「蔵書量≒読書量」と、論理力・語彙力・発想力などの総体としての「頭の良さ」には概ね相関関係がある。 子どもを天才に育てるなら、自由を与えよ。だがエスタブリッシュメントにしたければ、まず親自身が勉強家であらねばならぬ。 https://togetter.com/li/1902421
明治維新も安政の大獄という一応弾圧があって初めて、進んだ経緯があるからねぇ。 今回のアメリカの企業群の動きは、一種の安政の大獄と同じで、次に進むステップになると考えるがね。 とは言っても、昔と今じゃ監視システムが違うからどうなるかわからないがね。
GoogleやTwitter、Facebook、その他企業のトランプ政権周辺や議員に対する対応は、中国共産党のやり方そのも出し、ある意味アメリカや企業の経営者というエスタブリッシュメントの連中が「中国共産党の政治システム」の利点に気が付いて実行しておるのでしょうな
科学ライターの松浦氏も言う通り、世界はあらゆる分野に長ける真のエリートを欲している。人の能力を学科で縛り、単能職を奨励した高度成長期の育成方針はもう通用しない。 「文系」「理系」の区分はもう古い?キャリア理論から学ぶ新たな区分とは| https://note.com/isotash3/n/n0e54668c2725
いつも温厚な篠原博士が珍しく荒ぶってておったまげてる。😱 https://twitter.com/ShinShinohara/status/1783449787838419269