
本当のプライドを持つとは?見せるためではなく成長の糧にする生き方
「プライド」という言葉を聞くと、多くの人は「自分の誇り」や「自尊心」を思い浮かべるでしょう。
それ自体はとても大切なものです。
しかし、プライドは決して他人に見せつけるためにあるものではありません。
むしろ、それを見せびらかそうとすることは、周囲を不快にさせ、自分の成長を妨げる原因にもなってしまいます。
他人に見せるためのプライド、つまり「マウント」を取る行動は、周囲との関係を悪化させるだけでなく、自分自身を堕落させるリスクをはらんでいます。
強さを見せようとすることにエネルギーを使うのではなく、本当に「強くなる」ために自分のプライドを持つべきです。
そうすることで、内面的な強さが育まれ、自然と周囲から尊敬されるようになります。
プライドは内面に持つものです。
他人に見せつけるためのものではなく、自分が自分に対して誇りを持てるような生き方や行動をすることこそ、本当の意味でのプライドです。
自分の価値を他人に認めさせるためにプライドを使うのではなく、自己成長のためのモチベーションとして活かすことが重要です。
プライドは、あなたを成長させる力にもなれば、堕落させる力にもなります。
それは、どのようにプライドを扱うかによって決まるのです。
外に向かって見せつけるプライドは、自分を強く見せるための薄っぺらな仮面に過ぎません。
しかし、内に秘めたプライドは、日々の努力や成長に対する揺るぎない自信を育みます。
強く見せることに意味はありません。
強くなるために日々の行動にプライドを持ち、自分の内面を成長させましょう。
その結果、自分だけでなく、周囲にも良い影響を与える存在へと変わっていくことができるのです。
あなたの心に響き、プライドの正しい扱い方を見つめ直すきっかけになれば嬉しいです。
次回もぜひ楽しみにしていてくださいね!
あの原山
【追伸】
⋆過去の経験が影響して再挑戦する勇気が持てない
⋆他人と比較して自分の成長や成果が不十分だと感じる
⋆何を選択すべきか分からず行動に移せない
⋆完璧な結果を期待しすぎて何も始められない
そんなときは連絡ください
あなたのことあなたと一緒に考えます!
* * *

▼今回の記事はこちらのマガジンに収録▼
* * *
あの原山のSNS
* * *
あの原山とは?
マーケティングの専門家であり、商品やサービスのブランディング、マーケティング戦略のアドバイス、講演活動などを行っています。
数多くの企業や個人から相談を受け、独自の発想力や創造力を活かして、大きな成果を出しています。
マーケティングは世界No1マーケターであるジェイエイブラハムから直接学びました 。
また、コンサル・コーチ・カウンセラー・ヒーラーなどのメンターの方のメンターとして助言や指導・フィードバックをしている。

いいなと思ったら応援しよう!
