ログイン
会員登録
みんなの図書館さんかく
書いてみる
関連タグ
#図書館 (25,178)
#本 (163,888)
#まちづくり (20,270)
#焼津 (607)
#一箱本棚オーナー (98)
#土肥潤也 (14)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
55件
人気の記事一覧
だから私は、焼津が好き。
ももち | 大学休学中
1日前
11
一箱本棚オーナーになりました。
横山黎@本とゲストハウス
2か月前
29
効果的な「一箱本棚」を考える。
横山黎@本とゲストハウス
8か月前
34
図書館で静かに承認欲求を満たしてね
中村風景
1年前
12
さかいめ週報0524-28/千客万来
森岡まこぱ
1年前
8
私設のコミュニティスペースの可能性【ひとハコBase】
カナイケンタロウ
1年前
4
本屋巡り・春の静岡。
coldmountainstudy・鳥越将路
1年前
19
本:わたしのコミュニティスペースのつくりかた
カナイケンタロウ
1年前
1
ブックフェスタしずおかが生み出したもの。そして、これから。
Junya Dohi
2年前
24
リノベーションまちづくりサミット2022・沼津
西原宏夫 Nishihara Hiroo
2年前
31
狂犬ツアー@焼津に参加して
¥100
浅田恵子@静岡伊豆
2年前
9
着物と本の往復書簡 7月
ぬまづのあお
2年前
16
本と種から広がった2022年!
皆のAdvent calendar
2年前
1
居酒屋 × 街ライブラリー、「あひる図書館」で待ってます。
三島の人達
3年前
240
【日記】2022.09.19 ライブ盤
かねまん
2年前
1
とりあえずはじめる・言い出しっぺになる
Naomi┃アートライター・編集
3年前
27
着物と本の往復書簡をはじめます。
ぬまづのあお
3年前
13
イシダテック公式noteに関わってくれているヒトビト。
㈱イシダテック
3年前
62
地域の関わりしろ
Ken Takahashi
3年前
39
コレクティヴ・アーバン・ポイント「焼津のまちづくり活動と『地球スケールの軌跡の上の焼津』」(まとめ)
マイクロ・アート・ワーケーション(アーツカウンシルしずおか)
3年前
26
やってみないとわからない-2021.12.9日記-
鈴木みきと
3年前
8
図書館はつくれる。空き店舗の新しい使い方、完全民営・黒字経営の「みんなの図書館さんかく」の思想。
Junya Dohi
4年前
2,466
神業を見る-2021.11.28日記-
鈴木みきと
3年前
3
ケアと本-本の文化が作るコミュニティとケア-ケアまち座談会リターン
ケアとまちづくり未来会議
3年前
15
" 歩こう、よこはま。 "| みんなでつくる本屋さん
もりかわまさのぶ|massmass Square 代表|コワーキング運営・場づくり・デザインなど
3年前
29
共通項✕多趣味-2021.12.10日記-
鈴木みきと
3年前
1
幸らーめん-2021.12.8日記-
鈴木みきと
3年前
1
読書が苦手なので本棚オーナーになってみた
Minako_三島市移住の広報PR
4年前
30
社会をプロトタイピングする。事業を計画しないというやり方。
Junya Dohi
4年前
30
地元・静岡の私設図書館に 選書した本棚をつくった話
Naomi┃アートライター・編集
3年前
24
先行予約はじめました。「みんなの図書館さんかく沼津」の一箱本棚オーナー募集中。
Junya Dohi
4年前
35
「みんなの図書館 さんかく沼津」飛び込みインターン日記(前編)
hana
4年前
12
さんかく図書館
西原宏夫 Nishihara Hiroo
4年前
28
分からないからこそ、話そう~LEAN IN(リーン・イン) 女性、仕事、リーダーへの意欲~
スズキヨウコ
3年前
5
みんなの図書館さんかく沼津の本を追加
長岡善章
3年前
2
コミットしやすいから自律的にみんなが関われる:「みんなの図書館さんかく」から学ぶ
上野 雄史
4年前
9
「みんなの図書館さんかく沼津」飛び込みインターン日記(後編)
hana
3年前
5
大家さんから『大家さんと僕』を渡される。
Junya Dohi
4年前
12
みんなの図書館さんかく沼津
長岡善章
4年前
2
みんなの図書館さんかく沼津へのさんかく方法
長岡善章
4年前
1
公金ゼロ円でも図書館は運営できる。なんでもシェアして、誰も無理しない「さんかく」の参画メソッド。
Junya Dohi
4年前
78
まちライブラリー『さんかく』@焼津に視察に行ってきました✨
中島あきこ|あひる図書館館長(静岡県三島市)
4年前
5
当たり前のことを、当たり前にやって、まちから信頼される仕事をしないといけない。それが一番大変なことなんだよ。
Junya Dohi
4年前
6
人生の「重点」はどこにあるのか?
Junya Dohi
4年前
4
図書館の店先で本を売りはじめた結果こうなりました。
Junya Dohi
4年前
25
みんなの図書館「さんかく」をはじめたら、とにかく「いただきもの」が増えました。ぼくは幸せです。
Junya Dohi
4年前
5
ブックレビュー『チャリング・クロス街84番地』
¥150
Junya Dohi
4年前
2
リーダーが大切にしたい「素直さ」についての本
¥100
Junya Dohi
4年前
3
Vol.2 あなたの「純粋意欲」はどこから湧いてくる?
¥150
Junya Dohi
4年前
3
誰かに支配される人生を送りたくない人にオススメの本5冊。
¥100
Junya Dohi
4年前
2