夜の田に スズムシマツムシ 青光り
今朝4時30分頃に窓を開けたら、 スズムシが鳴いてました。 昼間は連日32℃もあるけど、 秋がそこまで来てますね。 しかし、 また台風が来ますね。 日本列島を横断する予報円で 心配です。 皆様、気をつけて下さい。
スズムシもあまり鳴かなくなり、夜が静かです。季節外れの蚊に時々悩まされます。
蝉は昼 夜は鈴虫 だんだんと 昼はまだ蝉たちが鳴く日もあるけれど、夜になると秋の虫たちが心地よい音色を響かせてくれるようになってきた‥ そんな今日この頃を詠んだ句です。
マツムシソウ、スカビオサ、ピンクッションフラワー。平安時代、マツムシとスズムシは、現在とは逆に呼ばれていました。 名前はなんだっていいんです。 一番 好きな野草。 世話がヘタで枯らしてしまうから、見かけても買わないけれど。 マツムシやスズムシが鳴くから、今、見頃のはずです😌