人気の記事一覧

大学入試は学力試験であるが、就職試験が学力試験でないのに会社に不満を言う愚。わが社は学力試験採用である

"とりあえず大学院進学"した自己評価が低い人の末路

1か月前

【専業主婦、大学院生になる】

3か月前

枯れ木巡り

2か月前

若い時の自分は、金こそ人生で最も大切なものだと思った

もうすぐ25歳、大学院修了

2週間前

修論が誕生しました!!!!

ハンガリー政府奨学金ってこんなにオイシイ!?(ハンガリー医学部)

最初から最後まで涙が出てました

2週間前

日本は「低学歴」の国?学士で満足、18歳の偏差値が全てか?

アカデミックじゃないけれど 言葉にできないものを伝えたいから

2か月前

大学院に入る前のこと

4か月前

修士論文が終わってました

1か月前

カミングアウト大会

自分で書いた修論が意味わからない事件

修士論文の初稿を教授に出した!えらいぞ自分!

1か月前

【2024イタリア大学院】海外で暮らすこととアレルギーについて

2か月前

修士号ほしい

大学院に行くこと (修士かサーティフィケートか) ②

「この質問されたらどうしよう?」と悩んでいましたが、研究のスコープ定義を見直せば、そこは研究でやるべき所では無い理由が浮かんだので、良かった...()

卒業できるかできないかの瀬戸際にいるのやばすぎる。大手企業の内定取ったのにそれがモチベにならないことなんてあってはいけないはずなのに・・・ENTPのやりたくないことに対する姿勢というのはピカイチだなと改めて思わされた。

1か月前

現役内科医が語る。医療の実態

2週間前

箱根町港、芦ノ湖付近なう。

修士論文を書き終えて 徒然日記

2週間前

修士とはなんだったのか

8日前

「将棋と哲学」糸谷哲郎

7か月前

もう一つの楽しみ

【海外大学院】正規入学の出願決意と準備のタイムスケジュール

INSEAD EMCを卒業して1年が経ち、感じたこととは?

専門卒や高卒から→いきなり大学院卒を目指せるらしい

一橋大学MBAに受かる方法と良い成績を取る方法について詳しく解説しよう!

¥500
2か月前

修士課程に進学する場合も,学卒就活したほうがいい?

研究

3か月前

海外修士、現地でインターンを見つけた話(文系)

【文系大学院の魅力】 寄稿記事の後日談

4か月前

アメリカAI技術者の出身国は中国が多い!?産業スパイの危険性!

なんでもかんでも抱えすぎると良くないって話

4か月前

オックスフォード大学到着_半年の訪問留学の始まり!!

雄安中国人口学会2024年プレゼン_『教育の枷:「教育激化理論」のアジア社会における出生率低下に対する適用性』

留学して1か月が経過、何もできない

外部院進学〜憧れの大学に通うロマン〜

【保存版】修士課程学生に送る博士課程進学のススメ(Vol.1)

9か月前

理系修士2年が語る、教授のパワハラ

5か月前

私が頑張れば、金沢も世界遺産になった(る?)のかもしれない

4か月前

北京大学人口学研究所サマーキャンプ!?_第7回「京港澳台」人口高齢化サマーキャンプ

【20代NPO経営者の成長日記】大学院に合格しました!partⅠ―研究テーマと目指すこと―