人気の記事一覧

「親とは言え他人だから」と作文に書いた娘の真意とは

嫌な夢を見ずに眠れた。 本当に、本当に久しぶりだった。 身体よりも心が疲れ果ててたのかもしれない。 身体よりずっと心が動いていたから。 焦ったりイライラしたり。 感情的になったり理性的になろうとしたり。 人間はいろんなことで疲れを感じるんだね。

4か月前

本格的に寒くなってきたね。 身体と心の準備は大丈夫? 最近ずっと自分にそう聞いてる。 答えは日によって違うけど。 上手く対応できるように努力する。 目先のことに囚われてばかりはよくない。 本来の自分を見失いたくないから。

4か月前

外に出るのがとても難しい日。 今日も昨日もそうだった。 でもね、今日は思い切って外に出た。 風は優しくて、思ったよりも体が軽かった。 私を受け入れてくれる世界。 それは私自身が受け入れる世界。 そう思えば、外に出るのは案外簡単なのかもね。

4か月前

愛と気遣いのすれ違い

【格言紹介】受け入れることで、見えてくるものがある。

崩れていく常識と純粋な気持ち

自分だけの問題集

8か月前

過去の現象からしても、チリで大きな地震が起きると日本の太平洋岸沿いの特に茨城以北に数日間なんらかの影響が出るんだな、と観察。

「他人の」マイナスを見ることで、「自分の」マイナスを許し、「他人の」マイナスも許していく♡

9か月前

自分の人生を生きるということ。

10か月前

何をもって幸せか、それは人によって違う 自分の物差しだけで人の幸不幸を測るのは傲慢。自分の価値観を押し付けるのは更に傷をつける事になりかねない。

9か月前

すべてを受け入れる

手放したほうがいいことや受け入れたほうがいいこと

かまってちゃんは、まともな人は誰もかまわないのではないか?

【すべてを受容する】

10か月前

父親だって親ですよね

1年前

障害の受容は何も、プライドを捨てる事じゃないよ

R51208喜び愛情感謝学び成長日記…ネガティブ感情との決別…ネガティブな感情を抱え込むと意識が重くなり前に進めなくなる…自分の内面を見つめ直し必要のない感情との決別…大切なのは受け入れることで必要な教訓を得た後で手放すこと…気持ちを軽くして新たな自分&軽やかな自分へシフトせよ!

理解すると理解しようと努力することの違い

11か月前

多様性を尊重し合っていくためにはどうしたらいいのだろうか?

実家で迎える朝。高齢の母と生きづらさを抱える姉によりそうため、週に一度、実家に泊まる。こうしてもう3年くらい。自分が育った家なのに、実家だとあまり眠れない。暑さでさらに眠りづらい。毎週毎週、老いること、弱ることをみせてもらう。重たくて切ない朝。ベランダの鉢植えに露草が咲いていたよ

【その後の考え方にまで影響を与えた】のその後②

#7 知能検査から5ヶ月。

1年前

わたしの味方はわたし

1年前

相手を許すは"自分"を許すから

自己否定の声はふとした瞬間にやってくる。 清々しい晴れた陽気の空の下でも。 気持ち良い風が吹いているときでも。 気がつくと否定の言葉を考える自分がいる。 吐き出す空気と一緒に追い払えたらいいのに。 でも、これも私だもんね。 瞑想でもしてリフレッシュさせよう!

【学年主任アスパラガスtの学年通信】2023/11/17(金) 通じ合うこと

 🌸✨バシャールのメッセージ✨🌸 〜ネガティブな判断をしないで〜 『受け入れる事』ただ受け入れる😉 『認める事』  ただ認める😌 『許す事』  ただ許す😌 『愛』 ただ愛する☺️ とにかく笑う😆 本日、土曜日素敵な時間をお過ごしください (ᵔᴥᵔ)♡オンライン家庭教師かなっぺ✈️✨

人と話してると、自分にとっての「あたりまえ」と相手にとっての「あたりまえ」が違うことに気付く。 違う人間なんだから、それこそ「あたりまえ」なのに、なんでいちいちそう思うんだろう。 そのたびに、まだまだやね。って自分を戒めてみる。 成長の切っ掛けになると思えばありがたいことよね。

#4 バリ島での踏んだり蹴ったりな1日

1年前

2023.11.10 *Oracle Card*

勝ちも負けも受け止めてみること

新しいスクリーンで世界を見る-Part2

毎週金曜日発売の🌈週刊虹色通り🌈今週の担当は、やなぎだけいこさんです💖 障がい児通所支援施設に勤めた時に感じたけいこさんの思い。 様々な子どもたちと過ごした日々。そこには言葉でのありがとうより伝わるものが。 けいこさんの愛の根っこ https://note.com/sundays_children/n/n92be29edd424

素直になる物差しを相手に委ねないこと

1年前

あなたが あなたに 優しくしてあげたら そうなるんだよ? だから あなたは 大丈夫 優しく 優しく 私に 優しくするんだよ ただそれだけ それだけで 世界は 明るくなるんだ

第Ⅰ部 マインドフルネス瞑想法の実践2 2章マインドフルネス瞑想法へのとり組み 17

名前の捉え方が変わるきっかけ。

新しいスクリーンで世界を見る-Part1

せおわない

2年前

受け入れる、ということ

習慣づけるまでやって、変わったと言えるんじゃない?

自分自身をそのまま受け入れてあげていいからね。兵庫滞在のこと。

宇宙からのメッセージ✨許すこと✨

1年前