みにたま

旅が好きで、よく色々な場所に出没します。全国のお城巡り/マラソン/ダイビング/カフェ巡り/温泉巡り/グルメ/舞台など。推し活についても細々と書いています。毎日0時付近で更新中。

みにたま

旅が好きで、よく色々な場所に出没します。全国のお城巡り/マラソン/ダイビング/カフェ巡り/温泉巡り/グルメ/舞台など。推し活についても細々と書いています。毎日0時付近で更新中。

マガジン

  • 美容と健康のコラム

    心も身体も健やかに過ごしたい。使ってみた化粧品など、スキンケアや美容に関するまとめや、健康についてまとめました。通院話などもこちら。

  • 全国の道の駅巡り

    全国の道の駅巡りの記事をまとめました。

  • 全国の神社・寺巡り

    全国にある神社とお寺を巡った時の記録です。

  • 日本100名城巡り

    日本100名城を巡る旅の記録。山越え谷越え海を超え、日本にあるお城を訪れた時のことを纏めました。続100名城も載せています。軽いノリで始めたら思った以上に大変でした。

  • 全国のホテルや旅館

    今までに泊まったホテルや旅館をまとめました。良かったところもあれば悪かったところもあり…。色んなホテルに泊まるのは、いつも新鮮です。

最近の記事

ジョンマスターオーガニック 2024年ホリデー限定ヘアオイル

 ジョンマンスターオーガニックのホリデー限定アイテムの「ヘアオイル」を買ってみました。外箱も絵本風で可愛らしいです。  オイルのデザインも外箱と同じデザインでオシャレな感じがします。  オイルなので、髪を乾かす前に使用していますが、香りもよくツヤがでるオイルでした。そこまでべたつきもないので、ホリデー限定なところが勿体無いくらいです…! 年間で販売して欲しいな、と思いました。

    • 道の駅 みなみ波賀

       兵庫県にある道の駅「みなみ波賀」に行きました。  こちらの道の駅にはレストランや物産館、パン屋などがあります。  物産館では大きな梨「あたご梨」を見つけたので思わず購入しました。梨の他、芋けんぴやきねつき餅、リンゴ飴なども買ってみました。  こんなに大きい梨は初めて見ましたが、甘くて美味しかったです。  普段スーパーなどでは見かけないので、大きくて美味しい梨を食べることができてよかったです。他に購入した餅なども美味しく、また道の駅に行きたいと思いました。

      • 生田神社

         兵庫県にある「生田神社」に行きました。  地元神戸では「いくたさん」と呼ばれ親しまれている神社です。  新功皇后摂政元年(西暦201年)三韓よりの帰途、今の神戸港の沖合で船が進まなくなった為に神占を行ったところ、稚日女尊が現れ、「私は活田長峡国に居りたい」と申されたので、海上五十狭茅によって祀られました。  神戸駅の近くのため、アクセスは良いです。  こちらは本殿です。さっそく参拝をしたいと思います。  帰りには御朱印をいただきました。切り絵の御朱印など、様々な御朱印

        • 道の駅 みき

           兵庫にある道の駅「みき」に行きました。こちらの道の駅には、物産館やレストランの他、金物展示即売館もあります。  館内には、三木金物のシンボルで、三木金物を象徴する唯一無二の「金物鷲」が展示されていました。約3000点もの三木金物製品を使用した勇敢な造形は圧巻です。  金物展示即売館には、伝統と歴史を承継する逸品から家庭用刃物まで様々は金物を扱っています。また、手土産に最適なストラップやマグネットなどの小物類も販売していました。  物産館では、三木銘菓の「みき山マロン」

        マガジン

        • 美容と健康のコラム
          53本
        • 全国の道の駅巡り
          30本
        • 全国の神社・寺巡り
          59本
        • 日本100名城巡り
          45本
        • 全国のホテルや旅館
          52本
        • まだ知らない日本に会いに
          67本

        記事

          紫式部 氏神のやしろ 大原野神社

           京都にある神社「大原野神社」に行きました。 大原野神社とは  延暦3年(784)の長岡京遷都の際、藤原氏の氏神である奈良・春日大社の神様を勧請し、小塩山の麓にお祀りしたのが始まりです。全国に数千あるといわれる春日大社の中でも、大原野神社は最初の分社です。  また、源氏物語の作者紫式部(藤原氏)にとっても氏神であり、式部が越前国(福井県)武生にいた際には都を懐かしみ「小塩山」を歌に詠んでいます。  少し不便な場所にあるため、今回は車で行きました(駐車場は有料です)道は少し

          紫式部 氏神のやしろ 大原野神社

          道の駅 はが

           兵庫県にある道の駅「はが」に行きました。こちらには大きなリンゴのモニュメントがあります。  また、こちらの道の駅は近畿道の駅第一号です。  リンゴが有名ということで、りんごソフトクリームを食べてみました。  けっこう甘くて美味しいソフトクリームでした。運転していると、このような甘くて冷たいものが食べたくなります。  また、隣の建物ではマウンテンバイクなどの貸し出しも行っており、森林の散策などが出来るそうです。気になる方は是非散策してみてください。

          道の駅 はが

          明智光秀が築いた城 福知山城

           京都にある福知山城に行きました。。福知山城は明智光秀が天正7年(1579)ごろにこの地に築いたことから始まります 福知山城とは  丹波の国人横山氏の築いた横山城が前身とされ、大正7年に丹波に平定した明智光秀が、新たに福知山城と命名して横山城の跡地に築城を開始しました。  光秀は築城後、光秀の甥の明智秀満を城代として入れ、この地の統治を任せました。「本能寺の変」の後の「山崎合戦」やその後の一連のなかで光秀や秀満は滅ぼされますが、福知山城は羽柴秀長をはじめとした城主を迎え、改

          明智光秀が築いた城 福知山城

          道の駅 ガレリア亀岡

           京都にある道の駅「ガレリア亀岡」に行きました。  こちらにはコンベンションホールや図書館、研修室など様々な施設が入っており、かなり広い施設となっています。  そのため、利用する方も多く、訪れた時は地下の駐車場まで満車となっており、車を停めるまでが大変でした。  中には明智光秀の像も展示されていました。  道の駅スタンプを押した後は、隣の物産館へ。物産館ではサツマイモや栗餅、プリンなどを買いました。  秋は美味しいものがたくさんあり、また道の駅は安くて美味しいものがた

          道の駅 ガレリア亀岡

          道の駅 京都新光悦村

           京都にある道の駅「京都新光悦村」に行きました。京都縦貫道園部ICのすぐ近くにある便利な道の駅です。  この道の駅の名前の由来は、今から400年ほど前、京都鷹ヶ峰に本阿弥光悦によって「光悦村」と呼ばれる芸術村が形成され、その「光悦」の名を受け継いだことに由来しています。  中には、物産コーナーの他、お食事処もあります。  今回は、松茸ご飯とうどんの定食を食べました。  松茸ごはんもうどんも美味しかったです。秋は美味しいものが色々とあっていいですよね。ほかにも美味しそうな

          道の駅 京都新光悦村

          よろし化粧堂の365ハンドクリーム

           浅草にある「よろし化粧堂」さんの365ハンドクリームを買いました。こちらでは、365日分……つまり、365種類違う柄のハンドクリームが売っています。また、香りは3種類(花籠・柚・金木犀)から選べました。  こんな時、皆さんならどの日にちのハンドクリームを買いますか?自分の誕生日、何かの記念日、または誰かの贈り物……など。  どれにしようかな〜〜と悩んでいる時って楽しいですよね。どれも可愛くて迷いましたが、結局は推しの誕生日にしました。自分の誕生日ではないといったところがま

          よろし化粧堂の365ハンドクリーム

          東京ディズニーランドホテル

           東京ディズニーランドの目の前にあるホテル「東京ディズニーランドホテル」に泊まりました。こちらはランドの目の前にあり、便利なホテルです。外観も宮殿のような雰囲気でワクワクします!  こちらはロビーです。ミッキーとミニーの置物がありました。  噴水もあり高級感あふれる雰囲気です。  ひとまず、一度荷物を預けてからランドへ向かいました。近いと便利ですよね。  ランドで一日遊んだ後、再びホテルへ。夜にはライトアップされています。  今回はパーク側のホテルに泊まりました。窓か

          東京ディズニーランドホテル

          丹波布伝承館

           兵庫にある「丹波布伝承館」にいきました。こちらは道の駅あおがきに隣接しています。  丹波布は明治末期まで丹波佐治の地で農家によって盛んに織られ愛用されてきた布です。京都方面へも佐治木綿として売られ、多くの人に愛用されていました。栽培した綿を手でつむぎ、栗の皮やこぶな草など野にある草木で染め、手織りで仕上げ、緯糸に屑繭から取った少量の絹のつまみ糸を入れるのが特徴です。  この施設は入館は無料で、中にはミュージアムショップのほか、短期教室、長期教室、染色体験などを開催してい

          丹波布伝承館

          道の駅 くつき新本陣

           滋賀県にある道の駅「くつき新本陣」に行きました。こちらは鯖街道にあるため、鯖のなれずしや、鯖寿司などを販売しています。  トイレ・駐車場は24時間使用できます。  鯖の他、栃餅やアドベリーも有名です。今回は、アドベリーのもなかアイスを購入しました。  アドベリーは甘酸っぱくて美味しかったです。近くには朽木オートキャンプ場やくつき温泉もあるため、車で来る際は立ち寄ってみてください。

          道の駅 くつき新本陣

          道の駅 アグリの郷栗東

           滋賀県にある道の駅「アグリの郷栗東」に行きました。  こちらの道の駅からは、ちょうど東海道新幹線を見ることが出来ます。そのため、ドクターイエローを見たい人がかなり集まり、なかなか駐車場に停めることが出来ませんでした……。  それでも何とか待ちつつ停めて道の駅へ。  この道の駅には、レストランや農産物直売所のほか、パンやジェラートも販売しています。アグリ餅きんちゃくなどもあり、見ていて楽しかったです。  駐車場さえ混んでいなければ……と思った道の駅でした。

          道の駅 アグリの郷栗東

          石垣の城 松坂城

           三重県松坂市にある松坂城に行ってきました。 松坂城とは 松坂城とは、蒲生氏郷によって築かれた城です。氏郷が会津に移った後は、服部一忠、古田重勝が入城しました。  城は古田重勝の時代に改修され、ほぼ今の姿になったと考えられています。 アクセス 松坂駅から徒歩約15分です。松坂城は公園のようになっているため24時間入れます。  城のスタンプは松坂城に隣接している松坂市立歴史民族資料館にあります。こちらは営業時間が定められているので気をつけましょう。 城跡 それではさっそく

          石垣の城 松坂城

          三階櫓に三匹の鯱を戴く城 新発田城

           新潟県新発田市にある、新発田城に行きました。 新発田城とは 新発田城とは、上杉謙信の重臣である新発田重家の館跡に、加賀国大聖寺から入封した溝口秀勝と子孫が築いた近世城郭です。  一番の見所は旧二の丸隅櫓とともに国の重要文化財に指定されている表門(二階建の櫓門)です。下半分は海鼠壁として、櫓の床には石落を4つも設けています。  旧二の丸隅櫓は、もとは二の丸にあった二重二階の隅櫓で、本丸の鉄砲櫓跡に移築されました。  こちらは「本丸表門」です。この門から中に入ることができ

          三階櫓に三匹の鯱を戴く城 新発田城