今日はね、イギリス🇬🇧の大英博物館を訪問したよ。 いい時代。板状電話で見れるんだ。 ちゃんと日本語訳で分かり易い。 日英の文化に興味を持ってもらう、とっても良い働きかけだね三菱商事さん。 車やアニメや和食でも世界に影響しているが、 もっと根本、精神性 、歴史の交流ここにある。
大英博物館所蔵の「秋冬花鳥図」と一対か 青森の旧家「宮越家」のふすま絵 https://www.sankei.com/article/20240903-L6IKSEBWFJKSPDW44CHQD4UEMA/ 『宮越正治氏が1920年に建てた離れ「詩夢庵」には、安土桃山時代末期から江戸時代初期に描かれた18面のふすま絵があり、うち4面は桜やキジの親子の絵柄。』
アイコンを変えました。 今回はスフィンクスダックです。 これは英国で買ったものではなく、大英博物館展で見つけたものです。 この子を買って以来、ヨーロッパのダックが増えました……