
Merry Christmas!いけばなでクリスマスを演出してみませんか?
和のイメージが強いいけばなの世界。
クリスマスなんて関係ないでしょう?
そんな風に思われる方もいらっしゃるかも知れませんね。
実は、クリスマスにはいけばなの世界でもクリスマス花をいけます。
我が家では、クリスマスツリーの他にクリスマスリースやクリスマス花を飾ります。
玄関の扉やリビングの壁に「クリスマスリース」
玄関には「クリスマス花」
そして、リビングに「クリスマスツリー」
クリスマスはなんだか特別な感じがしませんか?
そして、お部屋をクリスマスムード一色にしたくなります。
皆さんはいかがでしょうか?
★いけばなで素敵にクリスマスツリーを作ってみましょう
今回、私がご紹介するいけばなは「クリスマス花」
毎年、「どんなクリスマス花にしようかな?」と考える時間も楽しいものです。
今回のクリスマス花は「クリスマスツリー」をイメージしてみようと思います。
クリスマスが近くなると、クリスマスツリーを飾る方も多いと思います。
また、クリスマスツリーを買おうと思ってはいるけれど、あと一歩踏み出せないという方もいらっしゃることでしょう。
「クリスマスツリーって欲しいのだけど、収納するスペースを考えるとね。」
「毎年、同じ感じで飽きてしまうのよね。」
私の周りでも、そんな声が聞こえてくることがあります。
では、では、そんな方に私からご提案です。
いけばなで世界で1つの「オリジナルクリスマスツリー」を作ってみませんか?
★枝と枝を組み合わせてクリスマスツリーを!
枝と枝を組み合わせれば、実は簡単にオリジナルクリスマスツリーが出来上がります。
また、お庭の木を剪定したついでに枝を残しておいて、ホワイトのスプレーをかけたり、ラメを吹き付けたりしても白塗りの枝が作れてしまいます。
白い枝が数本用意できたら、その枝を組み合わせてみましょう。
枝を組み合わせたら、ワイヤーなどで固定したり、心配な方は剣山、花器などを利用してみましょう。
また、着色した枝は水がいらないのでそのままテーブルに立てても大丈夫。
そして、枝に合わせる花材は、ヒバ、綿花、サンキライの実、バラ、ユリなどのクリスマス定番花材。
後は、お好きなクリスマスオーナメントをご用意するだけ。
枝は衛生的な面から毎年処分しますが、オーナメントはとっておけば来年も使うことが出来ますよ。
★クリスマスのいけばな
毎年、我が家では玄関にクリスマス花を飾っています。
今回のクリスマス花のテーマは、「ホワイトクリスマス」
せっかくなので、今回は「冬の情景」をイメージして枝を組み合わせ、クリスマスツリーを作ってみました。
♦クリスマス花テーマ「ホワイトクリスマス」♦

花 材
♦白く塗った枝
♦サンキライの実
♦ヒバ
♦綿花
♦リボン
♦オーナメント
♦わた
クリスマスの朝。
温かな光が差し込み、窓の外に目をやると・・・
昨夜から降り続いた大雪もやっと止んだようです。
枝に積もった雪が、キラキラと輝いています。
真っ赤なサンキライの可愛い実も雪に埋もれてしまっています。
近所の子供達が作ったのでしょうか?
可愛い雪だるまが優しくほほ笑んでいます。
「あれ?」
枝には、大きなリボンが・・・
「もしかして、この綺麗な雪の景色はサンタさんからのクリスマスプレセント?」
「なんだか・・・幸せだな」
そんなことを思うクリスマスの朝。
★個性あふれる素敵なクリスマスを・・・
いかがでしたか?
いけばなでもこんな風に素敵にクリスマスツリーが完成しますよ。
皆さんも機会がありましたら、世界で1つだけの個性的で素敵なクリスマスツリーを作ってみて下さいね。
それでは、皆さん
Merry Christmas!
素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ。