
Photo by
featurecompass
学校の勉強は役に立たないって言うけれど
「学校の勉強は役に立たない」と言う人はたくさんいます。
でも、役に立たないように見えてもどこかで役立っているかもしれないし、役立っていることに気づいていないだけかもしれません。または、役立てる能力がその人にないのかもしれません。さらに、役立てようとしているかどうかも重要です。役立たないのは役立てていないからと考えることも必要なのではないでしょうか。
日常生活の中で最近ふと思うことがあります。「これって学校で習ったあのことかな」って。
そもそも「役に立つ」ってどういうことなのでしょう?