変化を感じる。 今は、社長応接、社内に向かっては、あまり使っていないなぁ。ちょっと反省。何か、社員を褒め称えるときや、昇進昇格の事例の時などには、使うべき。 社長の仕事のもっとも大事なところ。 「水が低きへ流れを変えるように」経営も進めていかなけれ

          【読書感想】2024年102冊目「新史 太閤記(下)」司馬遼太郎/新潮文庫

          【生涯柔道】 11月8日(金) 2024年 159回目の稽古

          今日のメンバーは、取引先の社長さんも加わって、笑いの絶えない稽古でした。ひっくり返す、ひっくり返るという動作は、やっていてとても楽しいものです。一週間分のストレス発散ができました。ありがとうございました。 内容は、お尻歩き、逆お尻歩き、背中歩き、脇しめ、オットセイ歩き、腹ばい歩き、ワニ歩き、寝技打込90秒x7セット、条件乱取り60秒x7セットでした。 寝技は、引き続いて横返しです。手の力ではなく、相手の片足を上げることを考えます。そのためには、相手の重心をしっかり自分に引

          【生涯柔道】 11月8日(金) 2024年 159回目の稽古

          【素読】 無門関 第三十二則 外道、仏に問う

          細かいことはともかく、とにかくやってみる。 あれこれ考えるばかりで、行動が遅いと、気がついたら、欲しいものも売り切れていたということもある。簡単にできることは、とにかく悩まずやってみる。 書き写し用のテキスト

          【素読】 無門関 第三十二則 外道、仏に問う