人気の記事一覧

私が住んでる〇〇〇〇市は、移住者に大人気の町で、何より高校卒業まで給食費も全部タダなのだ👍✨そして、土地代無料で家を建てられる分譲地もあって、就農者にも補助が厚く、市の中心部にある昭和の町で出店してもまた補助が出る。まじで苺喫茶オープンしようかな🍓🫖💕占いカフェ良いよね🔮✨

はじめてのリトリート

日記 国東半島〜別府(ロイホ)

2か月前

長崎鼻へ・・・

手作りの味って素晴らしい。国東半島でこの冬食べた「豊後高田そば」

そーいえば🤔 姫島って、女性の神様しか居ない。水と子供の神社。 男性の神様が居ない。火と子供の神社がどこかにあるはず!!!!

2024良かった美術館・アート企画展

国東半島とケベス祭り

3か月前

国東移住っていうけど、どこよそれ??

1か月前

イタリアのお客様と

¥300

国東も紅葉真っただ中

2か月前

弘法大師(空海)お接待行事

9か月前

子どもたちが「まだ幼いんだ」とホッとした夏休みの始まり

+27

ケベス祭

4か月前

【奇祭】ケベス祭へ。そして奇界遺産のこと

国東安岐町ドライブ!休日にぴったりな日帰り癒し旅

田深商店街にニューオープン!「みろく茶房 」

海を愛する人たちが運営する 「くにみ海浜公園マリンスポーツ施設 」

秋の国東半島

4か月前

懐かしい味と懐かしい生活 まるか三代目

旅は一期一会

1年前

宇佐神宮のお酒と国東半島🗾✨

ネギ農家さんがなんと鬼灯も作ってて、そちらもお手伝いに行くことになった! ほおずきって【おにのともしび】って書くんだね!また鬼出てきたよ…👹😂 お盆に向けて育てて、鬼達が鬼灯を目印に成仏して行く。お盆が節目。そしてその場所はまた国東半島のほぼ真ん中、蛍が有名な場所✨🌟✨

0092 九州最古の木造のお堂、古くからの聖地に建立「富貴寺」(大分県)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E9%AC%BC%E4%BC%9A 修正鬼会=衆生鬼会。つまりウ次元まで落ちた応神天皇。物質文明の代表者はルシファーで、本来の姿に戻してあげないといけない。もう文明終わるから結界を解く。お寺まわったら最後は姫島か宇佐神宮にご挨拶行って終わりかなぁ…過去世の私よ長いわよ…

ヤドカリ放浪記2015〜豊後高田北部編〜

4週間前

ヤドカリ放浪記2015〜両子寺・文殊仙寺編〜

今日は ①文殊仙寺(兎年、知恵の仏様。鬼の仏像もあった) ②岩戸寺(鬼の集会がある所。青い羽が折れた天使を助ける) ③成仏寺(鬼達を運んで成仏させた。10000くらい?) ④富来神社(心正しく生きてれば富は必ず来るってよ!) へ行ってきた! 鬼達は次第にもっともっと成仏していく✨

国東のうまいお酒を育てる人たち

スーパーカブ放浪記2024〜師走 食の陣編〜

1か月前

ヤドカリ放浪記2015〜卯月六郷編〜

1か月前

JW632 姓が違えば

7か月前

桜会のおせったい「こしょうもち」と「こしょうみそピザ」

七島藺の魅力に惹かれて

自分たちで公園をつくったこどもたち、ペトロ神父のめげない旅

【六郷満山】文殊仙寺〜成佛寺。ロングトレイルに挑戦

大分空港から車で30分。パワースポット両子寺に行こう。

これで今日から貴方も貧乏脱出⁉︎

しぴ研究結社の蔵書点検~ぶりゃんの10冊

6か月前

秋の富来の魅力を巡る旅

大分県|国東

9か月前

大分県|杵築と国東

9か月前

「ため池」と「現代アート」を巡る旅

母の日/父の日プレゼントにバスツアー

10か月前

六郷満山 DAY-9 結願だよーっ!! 国東半島にも春がまんまん来ています♪

六郷満山 DAY-7 靴持って渡り廊下を降りてきてー

六郷満山 DAY-5 動物と森の会話が聞こえる。

海が好き❤違う海の色| 海+α 観光Vol.03黒津崎海岸

7か月前

大分県の形って九州の形に似ていると思ったので友達に日本地図を書いてもらった

11か月前