ちゃあ@こどもお悩み相談員

⭐️小児科看護師歴12年 ⭐️母親歴22年 ⭐️教員経験あり https://coconal…

ちゃあ@こどもお悩み相談員

⭐️小児科看護師歴12年 ⭐️母親歴22年 ⭐️教員経験あり https://coconala.com/users/3354404

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

こどもお悩み相談員😊ちゃあです

初めまして!ちゃあです😊 ちゃあの経歴 ⚪︎小児科看護師歴12年 ⚪︎我が娘、息子は成人済みの母歴22年 ⚪︎現在ココナラにて、こどものお悩み相談員として活動中 より深くわたしを知ってもらうために自己PR 🔸よく人から優しいと言われますが、自覚はないです。 🔸無類の食いしん坊ですが友達がほぼいないため、外食は月1回。 🔸ダイエットのプロと言われる程、ありとあらゆるダイエットを実施してきましたが、体重変動なく現在に至ります。 注)写真のわたしはフィルターかけて、かけて、かけ

    • わたし説明会を開催します!

      行動管理ってなに? 仕事でもないのにどうして管理されないといけないの? ママに不人気なのはチャットGPTに聞いても、わたしの友人からも ご指摘を受けました😢 真摯に受け止め、今回「わたしの説明会」を開催します!! わたしが出来ることを細かく説明させていただくことになるわけです。 今日はどんな内容の説明会になるのかを少し書き出していきます。 ☆行動管理とは 一言でいうと「目標に向かって必要な行動を管理すること」 (え、、私生活でもガチガチはやだわ) まあそうですよね。仕事な

      • お悩み:義母との関係に疲れてしまったママ

        結婚すると「相手の家族」との関係も出てきます。 今日は義母との関係に疲れてしまったママのお悩みです。 大好きな旦那さんの親ではあるので大事にしたいけど・・ ただ人間合う、合わないはあるわけです。 わたし自身も義父と同居するうえで、何度も衝突してきました。 考え方・価値観はもちろん、自分の親との違いも受け入れるのには時間もかかります。「相手を思いやる」のをどうしてわたしのほうが受け入れないといけないのか?年齢も上なのに・・と不満ばかりが募ってしまい、ストレスは半端なかったです

        • お悩み:生後4か月児のうつぶせ寝で寝れないママ

          こどもの成長は嬉しいものですが、ママの悩みにもなることも。 今日は生後4か月児のうつぶせ寝でねむれないママの悩みです。 ママたちもご存じ通り、乳幼児突然死症候群。 ■SIDSは、何の予兆や既往歴もないまま乳幼児が死に至る、原因の分からない病気で、 窒息などの事故とは異なります。 ■令和3年には81名の乳幼児がSIDSで亡くなっており、乳児期の死亡原因としては第3位となっています。 厚生労働省は11月を乳幼児突然死症候群の対策月間としており、 発症リスクを減らすポイントとし

        • 固定された記事

        こどもお悩み相談員😊ちゃあです

        マガジン

        • お悩みコーナー
          21本
        • 行動管理とは
          4本
        • こどもの病気
          76本

        記事

          お悩み:寝返り赤ちゃんとの触れ合い方

          子育てはみんな初体験です。 2人目の育児ですら、個性が違うので初体験なのです。 今日は寝返り大好き赤ちゃんとの触れ合い方に悩むママのお話です。 きっとこの赤ちゃんは一人遊び大好きっこなのかな? ママは(赤ちゃんと遊べていないけどいいのかな)と感じているのかもしれません。ですが、わたしたちは大勢と遊びたい人もいれば、ひとりで黙々と楽しみたい人もいます。それは個性です。 ママと赤ちゃんと性質が違う場合や一般的にはママとの関わりを持たなくてはいけないのでは・・など感じてしまうのか

          お悩み:寝返り赤ちゃんとの触れ合い方

          行動管理:メンタルに左右されない?

          先日チャットGPTに相談したことがこちら ・わたしはママ向けに行動管理の観点からサポートしたいが、モニター募集してもなかなか来てもらえない。これは行動管理という表現がいけないのか 毎日Instagramでライブで「行動管理」スキルを身に着けることで 子育てにも仕事にも活用できるのでむしろ生きやすい!とお話しているのですが、ライブを5月から開始し、毎日配信しててもあまり閲覧来てくださる方も少なく・・😢 今後は説明会なども加えてやっていきたいと思います。 必要性を感じていただけ

          行動管理:メンタルに左右されない?

          モニターさま決定のお知らせ☺

          先日noteでもモニター募集をしたわたしですが、 昨日またモニターさまになってくださる方がいらっしゃいました! わーいわーい👏 無料の期間にぜひ沢山のサポートをさせていただけるのが 何よりも嬉しかったりします。 その方は20代男性の方ですが(またしてもママではない・・) 自分の将来を見据えて今後やりたいことがある方です。 Instagramでお見受けして、メッセージのやり取りの中で 「一度お話してみたいです」と言っていただけました。 初回のzoom面談では、まずわたしに出

          モニターさま決定のお知らせ☺

          ワーママ必見!オンライン交流会10月スタートです☺

          先日「産後うつ撲滅交流会」をひとりで企画し、開催しました。 産後1か月たたないママもご参加くださり、沢山のママさんの経験談や その時に盛り上がってみんなで情報共有もできたことで、 楽しく元気に解散し、また来月お時間あえばご参加いただきたいなぁと 思っています。 ですが、ひとつ思うところが。 ママの悩みはなにもこどものことばかりではありません。 実際に交流会をやってみて、以外に子育て以外のお話もでてきたのです。 家庭のこと 今後の仕事復帰のこと 旦那の愚痴 家計のこと など

          ワーママ必見!オンライン交流会10月スタートです☺

          お悩み:生後7か月児、ミルクを急に飲まなくなった

          こどもの離乳食や卒乳は個人差があるので、悩むママも多いのかなと思います。基本的に成長発達段階を見ながら進めていくわけですが、個人差があるがゆえに難しいと感じますよね。 今日は生後7か月のおこさんのママのお悩みです。 確かに7か月だと、離乳食が開始しているとはいえ、まだミルクが必要な時期かなと感じます。 あかちゃんは「ミルクが嫌」ではないのであれば 「哺乳ビンの乳首が嫌」「離乳食が楽しくなった」「離乳食の舌触りが好き」「口腔内になんらかの不快な症状があり、乳首が当たる」などた

          お悩み:生後7か月児、ミルクを急に飲まなくなった

          お悩み:鬱の旦那との今後に悩むママ

          旦那さんだけでなく、家族が病気などの不調であれば・・・ 子育てだけでなく、悩みは出てきますよね。 今日は旦那さんがお病気で今度の心配があるママのお悩みです。 家族の病気などで育児の協力などを得られないだけでなく、 旦那さんの関係性も悩んでしまうのは当然のことだと思います。 まずはご家族に協力していただけるのであれば、旦那さんとの関係性を 病気もことも含めて一緒に考えていく必要があるんじゃないかと思います。 ただ、やはり精神疾患ではその時の治療や病状により、お話合いも 出来な

          お悩み:鬱の旦那との今後に悩むママ

          お悩み:夜中に何度も起きる生後11か月児

          まだまだ残暑厳しいですね。 秋はどこ行った・・・。 今日は生後11か月児のママのお悩みです。 夜に寝ないお子さんのママはみんな寝不足です😢 その時期は”今だけ!”と分かっていても・・体は悲鳴をあげてしまいます。 母乳は夜中でもささっとあげられる便利さはありますが、 ママの寝不足も授乳では補えていないようです。 赤ちゃんの夜泣きですが、このお子さんの場合、生後11か月で 離乳食もほぼ3回食になっているかと思います。 母乳を欲しがっている様子がみっれるのであれば、 おなかがす

          お悩み:夜中に何度も起きる生後11か月児

          9月は「小児がん啓発月間」です!

          以前、こどもの病気についての投稿で「小児がん」について お伝えしました。あまり一般的ではないとはいえ、少しでも多くの方に こどもの小児がんを知ってほしいという思いから投稿しました。 今月は小児がんの啓発月間なので、こどものがんについてお伝えします。 こどもにもがんがあります。 こどものがんは大人の癌に比べて進行が早く、転移しやすいという特徴があります。多いのは白血病や脳腫瘍です。 ☆白血病 血液のがんです。リンパ性・骨髄性があり、急性リンパ性白血病が約70%を占めています

          9月は「小児がん啓発月間」です!

          こどもにSNSをどう教えていく?

          先日驚愕の記事を見つけたので、今日はこどものSNSについて お伝えします。 抜粋しますと、東京都の調査でSNSを通じて知らない人とやりとりしたことのある小学校低学年のおよそ3割が顔や体の写真や動画を送信したり受信したりしていたことが分かったということ。 都はことし1月、小学生から高校生の保護者2000人を対象に、子どものSNSの利用状況などについてアンケート調査を行いました。 子どもがSNSで知らない人とやりとりしたことがあると答えた割合は ▽小学校の低学年で22.6%

          こどもにSNSをどう教えていく?

          行動管理:行動で管理すると楽になる

          今日はみなさんどんな一日をお過ごしですか? わたしはやりたいことが多すぎて今週もお休みデイを取れる日がなさそうです。40代になって自分が「器用な人間ではない」と気づいたわたしですが、 自分って分かりずらかったりしますよね。 今日は行動で管理すると心は楽になるよのお話です。 仕事をするうえでP(計画)からA(改善)までを1サイクルとし、A(改善)まで進んだらP(計画)へ戻り、何度もPDCAを回すことから「PDCAサイクル」とも呼ばれます。 PDCAを回すことは、目標達成に向け

          行動管理:行動で管理すると楽になる

          お悩み:こどもの発達障害が心配のママ

          まだ残暑が厳しい9月ですが、少しだけ秋の訪れも感じながらちょっぴり物寂しくなったり。どうして人は秋に寂しいという感情を感じるのだろう。。きっと寒さをひとりで抱えきれないことを感じることで誰かとの暖かさを求める本能的な感情なのかなぁと考えながら、秋を迎えているわたしです。 今日はこどもの発達に心配のママのお話です。 わたし自身、こどもと触れている人数が一般のママとはけた違いなので、 当然実際に会ったこどもに「もしかしたら・・」と感じることはあります。 ただ、確定診断に至るには

          お悩み:こどもの発達障害が心配のママ

          お悩み:生後4か月になるこどものママ

          今日は生後4か月のママのお悩みです。 ママ歴4か月なので、お悩みがあって当然です! こどもの寝かしつけはその子その子により違ったりしますよね? ただ、初子育ての経験なので「勝手にスヤスヤねてくれる」でない限りは 悩みが出てくることも多いかと思います。 そしてママの睡眠も削られるとなると・・体力も奪われて余計に 心のコントロールも難しくなります。 覚えておいていただきたいのは赤ちゃんは夜寝なくても、 朝も昼も寝れるんです。自分が寝たい時間に好きなように寝れます。 新生児の時

          お悩み:生後4か月になるこどものママ