![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20571692/rectangle_large_type_2_665c5ca6dbfb0c3fee82fa75b36be1f1.jpg?width=1200)
人権を疑う。
ユバル・ノラ・ハラリ ‘ #21世紀における21の提言 (英語版の日本語要約) ’
第14の提言 #世俗化 P209~212
(結論)
「人間には生まれながらに、 #生きる権利 と、 #自由である権利 がある。」という考えは、真実ではないと著者は述べています。
(本題)
#人間の権利 が存在する唯一の場所は、人間が見出し語った‘ #作り話 ’の中である。
‘ #これらの作り話 ’は、宗教的な強要や封建的政府に抗う際に、作り上げられた‘ #ドグマ ’として語られた。
「人間には生まれながらに、 #生きる権利 と、 #自由である権利 がある。」という考えは、真実ではないが、‘ #この物語 ’を信じることによって、権威的旧体制を倒し、被害からマイノリティーを守り、貧困と暴力という最悪の結果から数十億人を救うことができた。
したがって、‘ #それ ’は、歴史の中で、たぶん他のどんな教義よりも、人間の幸福と繁栄に役立った。
しかしながら、‘ #それ ’は依然として、‘ #ドグマ ’であり続けている。
人権に関する国連宣言は、「全ての人が #言論の自由 と、 #表現の自由 を持っている。」と言っている。
もしも、
私たちが‘ #このこと ’は政治的‘ #ドグマ ’(全ての人が #言論の自由 という権利を“持つべきだ”。)と、捉えると、‘ #このこと ’は、完全に理解できる。
しかし、
私たちが“全ての人類が、生まれながらに言論の自由という権利を備えている。”と捉え、“ゆえに検閲行為は#自然権 を侵す。”と考えると、人間性についての真実を見失う。
‘人間が奪うことのできない #自然権 を持っている。’と捉える限り、
‘あなたは、本当は誰であるのか?’知ることができず、
また、‘社会と、個人の心を形成する歴史的な力’を理解できない。
このような無知は、ヒットラーやスターリンとの闘いに、いそしんでいた20世紀にはそれほど問題にならなかった。しかし、これは21世紀には命取りになるに違いない。
なぜなら、バイオテクノロジーと人工知能が人間性の意味を変えようよしているからである。
もしも、
#生存権 が、私たちにあるならば、私たちは死を克服するためにバイオテクノロジーを使うべきであろうか?
もしも、
#自由である権利 が、私たちにあるならば、私たちは、隠れた願望を判読し満たしてくれる #アルゴリズム に権限を与えるべきであろうか?
もしも、
全ての人間が #平等な人権 を謳歌するならば、 #スーパーヒューマン は超越した権利を謳歌するのであろうか?
世俗化された人々が、‘ #ドグマのような ’‘ #人権 ’を信じている限り、そのような疑問に答えを出すのは難しい。
#人権 という‘ #ドグマ ’は、前世紀に、尋問、旧体制、ナチスや、KKK(白人至上主義団体)に抗うための #武器 として形作られたものである。
それは、 #スーパーヒューマン や #サイボーグ を扱うには力不足である。
#人権運動 は、宗教的圧力や人間の傲慢に抗うための、論争と防御という魅力的な #武器 を発達させた。
しかし、 #この武器 は、 #過剰消費 や #技術的ユートピア といった問題に対して、全く私たちを守ってくれはしない。
(補足:「自然権」とは、人間が、自然状態(政府ができる以前の状態、法律が制定される以前の状態)の段階より、保持している生命・自由・財産・健康に関する不可譲の権利。)