【Kriyaの癒し②】「癒しと豊かさ」あなたの人生は癒すことが可能です!! . https://kameisachio.siriusyoga.jp/2024/04/21/%e3%80%90kriya%e3%81%ae%e7%99%92%e3%81%97%e2%91%a1%e3%80%91%e3%80%8c%e7%99%92%e3%81%97%e3%81%a8%e8%b1%8a%e3%81%8b%e3%81%95%e3%80%8d%e3%81%82%e3%81%aa%e3%8
おはようドグ〜!(●´ω`●) 朝からノートルダム寺院の火災を見て、うちの90歳のバッチャがこんな風に言ってましたドグ。「わい〜教会が燃えてまるなんて、ホトケ様助けてけねんだべかの〜」って、おばあちゃん…教会はホトケ様でねくて、カミサマだから!今日も一日、ドグッとがんばろうね〜!
えらいこっちゃ(''◇'')ゞ!! → 仏ノートルダム寺院で大規模火災 尖塔が崩壊(AFP=時事) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00000000-jij_afp-int
壱岐島にはモンサンミッシェルがあるように、シテ島には伝通院があるんだね!フランス、ちか!As Mont-saint Michel is in Iki-island, Dentsu-in Temple stands in Ile de la Cite!
どこが南殿か北電か知らんけど、事務所にはいろいろ資料があったはず、建造物が壊れても、中の美術工芸品は事務所にあった筈。外側はここ数十年で作れたけど、王朝時代とかの工芸品は代価え出来ないんだよね。首里城がノートルダム寺院ぐらい有名なら修復もし易いんだろうけど、募金集め易いから。
令和の時代に、今年はノートルダム寺院が燃えたりとか、何かと歴史的建造物が燃えた気がする、他にも各地で火災はあったらろうが、ノートルダムはパリフランスの象徴、首里城は日本の象徴でもないので、そんなには、