人気の記事一覧

AIで授業を変革!小学校国語の「聞く・話す」単元で、話し合いをテキスト化し可視化した話

読解力は 「音読」で育てる

かかりうけ

「音読」で表現力・教養・生活を豊かに〜国語の基礎基本②〜

送りがな

対義語

熟語の組立て

第35回「国語の授業を考える際の必携必読書出現!」

日々のふり返り(10/25)

⑧ 1・2年生の「国語コーナー」の在り方

1年前

⑤ 3年生『こまを楽しむ』学習後の「国語コーナー」

1年前
再生

① 動画「すがたをかえる大豆(3年生:国語科における教材読解の在り方)

1年前
再生

① 場面の指導の在り方 動画『大きなかぶ』

1年前

⑳ 10個目の授業実践の在り方

1年前

⑲ 他7個で指導すべきこと(10個目について)

1年前

⑫ 4個目と6個目の授業実践の在り方

1年前

本校の取り組みが紹介されています #note担当

再生

② 場面の指導の在り方 動画『スイミー』その1

1年前

朝活を推奨する、「チックとタック」的文学、について。

国語 006_百人一首スピードアタック+NEWリンク付きPDF

なんてよむのかな

もじえらび

10個の方法論の関係性

2年前

教育的指導 旧漢字~当たり前過ぎて意識しなくなっていること

2年前

⑤ 10個の中の基本となる3個

2年前

生まれた時、泣かなかった。

指導案の書き方マニュアル⑤ どのように書くのか

3年前

⑥ 正しい教材研究と他教科との関連

3年前

新しい学習指導要領に見る、これからのまなび

物語教材の指導法5 出来事調べ②

物語教材の指導法0 物語教材の特性

物語教材の指導法2 登場人物と主役 ①

物語教材の指導法3 登場人物と主役②

物語教材の指導法4 出来事調べ①

物語教材の指導法1 音読指導

再生

楽しい言葉遊び 連想カードで言葉の感覚みがき

【7】歴史を学習すること

2週間前

コロナ自宅療養中に当センターの小学校国語講座(オンライン)に参加。この講座では新たな試みが2つあった。一つ目は最後にグループで振り返りを交流する時間が設けられ、終わったグループから終了(退出)するというもの。二つ目は講師に質問があればメインルームに残って直接質問できるというもの。

⑫ 具体的なカリキュラムの実際(4年生版)

1年前

⑪ 具体的なカリキュラムの方向性

1年前

⑨ 1・2年生の「国語コーナー」の内容

1年前
+2

⑦ 4・5・6年生の「国語コーナー」の実際

1年前

⑥ 4・5・6年生の「国語コーナー」の内容

1年前

⑱ 9個目の授業実践の在り方

1年前

⑯ 8個目の授業実践の在り方

1年前
再生

㉒ 10個のまとめ 動画

1年前

⑰ 他7個で指導すべきこと(9個目について)

1年前

⑦ 1個目と2個目の授業実践の在り方

1年前
再生

⑩ 動画「あったらいいな こんなもの」(2年生:国語科の教材読解から他教科等への活用へ

1年前
再生

⑨ 動画「どうぶつの赤ちゃん」(3年生:他教科等への活用の在り方)

1年前