人気の記事一覧

ミルトン・エリクソン 二月の男を読みました

たった1%の希望を見つけられる人は、誰かの人生を照らすことができる人

5か月前

連想とメタファー(たたき台)

対話について思うこと②

2か月前

連想とメタファーの構造(改訂版)

3週間前

シドニー・ローゼン編 『私の声はあなたとともに ミルトン・エリクソンのいやしのストーリー』の気になる箇所の抜粋

「力が湧くこと」が幸せ【アドラー心理学の全体論とミルトン・エリクソン】

このnoteで発信することについて

ミルトン・エリクソンの催眠の現実を読みました

#49. NLPは何故胡散臭いと捉えられがちなのですか?

虫恐怖症の謎解き

5か月前

子供の寝かしつけで、やってみてほしいこと。

4か月前

夢の中で言葉が話せるのはなぜか?

3か月前

言霊と音霊の持つ力

9か月前

ヒプノセラピーを学んでいます

8か月前

クライエントの心理的抵抗を小さくする「分解」

Milton H. Erickson の言行録より

8か月前

展示『私たちのエコロジー』について

10か月前

読書の重要性―「読書」というだけのことが如何に「ヒト」が生きる上で必要なすべての要素を育てるか

コンテクストを活用したアセスメント(見立て)

9か月前

エリクソン/ロッシ著『二月の男』を読んで

催眠療法の勉強を再開して言葉の可能性に期待

10か月前

ワンコ・ダブルバインド

展示『記憶 リメンブラス』からの脱線的メモの束

10か月前

解離に間接的に与えられたものについての私論

2つの矛盾するメッセージに悩まされる「ダブルバインド」

何をしているかわからない人

システムズアプローチを実践する上で大切なポイントを検討する

催眠・身体性・セラピーとヨガの融合

1年前

言いにくいけど言いたいことを第三者の言葉で伝える方法

システムズアプローチの学び方

病人の概念は存在しても、病気の概念は存在しない

個人的な内的気付きのつぶやき―エリクソン催眠より

心理効果/混同しやすい共感力の秘密。バーナム効果とミルトン話法

相手を理解していることを暗に伝える「エピソード語り」

ピアノレッスンにおけるエリクソン手法?

トラウマによって開いた防衛機構

1年前

資料関係(pdf)

★Erickson’s Technique (Multiple Level Communication)

ミルトン・エリクソンの略歴

共感コミュニケーションテクニックのミルトン話法(つづき)

あたたかさが強さを生むミルトン・エリクソンのコミュニケーション術

スピリチュアルで、運は開けない!?

⑤治療的介入過程について

西洋占星術の勉強は医学の勉強に似ている

9か月前

面接上達の秘訣~《リフレイミング技法・研修会》のご案内

「予測褒め」を使ってみよう!

あなたは「どうありたい」?あなたの人生を変える「癒し」とは。

【有料動画】YouTube催眠とミルトン・エリクソンの歴史編完全版について

¥5,000

【心理学×仕事②】人を操る根底はミルトンエリクソンに学ぶ