【➕➖】自分の人生にとって何がプラスで何がマイナスかなんて…終えてみないと分からない 終えてからでも出来る事を 思考し続けることこそ 『タイパ』が悪い? 目の前に起こること全てを楽しむ 海外旅行はその視点で楽しめる 日常は? 京都を早朝観光する外国人を見て1人想うのでした
先日!流れ星を見た!数十年ぶり 3回願い事を「お金お金お金」 と唱えた✨あまりの早さに間に合わなかったかもw感動しちゃったぁ🍀 叶うかどうかはしばらく様子をみてみよう♪ヤバ!叶ったらどうしよう~! 自分!アホですか?w えぇえぇ、わりとアンポンタンですw 今もまぁまぁ幸せざんす♡
無理にプラス思考になる必要は ありません 心が楽になるように ほっとするように捉えるのです 思わず笑みがこぼれることを 考えるのです そうすると心の中にわくわくが 溢れ出してきます by はるのさわ
生まれてはじめてシリーズ! フィリピンの方がされてるスナックに行った。すると私の顔見て 「フィリピン顔ね~✨カワイイね~✨」って言われたwホメられたー!🤣 なに人かわからん! 日本人ではないよね!と言われ続けたが フィリピン系だったのか! 本場の方に認められた! 自信もと!w
「初夢」 一富士二鷹三茄子と言うけれど 目覚めの良くない夢の場合は 先の不利益を暗示してくれている と思えば良い 一富士:無事に、二鷹:高見を目指し、三茄子:成し遂げられる夢を見た あとは、己が己の想いを持って、己を信じ、努力をすればいいだけ 今年も幸先が良い夢を見た
自分をつくるのは、 いつも自分が発している言葉。 どんなに素晴らしい本や 講師の話に感銘を受けても、 日常で使う言葉次第で人生は 変わる。 肯定的な言葉を選ぶだけで、 自然と幸せが近づいてくる のです。 脳は使う言葉で 未来をデザインしていきます。