人気の記事一覧

今日もてくてく図書館めぐり。

絵はんこ作家が、図書館館長になった。

【北欧図書館の仕掛け8】季節は問わず:公共図書館の編み物カフェ!

【北欧図書館の仕掛け9】特大テーブルを閲覧室の真ん中に置くと……

今日も今日とて図書館めぐり

図書館へ行ったよ。

【北欧図書館の仕掛け7】ゆるゆるな書架はだめですか?

【北欧読書16】図書館で作家と読者が出会う

【北欧読書12】ここは図書館ですよ。静かに[しないで]ください!:アイスランド公共図書館の開かれた対話空間

それにしたって、図書館司書になるなんて。

大学図書館、利用者区分細分化し過ぎ問題

司書の雇い止めで話題になった、狭山市立中央図書館に行ってみました

3か月前

「キハラさん無くして図書館は語れない!」と言っても過言ではなくもなくもない?!

はじめてのnote(自己紹介)

6か月前

【北欧読書15】ノーベル賞作家が訪れる小さな図書館

本棚を旅する #10

図書館はまちづくりの道具か

多摩市立中央図書館 に行ってきた! ~都内の図書館もいいねぇ~

【北欧読書14】アイスランド:文芸への情熱

「ハシモト トショカン」という名前

「私たちの仕事は将来、必ずAIに奪われるからね」

年始の図書館

年末の図書館

図書館のクリスマス

帰らざる人々

【北欧図書館の仕掛け4】図書館でお茶を出していいですか?

税金=悪なのか?

3か月前

あなたでもあり、わたしでもある瞬間:塩尻市立図書館のこと

2か月前

ハンプティ・ダンプティを戻せない

5か月前

図書館司書になってしまった⑬カウンターにて

1月の図書展示情報

奇妙な国境や境界の世界地図【#図書館員の気になる一冊】

文書館のしごと アーキビストと史料保存【#図書館員の気になる一冊】

【モノの図書館事例紹介】ヒルズボロ公共図書館

日本人が移民だったころ【#図書館員の気になる一冊】

確定申告の準備中&アパートのこと

4週間前

早回し全歴史:宇宙誕生から今の世界まで一気にわかる【#図書館員の気になる一冊】

図書館司書になってしまった⑪修理はセンス

【イベント参加】「北欧における場所としての公共図書館・フィンランドを中心として」

6か月前

27.超個人的!ヘルシンキの公共図書館レビュー!

¥200
1か月前

選書もセンス?

外来動物対策のゆくえ:生物多様性保全とニュー・ワイルド論【#図書館員の気になる一冊】

自分史的なクリッピング史料

9時間前

April 9, 2024:Electronic Library (電子図書館)

10か月前

公共図書館

3か月前

図書館利用と地域特性:東京都と地方の比較分析

悩みながらも自分で仕事を選んでよかった

【北欧読書13】「ジャガイモ休暇」から「読書休暇」へ

仕事探し③

5か月前

\申込受付中/ 11/26「声に出して読んで味わう読書会」https://www.library.pref.nara.jp/event/4459 ※今は「文章読本」(谷崎潤一郎)を読んでいます 12/21「図書館寄席 花鹿乃芸亭」 https://www.library.pref.nara.jp/event/4466 出演:桂文福さん、桂文鹿さん、桂福枝さん