見出し画像

「飛べる可能性」を発見して、最初に飛んだ「ファースト始祖鳥」になりたい。

何年か前に、「羽毛恐竜」という分類があることを知った。

進化の中で、恐竜の一種が、腕や尾に羽毛をまとい始めたのだ。中生代 ジュラ紀後期のアウロルニスは、図のような身体をしていたらしい。

羽毛恐竜

このバランスでは、どう考えても飛ぶことはできない。アウロルニスの「翼」は、飛ぶためのものではない。

進化の過程で、長い時間をかけて、羽毛恐竜の翼は、少しずつ、少しずつ大きくなり、身体の形は、だんだんと現在の鳥に近づいてきた。

恐竜と鳥との中間の存在であるアーケオプテリクスは、「始祖鳥」と呼ばれている。始祖鳥は、短い間なら飛ぶことができたと考えられている。

始祖鳥

大学院の恩師が言っていた言葉をずっと覚えている。

「始祖鳥は、飛ぶ能力を獲得してから、実際に飛ぶまでに何億年もかかったのだよ。」

羽毛恐竜にとっては、「翼」は、飛ぶためのものではなかった。「翼」が大きくなってきたとしても、それは、相変わらず飛ぶためのものではなかっただろう。

だから、飛ぶ能力を獲得したから飛んだのではなく、自分が「飛べる可能性」を持つことに気づいたから飛んだのだ。

最初に飛んだ「始祖鳥」には、どんな光景が見えただろうか?

いつの間にか「飛べるのに飛ばない始祖鳥」になっている

テクノロジーの発展によって、いつの間にか、気づかないうちに、様々な可能性が広がっている。

始祖鳥に「飛べる」という可能性がいつの間にか生まれていたのと同じように。

可能性は、誰かが気づいて試したときに、現実化する。

最初に飛んだ始祖鳥の前に、飛びそこなった羽毛恐竜や始祖鳥も、きっといただろう。

可能性が広がる前に、可能性に気づいて、想いを馳せた奴らだ。

まだ飛べないけれど、このままいけば、いつか飛べるはずだと気づいた奴らだ。

僕は、そういう奴らが好きだ。自分も、そうなりたいと思っている。

自分がどんな可能性を持っているのか、ほとんどの場合、僕も含めて、きっと気づいていないのだろう。

油断はできないのだ。あらゆる可能性は、いつの間にか広がっているのだから。

翼を持っていたとしても、「飛ぶ」ことを思い描き、空に身を投げ出さなければ飛ぶことはできない。

現実は、すごい勢いで変化している。

不可能は、気づかないうちに可能になっている。

いつの間にか、飛べるのに飛ばない「始祖鳥」になっている。

そのことに気づいて、落下して骨折をすることを恐れずに、思いっきり飛んでみたい。

飛ぶぞ!

※画像は、こちらこちらからお借りしました。

◆メルマガ「田原真人通信」配信しています。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?