人気の記事一覧

夜の田に スズムシマツムシ 青光り

3か月前

孤独でどうしようもなくなったら【詩】

1か月前

オカルト怪談バーいってきたよ。

クマスズムシ

3か月前

9月19日の短歌「鈴虫」

5か月前

飛来したスズムシ

5か月前

秋の音色🎵

今朝4時30分頃に窓を開けたら、 スズムシが鳴いてました。 昼間は連日32℃もあるけど、 秋がそこまで来てますね。 しかし、 また台風が来ますね。 日本列島を横断する予報円で 心配です。 皆様、気をつけて下さい。

6か月前

ユキヒョウとスズムシ

4か月前

超高速スワイプ_a

5か月前

チンチロチンチロチンチロリン

6か月前

夜がくる そして歌が聞こえる1244日

朝の蟲こそ

6か月前

見上げればいつも四角い青空#25 天高く馬もボクも肥ゆる秋(笑)

山岡家の『や』

秋は、近づいているらしい

6か月前

スズムシが会いに来てくれました

1年前

ファーブル生誕200年に秋の虫の声

スズムシもあまり鳴かなくなり、夜が静かです。季節外れの蚊に時々悩まされます。

1年前

オレたちさぁヘルツ分けて鳴こうぜ

何しろ横になりたがる父。体力の低下が心配です。

1年前

昔の音と虫の鳴き声

顕微鏡で覗いてごらん🔍

蝉は昼 夜は鈴虫 だんだんと 昼はまだ蝉たちが鳴く日もあるけれど、夜になると秋の虫たちが心地よい音色を響かせてくれるようになってきた‥ そんな今日この頃を詠んだ句です。

多摩川の生き物とヒト その128 水系 鳴く虫を聞く会       23/8/26

七十二候「天地始粛(てんちはじめてさむし)」

記憶❶ 昆虫採集

1年前

秋が近づいてきた

【イラスト】虫の音が大好きなので

七夕、願うこと無い♥いつもおもってるから。

中央公園 ♪ごもくやさん 生き物通信♪ 第23回(再)

1年前

秋の鳴く虫、ぼくに黙って引っ越した?~じいちゃんの小さな博物記⑫

マツムシソウ、スカビオサ、ピンクッションフラワー。平安時代、マツムシとスズムシは、現在とは逆に呼ばれていました。 名前はなんだっていいんです。 一番 好きな野草。 世話がヘタで枯らしてしまうから、見かけても買わないけれど。 マツムシやスズムシが鳴くから、今、見頃のはずです😌

2年前

足りないものはない

招かざる先客/最近泣いたこと/「書く習慣」Day9

中秋の名月

周波数ですみ分け秋の虫の声

気温15度以下は寒すぎて鳴けません

多摩川の生き物とヒト その42 水系 多摩川自然観察会風 日野石田 鳴く虫を聞く会 22/8/27

詩 スズムシ

[ネコノス手帳 No.341] 2022.9.9.fri. 九月九日。 

虫の声

#42 お盆に想うこと

2年前

20050529 西洋人の耳

ひろしま府中町さんぽ【パピヨンドーム・こんちゅう館・広島市森林公園】4K|番外編4 30代のおじさんのさんぽ

【行水の すてどころ無し】多様な虫の鳴き声がリラックス効果をもたらしたぞ

2年前

「それ待ってたよ~」【349日目6月5日】 50代にして日本全1741市町村に歩いていく挑戦の道へ [長野県編]★松本市〜安曇野市〜生坂村〜池田町〜松川村