
働くのは義務じゃない!自分の意思で選ぶ人生のため働くことが楽になる考え方
「働かなくちゃいけないから働いている」。
そんなふうに思いながら、日々の仕事に向かっている方も多いのではないでしょうか?
たまには「今日は働きたくないな…」と思う日もありますよね。
そんなとき、つい「やらされている」と感じてしまいがちですが、実は少し視点を変えるだけで、その気持ちがグッと楽になることがあります。
まず、覚えておいてほしいのは、「働かなければならない」というのは実は幻想に過ぎないということです。
極論を言えば、働かなくても生きていくことはできます。
最低限の食事や住まいさえあれば、なんとか生きていくことはできるのです。
では、なぜ私たちは働くのでしょうか?
その答えは、「惨めな生活をしたくないから」です。
自分の好きなものを買いたい、家族や友人と充実した時間を過ごしたい、趣味や興味に時間を費やしたい。
そうした「より良い生活」を手に入れるために、私たちは働くのです。
だからこそ、「働かされている」と考えるのではなく、「自分で選んで働いているんだ」と思えば、仕事への気持ちがずっと楽になります。
仕事がしんどく感じる日もありますが、それもすべて、自分の意思で選んでいること。
そう思うことで、働くことがただの義務ではなく、より良い生活のための「手段」だと捉えられるようになります。
仕事はあなたの人生をより豊かにするための選択です。
「働かなくちゃいけない」と考えるのではなく、「働いているからこそ手に入れられるものがある」と思ってみてください。
そうすれば、仕事へのモチベーションも自然と上がり、日々の生活にポジティブな変化が生まれるはずです。
働くことの意味や楽しさを再発見するきっかけになれば嬉しいです。
次回もぜひ楽しみにしていてくださいね!
あの原山
【追伸】
⋆多くのタスクや目標があり何から手をつけるべきか判断できない
⋆自分の意志よりも他人の期待を優先してしまう
⋆将来の不確実さや不安に押しつぶされそうになる
⋆過去の経験が心に影響を与え前に進むのが難しくなっている
⋆誰かに頼ることができず孤独感が増している
⋆日常生活に楽しさや充実感を感じられなくなっている
そんなときは連絡ください
あなたのことあなたと一緒に考えます!
連絡は → コチラから (LINE)
* * *

▼今回の記事はこちらのマガジンに収録▼
* * *
あの原山のSNS
* * *
あの原山とは?
マーケティングの専門家であり、商品やサービスのブランディング、マーケティング戦略のアドバイス、講演活動などを行っています。
数多くの企業や個人から相談を受け、独自の発想力や創造力を活かして、大きな成果を出しています。
マーケティングは世界No1マーケターであるジェイエイブラハムから直接学びました 。
また、コンサル・コーチ・カウンセラー・ヒーラーなどのメンターの方のメンターとして助言や指導・フィードバックをしている。
いいなと思ったら応援しよう!
