人気の記事一覧

神戸〜震災遺跡を見学(デジタルファシリテーション講座)

【仮説プットその17】インターフェース思考

【仮説プットその18】異文脈交流のススメ

【特撰記事#43】デジタルファシリテーション入門

オープン・ダイアローグ グループはじめました

Twitterの地域検索とAI翻訳を用いてウクライナやロシア各地の当事者の母語ツイートに耳を傾ける!新しい平和活動の可能性

AI翻訳ツールを活用した多言語国際ワークショップの実践!「タネが生み出す地域の未来(Seeds For Local Futre)」(その1)

「言語ビッグバン」の可能性を平和活動に生かしたい

2021年12月11日「田原書房」が開店しました

戦いを終わらせる時代

コミュニケーション空間の重心移動

円環的な時間における原理から、人口減少社会の未来を洞察する

小説を通して対話する!フィクション・センタード・ダイアログ(FCD)

ドキュメンタリー映画上映会の再発明!「初めて」の連鎖の始まり

「フィクション×対話」をやってみて発見したのは、「本当のこと」を安全に話せる可能性だった

フィクション・センタード・ダイアログ(FCD)のグループ申し込みを受け付けます

物語を通して考える!社会を非暴力化していくための連続対話会

コンセプト動画「深尾葉子さんと魂の脱植民地化について語ろう」 2016年8月

¥1,000

失われた30年を振り返って、コロナ後を展望したい

参加型社会の細胞は、参加型プロジェクトだ

個人と個人の繋がりから参加型社会が出現する。一緒に動き出そう。

出現する「参加型のイベント」

『出現する参加型社会』が出版!クラファンで応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

『出現する参加型社会』のアマゾンでの予約が開始!

オンラインボード革命

社会を内包する「全体的個人」の新しい生き方とは?

社会を良くするプラットフォームとはどのようなものか?

「オンラインじぶん大学ネットワーク」という可能性

YAMI大学よろめき歩き学部第2フェーズへ突入

デジタルファシリテーター・バンド

通信制の学校に出現しつつある可能性

自分を消失してカテゴリにはまる生き方を超えて:生きるじぶん大学

多層的所属:自分を軸にして活動ポートフォリオを組む生き方

「飛べる可能性」を発見して、最初に飛んだ「ファースト始祖鳥」になりたい。

2021年の活動デザイン

学ぶことを優先したら、大学を中退することになった堂本さんの話

学び3.0への道(デジファシ構想10)

非暴力アナーキスト宣言

次世代コミュニティ生成運動の全体像(デジファシ構想8)

「勢いのある無勢」のコミュニティが多勢を内包して止揚することで未来が出現する(デジファシ構想9)

多様な個性が共存できる社会を目指して(デジファシ構想7)

デジタルファシリテーターは、動的平衡を維持する動的編集者だ(デジファシ構想6)

デジタルファシリテーションという概念

4年前

【仮説プットその14】主体的集合型学習という学び方

YAMI大学よろめき歩き学部:よろめき歩くための複雑系入門

¥6,000