ハスキヰ

当ブログの内容の無断転載を禁止します。転載を所望する方は記事ごとのコメント欄にその旨を…

ハスキヰ

当ブログの内容の無断転載を禁止します。転載を所望する方は記事ごとのコメント欄にその旨を示してください。 当ブログの内容を当ブログ外で実行したことにかかる責任は実行者当人に帰属します。 当ブログで記事を公開したことにかかる責任は当ブログ管理人のハスキヰに帰属します。

マガジン

  • Socials

    社会とメディアのマガジンです。

  • Sciences

    自然科学のマガジンです。

  • Economics

    件数が多くなったのでマガジンを作りました。一回目は経済の話題です。

  • Expressions

    二回目は創作のマガジンです。

  • Relations

    「人間の関係」のマガジンです。

最近の記事

ピッ○ングの現代史

1960年代以前 ・鯨油が日本の輸出品の主流だった(1910年代-1950年代) ・ミスタードーナツがアメリカで創業(1955,アメリカ) ・LPレコードが発売(1948,アメリカ) ・EPレコードが発売(1949,アメリカ) ・LPレコードが日本で発売(1951,日本) ・EPレコードが日本で発売(1954,日本) ・優生保護法が成立(1948,日本) 1960年代 ・ホンダが発電機を販売開始(1965,日本) ・東京五輪が開催(1964,日本) 1970年代 ・よど号

    • 足の本数が減っていった経済の歴史

      定点的な観測に依存した印象ではありますが、バルセロナ、アトランタ、長野、フランスで国際的なスポーツイベントが行われていた1990年代の経済はテレビや新聞、ラジオで国際的なスポーツイベントの話題があっても「お家で “テレビ” ばかり見ていてもつまらないでしょう」と家の外、特に百貨店やゲームセンターにも娯楽が多かったという印象があります。ゲームセンターは今みたいに ・スロット ・メダル ・カード ・クレーン だけではなく、 ・シューティング ・ガンアクション ・格闘 ・レー

      • 聴覚の現代史

        1950年代以前 ・アメリカでラジオ放送が開始(1926-1927,昭和2年-昭和3年,アメリカ) ・日本の東京でラジオ放送が開始(1925年7月12日,昭和元年7月12日,日本) 1950年代 ・エルビス、チャックベリー、バディホリーなどのロックンロールが流行(アメリカ) ・朝鮮戦争(1950-1953) ・テレビ放送が日本で開始(1953-) ・力道山ブーム(日本) 1960年代 ・ビートルズ、ローリングストーンズが流行(1960年代前半) ・イギーポップ&ザストゥー

        • 「中高年男子諸君!大人になろう!」と言ってくる世の中

          2019年から2023年の間でコロナのパンデミックが起きました。2023年の5月に日本でコロナが五類に移行してもコロナはまだ発生しています。コロナで映画館やダンスホールや飲食店、ライブハウスなど接触や接近を伴う店舗が休業して、接触や接近を伴わなくても営業時間の短縮や人数の制限が設けられるようになっていました。 その頃に流行したのが、 ・オートバイ ・自動車 ・ホームシアター ・レコード ・ビデオ ・コンピュータゲーム ・インターネット配信 ・いわゆる人と人の間に「仕切り」

        ピッ○ングの現代史

        マガジン

        • Socials
          9本
        • Sciences
          7本
        • Economics
          18本
        • Expressions
          8本
        • Relations
          9本
        • 大猫ロベール
          5本

        記事

          難しさの安全率

          難しくしたら「誰もクリア出来ない」と不興を買い、簡単にしたら「こんなゲームもクリア出来ないのか」と言われます。クリア出来る人数を増やしたらクリア出来ない人達にはプレッシャーになりますし、クリア出来る人数を限ったらクリア出来なかった人達の居心地が悪くなってしまいます。クリア出来る人数が増えたら「クリア出来ないのはお前だけだぞ」と言われ、クリア出来る人数が減ったらどうなるでしょう? クリアの要件を増やしたら要件の内容で上下が出来てしまいますし、クリアしたかどうかを要件から外した

          難しさの安全率

          ビデオゲームの現代史

          【追記 : 2024/09/13/180950/金曜日】 2000年の出来事を追加しました。 1996年の出来事に日付を追加しました。 1965-1975 ベトナム戦争 1972 札幌冬季五輪が開催 1975 ベトナム戦争がサイゴン陥落で終戦 1980 ゆとり教育が施行 モスクワオリンピックが開催 1983 任天堂からファミリーコンピュータが発売 アメリカで映画「スカーフェイス」が上映 プラザ合意が締結して日本の円為替が円高に推移 1984 日本で「スカーフェイス」

          ビデオゲームの現代史

          自動車産業の現代史

          1908 フォード(米)がモデルTを発売 1912 日本でタクシーが導入される 1919-1920 英仏石油独占協定のサンレモ協定が締結 1923 フランスでルマン24時間レースが開催開始 1941 独フォルクスワーゲンタイプ1(ビートル)が発売 1957 クーパー(英)T43がF1世界選手権で優勝 1958 ホンダ(日)がスーパーカブを発売 1960-1970 アメリカマッスルカーの時代 1964 ポルシェ(独)が911を発売 1966-1969 フォード(米)がGT40

          自動車産業の現代史

          快感の科学

          【注意】 今回の記事にはアダルトな要素が含まれている可能性があります。周囲に注意しながら閲覧してください。 【本文】 ・ ドーパミン - 報酬(Reward) ・ エンドルフィン - 充足(Wealth) ・ アドレナリン - 挑戦(Challenge) ・ テストステロン - いわゆる攻めの姿勢(Push) ・ エストロゲン - (主に女性としての)肉体的な豊満(Glamorous) ・ フェニルエチルアミン - (異性に対する好意や何かに対する集中から

          均衡のための分離

          昔の日本というのはテレビや新聞、文献や映像などの伝聞や見聞に依存した部分が大きいですが、9-22で営業する店舗があったとしますと平日で9-11で学校や仕事が休みだからとゲームセンターに入り浸る若い人達がいて、13-17で仕事が一段落ついて昼御飯を食べに来る大人の客がいて、19-21で仕事終わりに飲みに来たり、ゲームセンターのスロットコーナーに行くサラリーマンがいたりしていました。そういった店舗にはプライバシーがあり、トラフィックというのが穏やかであったという記憶があります。

          均衡のための分離

          差別が・・てしまう世界

          ・差別される対象事物が構成事物の運用や機能を制限している ・懲罰や制裁として差別が適用されている ・差別的対応や待遇が足切りの事由になっていない ・差別的対応や待遇が過程に対して適用されている ・差別的対応や待遇が機会の損失につながっていない ・監督者からの要件が未達でありその責任として懲罰がある 例えばスポーツなどのクラブで良くあるのが野球や武道武術などのような上下関係の厳しい種目で「1年(目)は白ブリーフ」というような規則、決まり、ルールです。それが適用される年齢(月齢

          差別が・・てしまう世界

          ハイブリッド車の国別の傾向

          ハイブリッド車の中身を決めるのは (グラム,ジュール,ストークス,メートル,セコンド,シータ) という7つの単位です。 自分でもはかってみたりはしていましたが、コンピュータの表現として桁数がオーバーフロー、容易に超過してしまいます。というのも、メートルでミリメートル基準だと4桁ずつ数値が増えていきますので、double型では16桁、long-double型で19桁前後ですので(m^4)となりますと、コンピュータでは表現できなくなります。それなら(/ミリメートル*ミリメートル

          ハイブリッド車の国別の傾向

          ポルノという言葉に対する一旦の帰結

          ポルノ ・性的な欲求を刺激させること以外に文学的であるか芸術的な価値のない創造的な活動(Wordnet) 文学 ・思想や感情を言語で表現した芸術作品(デジタル大辞泉) ・言語で表現される芸術作品(明鏡国語辞典) 芸術 ・特定の材料や様式などによって美を追求あるいは表現しようとする人間の活動(デジタル大辞泉) ・人間が心に感じたことや思想などを様々な方法や様式によって、鑑賞の対象となる美的な作品として創り出すこと(明鏡国語辞典) Porno ・pictures,books

          ポルノという言葉に対する一旦の帰結

          「今の店は点数入れないとすぐ追い出す」

          最近はお店でくつろぐことが出来なくなりました。2023年5月にコロナが五類に移行した影響かどうかは知りませんが、店に入っても入ってから2分から5分の間に「点数」を入れないと、すぐ出ていけと追い出されます。そこで「点数を入れなくても追い出されない店」というものを考えてきました。 ・ガス水道光熱費の使用量が少ない 店舗内部にあれば化粧室でもエスカレータでも経費はかかります。それらの設備が駅の構内の店舗のように共同であるというようなことです。 ・仕入れが安く付加価値の割合が大

          「今の店は点数入れないとすぐ追い出す」

          為替の取扱説明書

          円高とは ・比較対象にする外国通貨に対して日本円が購入の面で有利なこと。例えば米国ドルが300ドルの場合、日本円で3,000円(1ドル10円)と6,000円(1ドル20円)では3,000円の方が購入で有利。 円安とは ・比較対象にする外国通貨に対して日本円が売却の面で有利なこと。例えば米国ドルが300ドルの場合、日本円で3,000円(1ドル10円)と6,000円(1ドル20円)では1ドル20円の方が売却で有利。 なお、日本には米軍基地があり米軍基地では米国ドルで取引が行わ

          為替の取扱説明書

          順番の現代史

          日本で学校において階級や序列というものがクローズアップされるようになったのは2013年前後、その元にあるアメリカでの学校の階級や序列がクローズアップされるようになったのは1999年のコロンバイン高校銃乱射事件からです。日本は2013年、アメリカは1999年を基準に学校の階級や序列から順番というものを話していこうと思います。 2024年の日本 ・石川県能登半島沖で地震が発生 2020年から2023年の日本 ・中国武漢市を初出とする感染性の肺炎球菌が日本で流行 ・ワクチンの接

          順番の現代史

          うーん・・・ロッテやソフトバンクが日本のテレビのスポンサーをやらなくなったら、日本のテレビも内容が変わるんじゃないかなあ・・・。

          うーん・・・ロッテやソフトバンクが日本のテレビのスポンサーをやらなくなったら、日本のテレビも内容が変わるんじゃないかなあ・・・。