人気の記事一覧

コンポストの質問に答えます。

ダンボールコンポストが今夏も良い働きをしてくれています

4か月前

第7回② 葉山町から全国へ! 生ごみ処理容器キエーロを考案 松本信夫さん、松本恵里子さん

ダンボールコンポスト実践中!②

ダンボールコンポストの新たな実践!

連休明けの一人時間でベランダ仕事をしました

9か月前

一番大きなプランターをやっと掘り返しました

8か月前

やっと今シーズンのベランダ菜園の準備が始まりました。

9か月前

人と街と自然をつなぐ コンポストのある暮らし ー いろいろなコンポストをたずねて 第一回①

ダンボールもくんたんもビートモスも用意した。あとは、箱をつくるだけ。用意したのが、2Lペットボトルのものだから、ちょっと紙ガムテープで加工が必要。暑いから、夕方から作ろうかな。 https://www.town.hinode.tokyo.jp/0000000152.html

5か月前

サラダ菜がこんなことになっていました🌼種取り用にそのままにしていたのですが、さすがにこんなに種は取らないよね。ということで少し剪定✂️ 小さく切ってコンポストへいれました。また土となって活躍してね。

9か月前

ダンボールコンポストのその後

11か月前

ダンボールコンポスト実践中!①

第1回 ⑦コンポスト、私の場合  ダンボールコンポスト 人と街をゆるやかに繋ぐコンポスト

第1回 ④コンポスト、私の場合  ダンボールコンポスト -コンポストで生ごみ削減

第1回 ⑤コンポスト、私の場合  ダンボールコンポスト -生ごみ削減だけじゃないコンポストの魅力

ダンボールコンポストを更新しました!

10か月前

第1回 ②コンポスト、私の場合  ダンボールコンポスト -ダンボールコンポストの仕組み

先日新しくしたダンボールコンポスト、いい感じにカビが発生してきました。今回、土を入れ過ぎたかなと思ったのですが、それが良かったようで発酵がどんどん進んでいそうです。気温の上昇もあるのかな。 生ゴミの臭いが気になる季節になってきたので、これで安心です。

10か月前

ミョウガの植え付けをしました

10か月前

野菜クズが堆肥になるまで

第1回 ⑥コンポスト、私の場合  ダンボールコンポスト ベランダは生き物たちの小宇宙

ダンボールコンポストを更新しました

こんなにカビが発生しているのをみるのは初めてです。 今まではトーホーさんのダンボールコンポスト基材を使っていたのですが、今回は初めてピートモスと籾殻くん炭を自分で混ぜてみました。そのせいかいつもと違った様子を見ることができます。 寒い中、蓋を開けるとほわ〜っと湯気が出る♨️

米糠を入れてから3日ほど経ってから、カビの様なふわふわしたものが出ていました!中もほんのり温かく、やっと発酵が進んできたみたい。よしよし。

ダンボールコンポストの分解がなかなか進みません。寒いせいか、土が良くないのか。昨日はまた米糠を貰って、いれてみました。今朝は少し土が温かいような…無事に発酵が進みますように。 袋が赤いから、写真の色が赤っぽくなってしまっています😂

ダンボールコンポストのお掃除をしました

ダンボールコンポストのメリット・デメリットについて

残飯で肥料ができる?!自宅で簡単、ダンボールコンポストで肥料づくり

ダンボールコンポストのその後

ダンボールコンポスト再開しました!

生ごみからの緑の肥料:とは?ダンボールコンポストの魔法

ダンボールコンポストその後

生ゴミは燃やすゴミに出さないで堆肥化する

1年前

向日葵もどんどん大きくなってきています🌻 そして、土の違いで成長の違いも見えてきました。手前の青い鉢が我が家のコンポストと古土を混ぜたもの。他は市販の土だけで植えてみました。これだけ成長に差が出るとまたダンボールコンポストを始めなきゃ!とやる気が出ます💪 でも、梅雨明けかな😅

エッセイ325. LFCコンポストやっています

ゴミが減る花が咲く①ダンボールコンポスト編

土作り初め、コンポスト初め。

昨日水をあげて攪拌したコンポスト、今日開けてみたらホカホカになって土も心なしかサラサラになったような。ちゃんと発酵したみたいです。しばらくお休みしてたのに、ちゃんと菌は生きてるんですね。 これからは週一くらいで、攪拌しつつ水を加えつつじっくり育てたいと思います。

数ヶ月前に虫が大量発生して黒ビニール袋に入れて放置していたダンボールコンポスト。やっっと今日開封するまでモチベーションあがりました、笑。 ドキドキしながら開けてみましたが、土と分解しきれなかったゴミが静かに眠ってました。水を加えて熟成させてみます。来春に肥料として使えるかな?

ダンボールコンポスト体験記

ここ数日の変化

ダンボールコンポスト

ダンボールコンポストを再開することにした

家庭の生ごみの45%は、手つかずのまま捨てられた食品らしい。

ダンボールコンポストを始めてみた。

今年叶えたい夢「コンポスト友だちを作る」

\私のシステムデザイン/パーマカルチャー日記(25)

【ガーデニング】珈琲カスで有機肥料づくり