人気の記事一覧

漢字検定を⁉️

次女・おしごと体験へ!

双子・小学校作品展(長文感想)

月曜日🌛週の始まり📖 今日は小学1年生くんを送り出すまえに 小学校で借りてきた 光る生物の本を 一緒に読んだ【3分くらい】 ゆっくり共に向き合う時間⏰ 通り過ぎてゆくばかりだけど なんでこの本を選んだの❓っと ほんの一言、交わし合う会話 最後は マイクラのホタルの話になった🌞

小学校・初めての個人面談

小1ASDとASD/ADHD夫@2人で留守番の課題②

1か月前

吹き戻しをもらいました。小学1年生の息子は大喜び😆💕 初めて見たし、楽しすぎる!とずっと吹いてます✨ 大人にも良いんだって。肺を鍛えたり、口のまわりの筋肉鍛えたりできるとか。 日本にある吹き戻しのほとんどが淡路島で作られているらしいから、今度また吹き戻しの里に行ってみようかな。

+6

小1ASD(7才)絵画作品

1か月前

双子・スイミング検定

泣けちゃう。『絵日記』

育児日記『ステキな感性』

Vol.395 【実況】3時間並ぶ

No.1357 びりっけつ!

5か月前

夏休み☀️3日目

夏休み☀️1日目

小1ASDとASD/ADHD夫@2人で留守番の課題③

1か月前

夏休み☀️2日目

Day577 できるようになったよ

2日前

自己紹介(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)

【小1さんすう】 たし算・ひき算のオリジナル教材がわかりにくく、バージョン2へ改訂することに

どうして おかみさんは たぬきを にがしたのだろう?

再生

千と千尋の神隠し / いつも何度でも【藝大卒がハープで演奏】 Spirited Away / Always With Me - Harp cover

【小1】 サピ1月度復習テスト結果 と 新2年生における勉強方針について

子供たちのライフスタイルが変わる時期の憂鬱

1か月前

夏休み☀️5日目

字を書きたくない子へ

新2年生組分けテスト結果 と 今後の勉強方法について

Day552 タコ・蛸・あがれぇ〜

3週間前

2025中学受験生のみなさん、応援しております!

エンタメとアサガオ観察日記

4か月前

1年生国語「ものの名まえ」

アダルトチルドレンの子育てぐるぐる

3か月前

ランドセル

2025/2/7 計算カード

【魔法の世界に引き込んだ】息子とのハリーポッター沼

1年生が協力してお出迎え!年長児さんとの交流給食🍚

小学1年生の「学力」を再定義する―情報端末を活用した学びのスタート

2か月前

教員は自分が子育てをしたら一人前なのか

2か月前

11月以降の勉強をシンプルに

小1の息子が不登校になった話その3 本格的な行き渋り発生

【育児】娘の行き渋り①

小学校入学前に親子で育みたい「知的好奇心」:学童で僕が意識してること。

会話だけでの勉強パートを取り入れ始めてわかってきたこと

単位、発明しました。

「学校行きたくない」という娘は、風呂で回転する人だった

2か月前

勘違いで人の計算ドリルを黙々と直した話

2か月前

娘のランドセル

4か月前

わんぱくでもいい。楽しく「読書」できる子に育って欲しい。

自分で読書カードにサインする1年生(だめです)

1か月前

『なかよくなれるかな』

4か月前