最新の記事

固定された記事

お子さんのアレルギーに悩んでおられる保護者、診療に携わる医療者の方々へ。

1歳未満にRSウイルスに罹ると、将来の喘息発症リスクが上がるかもしれない:INSPIRE研究|2025年2月13日

重症牛乳アレルギー治療、多い量を目標にする?少量を目標にする?|2025年2月11日

ピーナッツ経口免疫療法を低年齢で始めると、「日常的に安定して」食べられるようになりやすい|2025年2月9日

ゾレア(オマリズマブ)のバイオシミラーは、同等の薬効を発揮するか?|2025年2月6日

肥満はアトピー性皮膚炎を悪化させる?|2025年1月24日

熱性けいれんは、何時頃に多い?|2025年1月22日

ほむほむ先生の子ども&アレルギーの医学入門

¥120〜/月初月無料

最大1マガジン387記事19掲示板が読み放題

どんどん新しい情報が増える子どもやアレルギーの知識。 前線や学会で仕事を続けている小児科・アレルギー専門医が、普段勉強していることをみなさんと共有します。 AIが発展しても、むしろ実際に大事な知識、新しい知識の勉強の継続で『見分ける力』は重要性を増していきます。一緒に自然とアップデートできることを目指します。

もっとみる

  • Voicy『ほむラジオ』プレミアム放送文字起こし

    26 本
  • Voicy『ほむラジオ』レギュラー放送文字起こし

    105 本
  • 無料で読める、小児アレルギー科医のゆるい日記

    17 本
  • #SNS医療のカタチ

    2 本