人気の記事一覧

【手控え帖】すやすや眠る寝ぼすけわんこ

3か月前

角川『短歌』2024年9月号

4か月前

歌人へのプチ★しるべ        大辻隆弘『橡と石垣』(2024)    砂子屋書房

1か月前

理性の限界について

5か月前

大辻隆弘『橡と石垣』(砂子屋書房)

6か月前

想起の豊かさ、リアルの貧しさ

4か月前

『現代短歌』2024年9月号

6か月前

【ライフハックスと短歌の営み】ストレスに負けないための4つの対策

6か月前

あたらしい評論をかきました

4か月前

批評用語の持つあやうさについて(前半)【再録・青磁社週刊時評第九十五回2010.5.24.】

7か月前

批評用語の持つあやうさについて(後半)【再録・青磁社週刊時評第九十五回2010.5.24.】

7か月前

【日常茶飯事】日々の気づきは成長の源

7か月前

【ライフハックスと短歌の営み】私たちがもっと口にすべき10の言葉

5か月前

自然主義についての補足

7か月前

【メモ(memo)】直感を使ってみる

9か月前

『うた新聞』2024年2月号

10か月前

『現代短歌』2024年1月号

記憶と話す

【百人一首(近代・現代短歌)】ある世界(その3)

1年前

固有時制御;齋藤茂吉

『短歌研究』2023年8月号

『歌壇』2023年11月号

『うた新聞』2023年4月号

角川『短歌』2023年4月号

『現代短歌』2023年3月号

久々に本屋で買い物

2年前

インストールするふたりの歌人が決められない

2年前

詩的履歴書  書くことは生きること

美術の歌(その1)

『うた新聞』2022年12月号

『うた新聞』2022年8月号

『短歌研究』2022年5月号

『ねむらない樹』vol.5 2020.8.

『うた新聞』2022年5月号

『現代短歌新聞』2022年2月号

『うた新聞』2022年1月号

角川『短歌』2021年9月号

『現代短歌』2021年3月号

『うた新聞』2021年2月号

大辻隆弘 新版『子規への遡行』

「周知」考

『短歌研究』2020年11月号

『現代短歌新聞』2020年9月号

『歌壇』2020年8月号

『〈うたう言葉〉口語と文語のはざまで』

『うた新聞』2020年7月号

平成の事件と短歌

【延期】4/25藪内亮輔『海蛇と珊瑚』歌集批評会(京都)

5年前

『現代短歌』2019年9月号

12/7第13回 クロストーク短歌 文語短歌は生き残れるか(大阪なんば)

5年前