めがちゃんとえんさんの縁側トークはほぼ毎週月曜日18時に配信中。今回のテーマは「思い込みの罠」 ピグマリオン効果とゴーレム効果のことにも触れながら僕の苦手意識と奮闘について話してます。周りがどんな期待を持って声をかけるかって大事です。 https://youtu.be/LdbWIShLq60?si=HM0oeHFlVG898PEv
ゴーレム効果 お前はダメだ お前は能力が低い と言われつ続けるとその通りになる ただ 言われてる方はそれに気付いていない 本当に 自分はダメだと自己肯定感を ゼロにされていく コレと反対に 僕最強だから と 自分で言ってたら 間違いなく 自信はつく アキランカ
ピグマリオン効果によると期待された人は高い成績を残すらしい。 では、その隣にいる人には何か影響があるのだろうか。 隣の人は期待されているのに自分は期待されていないと認知し、ゴーレム効果が発動するのだろうか。 そもそも賛否あるものではあるが、うまいのと活用できんものか。
【脱 ゴーレム効果でいこう!】 みなさん、ピグマリオンとゴーレムって知っていますか? 期待をしているという状態で接する対応が、ピグマリオン、 その逆がゴーレムです💡 つまり、ゴーレムの対応をし、自分は期待されていない、 と感じてしまうと、パフォーマンスに大きく影響します⤵