人気の記事一覧

57年

未来に執着するほど、不安と恐れが増える理由✨

この頃

13日前

メロンソーダは見た目がかわいいけど、飲みたいとは思わない

1か月前

やっと…

2か月前

「ポジティブ」な言葉を発しよう

完璧主義を手放す 

予定日まで33日(入院15日目)

2日前

私がオフ会に行っても(奈良🦌)

楽ちんな一時停止と、最大出力の再スタート

6日前

なるようになるものですね

多分、大事なことは ①こうなりたいと決める ②行動する、し続ける ③叶ったことに気づいて受け取り、感謝する これだけだ。 ①ケーキを食べようと決める ②ケーキを買ってきて食べる ③自分の願いが叶ったことに気付き、感謝する だ。 私の願いはたくさん叶ってきた。ありがとう、皆様。

なりたい自分になるために頑張ったり努力したりする必要はないのかもしれない。 自分で「こうなる」「こうする」と決めて行動さえすれば、力を入れて頑張らなくてもなるようになるしできるようになる。 それは神様的な方々や、私の周りの方々のおかげかもしれないし、出会いによるのかもしれない。

『ゲセラネセラ共和国』に想う。

明日は明日の風が吹く

なるようになる。案ずることなかれ。

夜雨の音で眠る

4か月前

【読書感想文】ストレスをぶっ飛ばす言葉

「なるようになる」の本当の意味

3か月前

私の心を支えてくれる言葉たち

おはようございます。 良く寝てスッキリ気分の朝です。 「急がず 焦らず あるがまま」 うつ病が酷かった頃は「こんな自分は嫌だ!」、「早く回復したい!」と焦ってばかりいました。 でも、「なるようになるわ」と思い始めてから、回復が早まった気がします。 焦りは禁物です。 今日も笑顔で。

4か月前

「私は働かなくても困らないくらい充分な蓄えがあるから今無職なんだわ🥹」というスタンスにしたら、なんだか日々が優雅になる気がするね👸🏰 もしくは「外の世界はいろいろと大変だから今は身を守るための隠居生活なんだわ🥹」とかね👸🏰 いや、あくまでもスタンスの話ね😂笑 捉え方大事🙆‍♀️

量子力学で「なるようになる」を解明してみたい

“なるようにする”が生む3つのメリット――想定外を味方に変える方法

あと4ヶ月。

4週間前

過去の失敗も未来の不安もなるようになる。 大きな宇宙の流れは止められない。時間は前へ前へと進んでいる。もがいてたって留まることが出来ないなら、いっそ広い宇宙の彼方へ丸投げしちゃえ。

2週間前

生きてく強さ。

#161日々是=^_^=日 ケセラセラ

6か月前

夫が徘徊して、どうにか保護。 うんうん、そういう日もあるよね。 本人激凹み中。 今日はもう何も出来なくて良いよ、せめてご飯さえ食べてくれれば。

4か月前

【応援小説】なるようになるさ:流れに任せる生き方をする男の末路

「なんとかなるよ!アスペルガー父の介護生活」第3回

おはようございます。 良く寝てスッキリ起きた朝 「明日のことは あした」 昨日は作業指示がなく、校内の環境整備を自ら行いました。 が、明日はどんな作業指示があるんだろうと不安になりました。 でも、「明日は明日の風が吹く」と言います。 「なるようになる」で臨みます。 今日も笑顔で。

6か月前

【ひとは複数形でできている】自分を研究してみよう

1か月前

やりたい仕事とライフイベントの両立を企てて撃沈した話

トロッコ問題

神の作った芸術

手術することになりました

3か月前

【NZワーホリ】31歳女、最初で最後のワーホリに行く

6か月前

なるようになる、なるようにしかならない。

【何かブレーキがいっぱいかかっているみたいな時代】だからこそ。 まず、おれが動く。

4か月前

不甲斐ない親ですまん

おはようございます。 グッスリ寝てスッキリ起きた朝です。 「なんとかなるだろう。なんとかなるもんだ」 仕事などで失敗すると、慌てたり落ち込んだりします。 でも大丈夫。大抵のことはなんとかなります。 とにかく落ち着いて上司に報告。指示を仰いで適切に対処しましょう。 今日も笑顔で。

6か月前

【もう必要ないものポイッ!】 取り越し苦労 “Letting Go of Unnecessary Worries”

生命力200%女

4か月前

"なるようになる"が、慰めや、諦めとして使われてるよね、、 "砂糖をお水に入れたら砂糖水になる"なんだよ。本当は笑 なるようにしかならない😹笑

全てはなるようになる

仕方ない。どうしようもない。けど、きっと、なるようになる。

3か月前

私の中のわたしがホッとする、“心の口癖”。

2024年、留年でKOの幕開けからの、学びの多い充実した年でした。何かが確かに踏ん切りがついた、肝が座りそうな第二章に入れる、かも、しれない起点か。 来年の合言葉も生きてめでたし、outputめでたし、イソジ変化めでたし、の視点でコツコツと。スキの方々の平和を祈りながら。