昨夜からのじんましーんは今朝、唇に到達。こりゃやばい!と皮膚科へ。強めのお薬で鎮静化に成功。迅速に、手軽に医療の恩恵を受けられる日本ってやっぱすごいなーと。土曜日なのに働いてくださる医療スタッフには感謝。
寒いからかな?じんましーんがからだじゅうに。こりゃ、まいったー。
「寒冷じんましんの時のお薬体操」 体に捻れがあると寒冷じんましんが出やすいようですので、 ツイスト運動をしましょう。 自律神経を安定させるように、おへそをマッサージします。
記事で1ヶ月の振り返りしたら蕁麻疹が止まらなくなってしまった😭やっぱりまだ色んなことに身体は抵抗してるんだな🫠重めの休職日記は少し控えます🙏
まだ痒みがある。 身体に下にネバネバが溜まってるような感じがする。身体の中の湿度が高いような。 私の身体は、このネバネバを掻きむしって血や滲出液として出したいのかも🤔 好きなだけ掻きむしる治療法もあるのかな。それは、いろいろ嫌だからなるべく掻かずに色々ためしてるところ。
「じんましん」の病気から、あなたへのメッセージ ・他の事をしたいのに、同じことを続けなければならないので、激しくいらだっている ・些細なことに隠れて脅える ・くだらないことで騒ぐ ・特定の誰かと価値観の対立 ・受け入れがたい他人の考え
蕁麻疹が続いていた方、施術の後、出なかったと。私の施術のおかげと言ってくださるが、数多の先人が残してくれた経絡経穴を応用したのみ。先人のおかげとご本人の身体のちからのおかげだろう。その両方の媒介=メディア、ミディアムになる、通りのよい通路=チャネルになる、そんな役割のしごと。