学校の勉強はおいしい 「おいしさ」には、材料から時間と手間とアイデアと思いが詰まっている。 口に入れて「おいしい」でも十分だけど、どうやってこうなったかを知ることで、味の深さが変わる。 社会に出てから使わないと思っている学校の勉強は、あなたが作る料理に使えていないだけ。
某所で #島田紳助 さんの話を書いたら、勉強もしないでバカ話ばかりして...とレスを貰ったが、彼女は紳助さんがどういう風に漫才の勉強をしていたのか知る由もないのだろう(本や動画になっている) もっと自由に解釈できる人かと思いきや、固定観念に憑りつかれている人だと分かって残念。