最新の記事

固定された記事

医師のキャリアアップを考える(卒後15年目くらいから30年目くらいまで)

【病院で働くということ】・・・Vol.38:『病院を辞めたい』~同僚が嫌になったとき~

【病院で働くということ】・・・Vol.37:医師としての臨床的「感覚」

【いんちょーの独り言 2.10】 医師国家試験が終わりましたね。 我々がこの試験を受けた約30年前と比べると 国家試験で求められる知識量は倍増しているのではないかと思います。 そしてこの試験をクリアした若い医師達を尊敬し 次の時代の医療の担い手になってくれることを嬉しく思います。

【いんちょーの独り言 2.7】 「入職希望者にどう見られているか?」 病院の採用担当者が最も気を使う点である 病院理念や経営方針を知ってもらうことは大切 それ以上に病院が明るくて活気に満ちた印象を持ってもらいたい まずはホームページやSNSの発信から見直していく

【病院で働くということ】・・・Vol.36:診察の待ち時間はどうして長くなる?

【いんちょーの独り言 2.1】 大きくて名の知れた病院でも 各科の部長を含め主要な医師が数年でほぼ入れ替わる施設がある 看護師も検査技師も優秀な人ほど早期に退職する 残るのは経営陣に完全なイエスマンか どこにも引き取り手がない高齢医師たち やはりそういう病院は 将来性はないだろう

  • 「病院で働く」ということ・・・ Dr エリプス

    55 本
  • 医師のキャリアアップを考える

    8 本