【大阪府コロナ指標(2/19)】 先週の祝日の影響がなくなったため、前週比84%増となり週間の増加比も1倍を超えました。まん延防止等重点措置の延長期間に入りますが、まだまだ感染状況が収束するような雰囲気はありません。
【大阪府コロナ指標(2/28)】 今日で2月が終わります。ウクライナ情勢の報道が目立つ中で国内の感染者数はわずかながらにも減ってきています。とはいえ、大都市中心にまだまだ医療提供体制が深刻なので引き続き対策を行っていきましょう!
【大阪府コロナ指標(1/31)】 病床使用率が70%を超えてきました。重症者専用の病床も30%を超えてきて、医療提供体制が深刻化してきました。今日からインテックス大阪の臨時医療施設1000床が開設されましたが、感染者数を減らすことが医療状況を改善させる根本的な方法です。
【大阪府コロナ指標(2/17)】 大阪など17道府県のまん延防止等重点措置の延長が明日決定されます。大阪は現在も感染者数が前週よりも上回る日もあり、大きなピークアウトには至っていません。3/6の解除予定日にまでに大きな改善はみられるのでしょうか?