人気の記事一覧

西欧文明、その再生の困難さとキリスト教カルヴァン派、プロテスタント、予定説

8日前

日本の移民難民取り扱いは世界の恥だから人権先進地帯ヨーロッパの扱いを見習えーギリシャ、イギリス、ドイツとよりどりみどり

御利益とは何か(あるいは宗教の世俗化について):AM

9か月前

国内における"宗教"という語(1)

9か月前

宗教や信仰についての雑記 #90

10か月前

マルコ・ベロッキオ監督 『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命』 : 何が「元凶」なのか?

畳み掛ける鬱と肩翼のメーヴェ

1年前

城壁ごと抹殺しなきゃ息できない、

1年前

ブローバック:イスラエルはいかにしてハマス創設支援からハマス爆撃に至ったのか

神の言葉から自己啓発本へ

加藤隆 『キリスト教の本質 「不在の神」はいかにして生まれたか』 : 身も蓋もない「本当の話」

マレーシアはイスラム国家なのか?(理論編)

【仏教心理学】神秘主義者あるいは宗教家はてまたヒッピーとしてのマズロー

高校生に国語を教えていて通じなかった言葉。 「一億総白痴化」

「日本仏教」と「止観」の接点 その2

信仰の自由と世俗化:今日はフランス革命記念日/家族重視か個人重視か/上杉氏が多すぎる室町時代の関東

2年前

データでみる世俗化『宗教の凋落?』

自分らしさ

プーシキン「ペスト蔓延下の宴」

3年前

「世界は再び魔術化する」という話

¥500
4年前

報道される「宗教」って人によっては迷惑じゃない?軽く危惧。

カリスマの凋落 その際に起こっていること

人権を疑う。

被り物をしたフィギュアスケ―ター

影を見つめる。

神のいない道徳

「日本史の内幕 戦国女性の素顔から幕末・近代の謎まで」

近代より前、宗教と生活が一体となっていた時代、神を信じない道なんてなかった。想像もできなかったろう。その頃ヨーロッパでは無神論はまさに反社会的思考として弾圧の対象。哲学者でさえ神を否定せず、かえって無神論者を非難したのは、現代人の精神で観てはいけない。権力さえ宗教側だったんだから