![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130935449/rectangle_large_type_2_abdd3aac0b87d38045ada7cea69a9b4e.png?width=1200)
被災地・石川県医師会長「医療提供体制や介護の体制が、破綻に近い状況になっている」
*「最適な介護」を実現するための情報紙*
_/_/_/_/_/日本介護新聞ビジネス版_/_/_/_/_/
*****令和6年2月15日(木)第1165号*****
◆◇◆◆◆─────────────
被災地・石川県医師会長「医療提供体制や介護の体制が、破綻に近い状況になっている」
─────────────◆◇◇◆◆
「能登半島地震」の発災から1ヶ月目の2月1日、石川県医師会の安田健二会長=写真・日本医師会「公式YouTubeチャンネル」より=は、この間の被災地の現状報告と、さらなる支援の必要性を訴えるため動画を作成した。これを日本医師会が「公式YouTubeチャンネル」で一昨日(2月13日)より配信している。
動画の中で安田会長は、道路や水道が寸断されたことによる「インフラ復旧の遅れ」が、医療支援等に大きな影響を与えていることを指摘し「医療提供体制や介護の体制が、破綻に近い状況になっている」と窮状を訴えた。
ここから先は
1,711字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?