見出し画像

スーパーカブ放浪記2024〜師走 食の陣編〜

12月7日
6:50
ひろきん邸

ボンヤリと目覚めた朝
明るさと静けさからまだ六時くらいだろう
ユックリと準備をして七時前に家を出て、カブ起動
出発の前にちょいと寄り道します
7:58
つっち邸
記録表をお届けに訪問
郵便受けに投函
するとつっち出てきて、十日の仕事について軽く打合せする
出勤前のナオちゃんにも挨拶して、いざ出発します
8:20
みなみかぜ

加嶋さん行きつけのカラオケと酒菜の店
昨日、亀川をブラブラしてたら土日限定でモーニングしてるのを知って食べに来た
モーニングだけなら600円
カラオケ歌い放題付けても1000円と中々良いが今日は食べ歩きたいのでおにぎり定食だけを注文

思ってたよりショボい定食だけど、まぁ〜こんなモンだろ
常連のカラオケも聴き、楽しむ
そして昨日急逝した中山美穂の世界中の誰よりきっとを聴いて退店する
9:13
シーガーデンひじ

国道10号線から別府湾沿いを走ろうと入った海の港
通り過ぎる予定だったのだがカレーパンの旗が目に止まり、急遽立ち寄る
9:15
モコモコ

旗をよく見ると牛肉ごろごろカレーパンと書かれてた
あれ…聞き覚えのあるキャッチフレーズだな…
あ〜山の手にある石窯工房じゃん
まぁ〜彼処は美味しいしね

店内に入り、カレーパン探すも並んでない
店員に「カレーパンは〜?」と恐る恐る聞くと丁度今袋詰めしていて、レジに置いてあった
なので一個だけ購入する
そして海を眺めて早速食す

一口目、カレーに届かず…
まぁ〜まぁ〜そんな事もありますよ
でも二口目もカレーは姿を現さず、ただ揚げたパンを食す羽目となる
三口目でやっとカレーに遭遇

云うほど牛肉ゴロゴロ入ってなかったし、ルーが少な過ぎるな…(´・ω・`)
うん…昔ながらのカレーパンだね…
9:22
物産館

シーガーデン日出の売店部
特に何を買う訳でもなく、店内を物色する
やっぱり欲しいものは無かった(´・ω・`)
9:34
焼き芋じーさんず

Googleマップで、その存在は知っていたが本当に存在してるのか分からなかったし、ワザワザ買いに行く程では無かったのでスルーしていた焼き芋屋さん
この日たまたま国道10号線から暘谷駅方面に入ると焼き芋の旗が目に止まったので寄ってみた
本当にやってたんだ〜
大分合同新聞日出プレスセンターの駐車場の一画で焼き芋を売ってるらしい
ただまだ早かった模様
開店まで待てないので先に進む
9:52
前田犬舎

県道643号線を走ってたら視界に入ったワンコ群
めっちゃモコモコがたくさん居る
寒空の下、元気にハシャいでる
堪らず、スーパーカブから降りて近付く
元気一杯で歓迎されてるのか威嚇されてるのか

あまりに騒ぐからオーナー出てきて、不審がられる
でも犬好きと分かると説明してくれました
また気軽に会いに来てやってくださいと…
多分もう通らないと思う
道、間違えちゃったからね
だから寄ろうと思ってたスポットに行けなかった💦
10:18
ローソン安岐塩屋店

城下町杵築を素通りして国東市に突入
此処に寄らなきゃと思って立ち寄ったが何しに寄ったのが思い出せない
なのでトイレだけ借りて退店する
次の目的地を目指してカブを走らせてたら思い出した
TVガイド等で今夜、THEMANZAI2024が大分で放送するか調べたかったんだった…orz
10:29
安田食堂

Googleマップに九時半オープンとなっていたので訪れたら昭和な食堂
定食も1000円以下でカレーライスや焼きソバは600円とそこそこ安い
本命に行く前に焼きソバでも喰っていこうと思ってたのに開いてなかった…orz
えっ…定休日じゃないよ…
なんで閉まってるん…
予定が狂っちまったなぁ〜
でも潰れた様子では無かったから又機会があれば行ってみるとするか
仕方なく本日のメインの店へ向かう
その途中、87BEERWORKSの前を通ったら潰れてた…
良かったのになぁ〜(´・ω・`)
10:34
シルクロード

パチンコ屋
時間調整に入ってみる
しかし大丈夫か?と心配してしまうほど、客が入っていない
田舎のパチンコ屋って感じだ
漫画コーナーあった

パチンコしない人も御自由にと書いてあったので漫画読んで時間を潰す
そして十一時が過ぎて、このパチンコ屋と同じ敷地内にある店舗へ向かう
11:05
ネパールカレーハウスディニ

今回の本命
九月ぐらいだったかな
ここもGoogleマップで見付けた気になったお店
で今回、やっと食べに行けた
メニューはナンカレーにキーマカレー・マサラチキンカレー・ナンカレーダブルカレー

そしてネパールカレーには珍しいと思う牛すじカレー
更にチャウミンなるインドの焼きそば
あとは日替りがある程度
でおいらが頼んだのは牛すじカレー
辛さも選べるとの事だったので5辛をお願いしました

うん、美味しい♪
牛すじの旨味を充分引き出してるよ♡
ネパール人がこれだけ美味しい牛すじカレーを作れるのに、野津原のバダピリラはなんであんなに美味しくない牛すじカレーを作るんだろうな〜
今度はマサラチキンカレーを食べに来ようかな
11:35
電器屋さんのCafeじゃぁーち

これまたGoogleマップで見付けたお店
なんでもその屋号通り、電器屋さんのカフェ…いや元電器屋だった店舗をリノベーションしたカフェらしい
家電を売っている店内でコーヒーが飲める訳ではない
更に週三日しか営業してないらしい
場所確認の為に訪れた
後でコーヒーでも飲みに来ようかな
ランチは予約制らしい
まぁ〜元々食べるつもりはないけどね(´・ω・`)
11:38
いわちゃん

以前に国道213号線を走ってると見付けたうどん屋さん
一度寄ってみたかったのだが、なかなかタイミングが悪くて、いつも時間外だったので今回初訪問
メニューは定食のみ?

いやよく見ると坦々玉子とじうどんや中華そばなど変わり種メニューもある
シンプルなの無いの?
「かけうどんイケます?」と大将に聞くと大丈夫そうだ
しばらく待ってると着丼

麺は冷凍麺と思われるが悪くないが、スープは甘くて出汁は効いていない
う〜ん、中華そばにすれば良かった…(´・ω・`)
12:05
フリマcafeその日暮らし

此処もGoogleマップで見付けたお店でベースは中古屋さん
店内に入ると「御用は?」と…
Googleマップでは食事メニューもあるけど、今やってないんだと
ただ地元の常連には食事は用意するけど…との事

で目的である巻きおむすびを食べたいと伝えると難色を示したが、別府から来たと伝えると快くオーダーを引き受けてくれた
で予約客の料理を作ってるから少し待ってとの事だったので店内の骨董品を物色したり、なんやらして時間を潰す
そして完成した野菜かき揚げ巻き

巻寿司みたいに四角巻きと思ったら一応おむすびなんで三角で巻いてきたこだわり
早速一口食べるとかき揚げサクッとメッチャ旨い!
想像以上の美味しさだ♪
これは中古屋の片手間でやっているのは勿体ない💦

一本じゃなくて二〜三本頼んどけば良かったなぁ…orz
だって今回は特別に作ってくれたのだから…
多分、もうお願いしても作ってくれないと思う
何はともあれ、運が良かったんだなぁ〜(*´ω`*)
食後、待たせたからとコーヒーまで御馳走になりました
なんかホンマ色々とありがとーございました
そしてご馳走様でした
また食べたいのでそのうち復活させてくださいね♡
ちなみにどうでもいい話だけど、予約客の中にさっき食べたネパールカレーハウスディニの御主人が食べに来てた
店舗に居た方は奥さんだったのね(*´ω`*)
13:31
ダイレックス杵築

城下町まで戻ってきて、ダイレックス
点鼻薬購入するついでに店内物色
ファミコン互換機ライトプレイコンピュータが1980円で売られていた
興味あったが必要は無かったw
13:47
木付や茶房なかひら庵

コーヒーはもう飲みたくないけど、お茶なら飲みたいとGoogleマップで検索したらHITしたお店
智恵美人の中野酒造の先に構えるその店舗は和菓子木付やに隣接するカフェで、コーヒーや抹茶で木付やで製造した和菓子を楽しめるらしい
なので抹茶狙いで訪れたがまさかの休業中
なんでも本職の和菓子屋が今繁盛期なので休んでるらしい…orz
なので和菓子屋は営業中

せっかくなので此処の名物らしいシャリ羊羹の抹茶味を購入する
13:56
森美

茶房と同じ通りにあるカフェ&シェアギャラリー
一般家屋の庭に建つ蔵を改装したカフェの様だ
Googleマップには営業中になってた上にお茶じゃないけど、ハーブティーを扱ってると知ったので寄ってみた
開いてなかった…orz
何なんだ今日は…
まったくツイてないな〜(^ω^;
13:59
plain jane

智恵美人でお馴染みの中野酒造の真ん前にあった店舗
気になったので寄ってみたら、スコーンとクッキーの店みたいだ
ただ営業日にも関わらず、イベント出店で休みだった
マサカノで出店してるみたい
今更そっちに行くのも馬鹿らしいし、そこまで興味はない
ただ翌週からトキハ別府店に出店するらしい
それにしても中野酒造前の通りってこんなに店舗があったのね
面白いな〜中野酒造通り(*´ω`*)
14:09
Casa de Musica

県道351号線を走ってると看板が目に止まった
何屋かすら分からない
なので案内通りに進むと一軒の家に辿り着いた

壁には皿や壷等が埋められていた
なんてお洒落な建物だろう
でもギター教室だった…
さぁ〜帰ろうか(´・ω・`)
14:19
カーエネクス日出SS

カブの燃料が少なくなってきたので給油する
何度か利用した事あったけど、最近挾間で良く入れる所のくるまクリニック系列だった
172円/㍑でした
14:35
焼き芋じーちゃんず

諦めていたがまだ営業してたので寄ってみた
先客がじーちゃんと話してる
で俺の存在に気付き、車でバックするも運転が下手みたいでなかなか出ていかない
じーちゃんは「こっちの壷の中に芋は入ってるからこっちに来て」と…
車が出ないと行けません(^ω^;
でやっと車が出ていったので壷へ

庶民の味方100g100円と格安だけど小さめなのを一個購入
300円でした
今すぐは食べれないのでリュックに詰めて移動再開
国道10号線を南下します
14:55
業務用スーパー別府店

国道10号線沿い、餅ヶ浜町に位置するその屋号通りの業務用スーパー
別府帰還でお買い物
先ずは無料のお茶で喉を潤す

からの買物
鍋用の具材と缶酎ハイを購入する
15:22
谷アパート

帰宅
先ずは木付やで購入したシャリ羊羹を食べて糖分補給
抹茶味でなかなか美味しい

こりゃ〜なかひら庵でお茶を飲みながら頂きたかった…
更にじーさんずの焼き芋を開封

思ってた最近の焼き芋じゃなかった
蜜も少なく橙色じゃない
でもまぁ〜旨い
ただ俺は昔ながらのホクホクとした焼芋の方が好きかな
そんな買ってきた物で一杯
俺…甘い物で呑めるんです(*´ω`*)
18:23
ひろきん湯

ホロッと酔ってひとっ風呂
今日は外出先で温泉に入らなかったのでうちの温泉で疲労回復
マッタリと一時間近く浸からせて貰う
あ〜せめて地下水で加水出来たらな〜
うちのは水道水でうめるからカルキ臭くなるんだよな
19:12
ひろきん邸

湯上がりサッパリ
買っておいた最後の缶酎ハイを開けて、喉を潤す
そしてそのまま鍋して晩酌
キノコ鍋にして、牡蠣しゃぶしゃぶ

缶酎ハイから焼酎に変えて、貯録視ながら一杯
そんな特発性グルメ旅な一日
早くヤドカリ直らないかな〜
寒いから単車じゃツラいわ(^ω^;

いいなと思ったら応援しよう!

松川紘己
よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います