にしかつの何気ないつぶやき

2023年7月に転職しました! 社会人7年目が世の中や身の回りに起きた出来事から思うこと・問題提起していきたいことを中心に投稿していきます! 巡回監査士補/日商簿記2級/数学検定2級 (時々自分の趣味も出していきます)

にしかつの何気ないつぶやき

2023年7月に転職しました! 社会人7年目が世の中や身の回りに起きた出来事から思うこと・問題提起していきたいことを中心に投稿していきます! 巡回監査士補/日商簿記2級/数学検定2級 (時々自分の趣味も出していきます)

マガジン

  • GoToキャンペーン&自治体旅行割キャンペーンレポート

    2020年7月から始まったGoToトラベル・10月から始まったGoToイートといったGoToキャンペーンを利用した体験記録をまとめています。 トラベル・イートともに2020年12月に一時停止し、2021年10月にGoToイートは再開したものの、トラベルは停止したままです。 その代わり、各自治体が独自でGoToトラベルに変わる旅行応援キャンペーンを展開しており、それを使った体験記録も紹介していますので是非ご覧ください! キャンペーンが無くともおすすめしたい宿が並んでいますので、ぜひ参考にしていただければと思います!

  • エッセイ・コラム

    これまでにまとめたエッセイ・コラムをまとめています

  • Bve Trainism動画

    これまでに行った鉄道運転シミュレーションゲーム『Bve Trainism』のYouTube動画をまとめています!

ウィジェット

  • 【行先案内表示板付き】 大阪メトロ 御堂筋線 O…

最近の記事

  • 固定された記事

初めての税理士試験!

今日(8/6)、令和6年度(第74回)税理士試験を受験してきました。 受験後の率直な感想と今後について述べていこうと思います。 受験後の感想 初めての税理士試験であった今回は簿記論と財務諸表論を受験しました。結論から言うと今回は合格したという手応えはありませんでした。国家試験で科目合格率20%前後という難易度もあってか、試験の時間も全然足りませんでした。そして改めて1年間にどれだけ勉強できたかで結果が大いに変わるなということを痛感しました。 また個人的なお話をすると、試

    • 税理士法人に転職して1年! ”これまで”と”これから”

      今日で税理士法人に転職して1年となりました!初めての転職ということもあって、この1年はあっという間に過ぎていきました。 この記事を書くにあたり、転職を決めた時・前職を退職した時に書いた記事を見返してみました。 すると、当時からやりたいこと・目指したいことを明確に決めていたのだなと感じました。そしてその意思は現在も変わりありません。 ここでは、新しい場所での1年間を振り返りつつ、改めて今後の目標等をお話しできればと思います。 1年間の振り返り2度目の”新入社員” 昨年7月

      • 現代社会において、正しい理由や根拠に基づいた行動をしなければ犯罪や詐欺に巻き込まれます。 2000年近く前の新約聖書でも教えてくれています。

        • 社会人2年目へのアドバイス

          新年度が始まって2か月弱、今年社会人となった新入社員の皆さんはどのようにお過ごしでしょうか? 例年この時期になると「五月病」を理由に退職が増えやすい時期になりますが、今年は例年以上に退職者が多い気がします。転職しやすい労働市場、多様化する若者の仕事への価値観、退職代行サービスの拡大による転退職の容易化などが影響しています。社会人なりたての時期にいきなり退職の選択をしなければならないのは辛い部分もあるかと思います。 そんな社会人1年目を乗り越え、会社の1年の業務を経験してきた

        • 固定された記事

        マガジン

        • GoToキャンペーン&自治体旅行割キャンペーンレポート
          21本
        • エッセイ・コラム
          23本
        • Bve Trainism動画
          30本

        記事

          note新アカウント作りました!

          今回はお知らせです! タイトルにもある通り、noteの新アカウントを作成しました! 新アカウントのテーマは詩・写真です。 当アカウントではコラムを中心に論理的な文章を書いていますが、時には感情を表現した文を書くことも大切だなと思い詩を書くようにしました。 ▼一番初めに書いた詩はこちら また日常を写真に収めることも好きなので、写真が溜まれば共有したいと思います。 ぜひフォローをお願いします!

          note新アカウント作りました!

          税理士事務所の最繁忙期を乗り越えて…

          今日3/15は所得税&贈与税の確定申告の最終日です! (一部はまだ申告期間中) これにより12月から続いた税理士事務所の最繁忙期を無事乗り越えました! 最繁忙期の業務内容感想を述べる前に最繁忙期に行う税理士業務を簡単に紹介します。(読むのがしんどいという方は下の「率直な感想」まで飛ばしてください) 【〜12月】年末調整 サラリーマンであれば一番身近な税務だと思います。扶養控除や配偶者控除・生命保険料などの所得控除を申告します。その申告をもとに12月の給与または賞与で1年間

          税理士事務所の最繁忙期を乗り越えて…

          2024年(令和6年)スタート!

          あけましておめでとうございます! 昨年は大きな変化があった1年でした。今年はその変化を実りあるものにしたいと思います。今年も1年の目標をここで発表します。 1.スキル編まずは知識&教養に関する目標です。 ①税理士試験合格 今年は8月に行われる税理士試験の簿記論&財務諸表論に挑戦する予定です。昨年の受験結果では合格率が17.4%(簿記論)と28.1%(財務諸表論)と難関となっています。しかも通常の仕事をしながらの挑戦となるので、しっかりと計画を立てて頑張ります! ②巡回

          2024年(令和6年)スタート!

          2023年総決算③~目標はどこまで達成したか?~

          今日は大晦日です。今年も世間では様々な出来事がありました。そしてプライベートでも転職したりと大きな出来事がありました。 そんななか、今年の初めに立てていた目標はどこまで達成したのかを振り返って、今年最後のnoteにしたいと思います。 ▼年初に立てた目標はこちらから 1.スキル編①簿記2級合格⇒〇 こちらは1月末に試験を受けて無事合格しました(合格点70点に対し73点で合格)。こちらは下記に詳細を掲載しています。 この試験の合格が後に ②数学検定準1級の勉強を始める⇒×

          2023年総決算③~目標はどこまで達成したか?~

          2023年総決算②「投資編」

          今日12/29は今年最後の株式取引となる"大納会"でした。今年は日経平均株価が33年ぶりの33,000円台という高値を記録し、米国株も史上最高値を更新するといった好況を極めた相場でした。 2023年の相場環境去年世界的に加速したインフレも落ち着きを見せ、米国では一時9.0%まで上昇した物価上昇率も直近では3.1%まで減速しました。中央銀行のFRBも7月の利上げを最後に利上げを止めており、インフレ減速と景気維持を両立させるソフトランディングを目指しています。来年は高金利による

          2023年総決算②「投資編」

          2023年総決算①~仕事編~

          今日(12/28)で仕事納めとなりました。 今年は社会人6年目にしてこれまで勤めてた会社を退職し、新しい分野の会社に転職した激動の年でした! 環境も大きく変わったので、それなりの負荷がかかることもありますが、自分で決めた以上は後悔の無いように日々仕事に励んでいます。 ▼現在の仕事 いま行っている仕事内容を少し紹介します。 ①月次巡回監査(毎月) お客様である会社に伺い、会計システムに入力された帳票と領収証が符合しているか、正しい入力方法で処理されているかなどを確認しま

          巡回監査士補 資格取得しました!

          7月に転職して早くも6か月目となりました。 転職に関する記事はこちらから 現在は通常の巡回監査(会計処理のチェックなど)に加えて、年末調整や年明けの法定調書作成や確定申告(所得税・消費税)の準備など繁忙期に入っています。 そんななか、タイトルにもあるようにこの度巡回監査士補試験に合格しました! 合格率20%程度の資格なので油断すると落ちる可能性が高いほか、転職後4ヶ月での受験だったため他の受験生(新卒者)に比べて時間的ハードルがありましたが、休日中心に勉強時間を確保して

          巡回監査士補 資格取得しました!

          インボイスの要件の1つに「取引内容の記載」がある。商品名や〇〇代といった但し書きが該当する。 ところが食券の半券をインボイスとしている飲食店で従業員が誤って商品名を記載した部分までちぎってしまった場合、ちぎれた分の領収書はインボイスとして認められるのだろうか?

          インボイスの要件の1つに「取引内容の記載」がある。商品名や〇〇代といった但し書きが該当する。 ところが食券の半券をインボイスとしている飲食店で従業員が誤って商品名を記載した部分までちぎってしまった場合、ちぎれた分の領収書はインボイスとして認められるのだろうか?

          今日から始まったインボイス制度! 勘違いに気をつけよう!

          いよいよ今日10月1日から『インボイス制度』が始まりました。 事業者にとっては仕入税額控除の方式が変更し、場合によっては消費税納付額が増加することから、心配の声もあります。 また免税事業者は取引量の減少や課税事業者からの取引停止の心配があることから導入反対の声が上がっています。一方で、消費税は間接税であり、税の公平負担の観点から一部からは容認する声も上がっています。 いずれにしろ、制度変更に伴う混乱はしばらく続きそうです。 今回はインボイス制度を正しく理解するために、皆さん

          今日から始まったインボイス制度! 勘違いに気をつけよう!

          インボイス制度開始まであと10日を切りました! いろんな請求書や領収書がインボイス仕様になってきていますが、ついに食券にもインボイス制度の波がやってきました! 経理担当者に業務のシワ寄せが来ないよう、営業や各現場担当もインボイス制度を理解して会社全体で対応すべきです!

          インボイス制度開始まであと10日を切りました! いろんな請求書や領収書がインボイス仕様になってきていますが、ついに食券にもインボイス制度の波がやってきました! 経理担当者に業務のシワ寄せが来ないよう、営業や各現場担当もインボイス制度を理解して会社全体で対応すべきです!

          以前紹介した「iDeCoに課税される法人税」について、令和5年度改正により凍結期間が2026年3月末まで延長されました! ▼iDeCoに法人税!? https://note.com/nishi6549/n/n26fe0c314a78

          以前紹介した「iDeCoに課税される法人税」について、令和5年度改正により凍結期間が2026年3月末まで延長されました! ▼iDeCoに法人税!? https://note.com/nishi6549/n/n26fe0c314a78

          転職して1か月 変化したこと

          今日で税理士法人に転職して1か月が経過します。 人生初の転職なので、初出社1週間目は環境の変化に馴染みづらいところもありましたが(業種も異なるのでなおさら)、現在はそれを克服し目標に向かって一生懸命取り組んでいるところです。 今回はこの1か月間で変化したことをご報告します。 転職して変わったこと1.充実した時間を過ごすようになった 転職したてということもあり、業務を行っていくうえで使用するシステム・業務に必要な税法知識など、覚えることがたくさんあります。なので、1日が

          転職して1か月 変化したこと