お題

#リモートワークの日常

多くの企業が取り入れ始めたリモートワーク。仕事のしかたやグッズ、息抜き方法やランチなどオフィス出社のころと変わった「日常」を投稿してみませんか?

急上昇の記事一覧

初めて通訳として出産の場面に立ち会いました。赤ちゃんの声を聞いて、涙が出ました。Welcome to the world, little one! So happy that you are here.

新人作家の、書く日のルーティン

3年ほど前。 ルーティン動画を、 貪るように観ていた時期がある。 今思えば、コロナ流行期で、人に会っていなかったから「どこかで人が、今もたしかに生活している息遣い」みたいなのを、そこから摂取したかったんだと思う。 どこにでも出かけられるようになってきて、 それから昨年、創作大賞2023を受賞して、 私の生活は、あの頃と比べると大きく変化した。 新人作家として動きはじめた生活は、 たぶんこの一年限りのもの。 せっかくなので、 2024年現在のルーティンを残しておこうと思

【note】お祝いをいただいた記事

今週もnoteさんからお祝いを いただきました! ありがとうございます! ならびに私の記事を見てくださり 「スキ」を押してくださったみなさまにも お礼を申し上げます。 7冠&ベストセラー達成! 高評価noteのご紹介11月 お祝いをいただいた記事 初期の頃、どんな投稿をしていましたか? 画像を使ってくださった方のご紹介

レガシーな研究所の研究員が立ち上げ期の会社で感じた5つのこと

株式会社Your Patronum(ユアパトローナム)の公式X 中の人をやっています。皆さんからはパトさん、部長(主な業務は超AI部部長)などと呼ばれていますので、お好きな呼び方で呼んでください!! タイトルにある通り、わたしはこれまで、研究所で研究員として仕事をしてきました。大学院の博士課程から研究と、研究に関するリーディング、マネジメントしかしていなかったわたしは、2024/3から弊社にて様々な業務にかかわることになりました。その業務内容はまた今度。 これまでと全て

【有料note初心者必見!】最初の有料noteを1秒でも早く出して1年でも長く活躍するために必要な基礎基本の考え方

シゲクです。 2024年11月までに、ご購入者やクライアントの方から「初めて月の売上が6桁を超えました」「今月が過去最高売上です」「1日で複数回記事が売れました」「シゲクさんの紹介を見て有料noteを知ってもらえました」「定期的に宣伝してもらえて安心感があります」などの非常にありがたいご意見を頂いております。更に私がこれまでに関わらせて頂いてきたクリエイターの総売上も軽く7桁を超えているのも大きな喜びです。 最近も「有料noteに興味はあるがなかなか出せない」「有料not

¥500
割引あり

プラネタリウムへ /水泳記録(Fitbit) /スキのお礼(旅行・山)/冬の準備(湯たんぽ)

「今年の紅葉は遅いな」と感じていたら、五月雨式に色付き始め隣の木が青いのに落葉している木もある。気になる場所へ行く時期が悩ましい。 プラネタリウムおそらく20年以上ぶりだと思う。 誘われてプラネタリウムへ足を運んだ。 リクライニングシートに身をしずめ、学芸員の解説を聞きながら星々を見ているといろいろなことを考えたり、思い出したり。 日頃はその存在すら忘れているが、日本はプラネタリウム大国らしい。 プログラムの後半に流れたBGMのシンセサイザーは昔風(おそらくアナログ)。

まちの社員食堂でランチ

お魚のフライ。 鯖のフライが美味しかった!

森に戻る、色付く景色|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス346」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 移動の一日。 朝寝床ワーク。日報整理、webページ下地づくり。 意外に進むのがこのスタイル。PCで構えると手が止まる。しばらくやってみよう。 朝仕事ルーティン後、身支度して信州小諸へ出発。 現地作業と役所まわり時間確保のため、高速利用。 雨が降る中、いつものルート。 軽井沢発地市庭で食材仕入れ。 町から戻るとき、野菜調達

在宅勤務を効率よく行うための3つの工夫(実績20年)

こんにちは。この記事をクリックしてくださりありがとうございます。 私は約20年間在宅勤務をしてきました。会社を辞めて独立してからはフリーランスとなり、おもに文章を書くライターとして活動してきました。その活動期間では、取材や打ち合わせなどによる外出を除けば、ほぼ自宅の仕事部屋で机に向かってきました。 このため、コロナ禍で在宅勤務をする人が増えてからは、友人・知人から「在宅勤務をやり方を教えてほしい」とよく聞かれました。 コロナ禍は、昨年5類に移行しましたが、在宅勤務をふく

¥100

役所まわりも経験ネタ|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス345」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 町の一日。 朝寝床ワーク。日報整理、脳内ブレスト。寝ながらスマホ一つでできるじゃん。 まさに働く場所はバラエティ^^ 朝仕事ルーティン。数日前、新幹線車内で仕込んだサービス内容をページへ整理。 ホットなうちに起こさないと、そのうち消えてなくなる。まずは文字におとす。 午前中は役所まわり。まず東京法務局、九段下まで。 登記さ

初めまして *改名しました*

投稿をご覧いただきありがとうございます。 今日は改名したので自己紹介させてもらいますね! 現在24歳フリーランスのりこです。 ざっくりした経歴 大学を中退してからというもの、さまざまなことをしてきました。 芸能の世界やヨガインストラクター、ライブ配信、マネージャー、接骨院のパーソナルトレーナーなど・・・5年間で毎年やることが変わっていて 24歳での経験だけは多い方かと思います。(笑) 今はネットワーカーとして働くスタイルに落ち着きました。 インスタではマインドコーチとして

2024/11/18週 在宅ワーク、フルリモートのお仕事紹介(ライター編)

こんにちは、ぴたです。 みなさんへチャレンジしやすい在宅ワークやフルリモートのお仕事を発信しています。この取り組みも、とうとう第20回目となりました。 これからもどうぞよろしくお願いします。 この取り組みにはSolでとりくんでいる、インターン型在宅ワーカーの方(ライターとリサーチャーさん)が協力してくださっています! ※求人の問い合わせはジャンプ先のサイトにてご確認ください ※場合によっては求人が停止しているものもありますので、ご注意ください 今回もひきつづき、ライター

新幹線は脳内ブレスト空間|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス343」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 町の一日。 朝寝床ワーク、日報整理。 早朝から岡山へ向かう。母の四十九日法要。 地下鉄は6時前なのにそこそこ乗っている。 池袋でトイレの場所を訊くと、駅員さんが親切に対応してくれる。 いけふくろうって、栃木那須の石材屋さん作なんだ。 新幹線乗車。スマートEXなるもので1ヶ月前に予約。快適な席取り。 合間に、生成AI相手に

FY25上期Kickoff開催!ワークショップを通して気持ちを熱く、一つに。さらなるギアチェンジへ!【イベントレポート】

こんにちは!オープンロジnote編集部です📦三 オープンロジでは期初に全社でKickoffを実施しています。 この記事では2024年10月11日(金)に実施した、「オープンロジFY25上期Kickoff」イベントの様子を一部ピックアップして皆様へお届け🎉 今回は、オンライン・オフラインのハイブリッド式にて実施しました! Kickoff終了後には懇親会も😋🍺 オープンロジ社員全員が、新たな物流の未来の実現に向けて 気持ちを高めていく様子を是非ご覧ください! 着実に歩んで

自然の木枝、薪拾い格別|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス344」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 出張の一日。 朝寝床ワーク。日報整理など。 昨夜遅かった分、目覚めも少し遅め。シャワーを浴びてシャキッとさせる。 6:00ラジオ配信。お題は「働く場所はバラエティ」。 森の建築現場、地方出張、新幹線車内、デスクワーク・・・ 先週はいろんな舞台があった、だからこそ面白いという話。 その人にとって一番力が発揮できる環境、めちゃ

17時ようフライング。茅ヶ崎でのリモートの日々、始まっています。 今週は大学さんのSDGsコンテスト審査員取り掛かり中のため大型本屋カフェ没入型の時間を過ごすとまではできませんが、試験も終わったことだし本屋で休憩し、一冊買うぞ!という誓いの一枚。本屋や本も私の立派なご褒美のうち。

職場で、働き方で変わる 昼休み🍴

おはようございます😊 さて、今週も始まりました、月曜日。 明日から全国的に一気に気温が下がるようですね。 明日からストーブやファンヒーターなどを活用して風邪をひかないように気をつけようと思います💦 === キャリコンサロン編集部では、 さまざまなエリアで異なる活動をしており、性別・年齢もさまざまな国家資格キャリアコンサルタント、キャリコンサロンのメンバーが、 毎週、異なるテーマを決め、そのテーマに沿ったnoteをそれぞれ綴っています。 キャリコンサロン編集部メンバ

新鮮野菜、ハマる|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス340」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 移動の一日。 朝寝床ワーク。日報整理、web記事整え少々。 早朝、小諸へ向けて出発。とんぼ返り、少しでも事務所建築を進めたい。 現地作業時間をつくるため高速利用。今はお金より時間優先。 小雨の中、関越を走る。平日朝そこそこ走っている。 横川SAでトイレ休憩。ここでもレジャー風のシニアがそれなりに。 峠越え、幻想的な景色に出

『夫婦リモートワークの成功の秘訣:お互いを尊重する9つのヒント』⑤🚩交渉術を家庭に活かす:職場で身につけた交渉術を家庭でも応用してみましょう。例えば、お互いの優先事項を共有し、どこで譲り合えるか話し合う姿勢が家庭内の調和を生みます。協力し合うとリモート生活をより快適にできます。

17時ようございます。一次退去のためロッカーの整理などしにイレギュラー元町でした。友人さんに会えず残念。空間、清掃のY子さんやespressoの味、みんな好きですが、離れることで見えることもある。 今日はクリスマスツリー出したところが見れてよかった。また契約変更した来年の機会に。

【在宅ワーク×自宅保育】乗り越える工夫とマインドセット

「ママ、抱っこ!」「喉乾いた!」 「テレビつけて!」「絵本読んでよ!」 「トミカとってー」「パソコンはいやだ!」 「もうー!お仕事やーめーて!!」 矢継ぎ早に飛んでくる息子のリクエスト。パソコンに向かおうとするたびに、背中にくっついて離れない。 「・・・ぜんっぜん集中できない!!!」と心の中で叫びながら、私は息子を膝に乗せ、なんとか仕事を始めました。 こんなカオスな状況でも、やれることはある、と。 今週の水曜日、息子が発熱したと幼稚園からお迎え要請がありました。

人が交わる化学反応|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス342」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 町の一日。 朝寝床ワーク。日報整理、web記事整え。 朝仕事ルーティン。 6:30朝セミ、情報発信勉強会。構えずできることを素直にアウトプットしよう。 小さなことの積み上げがやがて効いてくる。 9:00コミュニティスクールのフォローセッション。 既に動いているメンバーと方向性を決めたメンバー。 進み方を決めたら、あとはや

弾丸ツアー、ひと区切り|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス341」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 移動の一日。 朝寝床ワーク。日報整理、web記事整えなど。 ちょっと曇り気味。外を眺めながら朝ごはん。日々木々は色を変える。 少しずつ自分たちで手入れする森を自分たちでつくった家からのぞむ。 やっぱりmy forest,my home。実感。 突き出し窓の丸落とし鍵がでかすぎた。いろいろ調べてコメリで代用品を見つける。 朝

富山、場づくりアレンジ|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス339」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 出張の一日。 朝寝床ワーク。日報整理、塗料リサーチ。 基本、木はそのままでいきたい。ただ雨風があたるところは塗るしかないか。 木をできるだけ生かせる自然派のものを探す。 すごいボリュームを扱う会社もあるんだ。 今回は小屋お試し、ワトコオイルなるものが良さそうという結論に至る。 朝仕事ルーティン。web記事仕込み、講演スライ

体調をくずして気づいた「家が好きすぎる」気持ち

前の記事でも書きましたが、久しぶりに体調をくずしました。 ここ数年、ほとんど体調をくずしていなかった(=基本的に毎日、家から出て外で仕事をしたり、ピラティスに行ったりしていた)ので、今回2年ぶりくらいに3日間家にこもり、改めて気がつきました。 わたし…いつまででも家にいられる。 家が好きすぎる…! ということに。 家で過ごすことがしあわせでたまらないのです。 特に何をしなくてもいい。 家にいられることがただうれしい。 思えば、社会人になってから、わたしはあまり家

高速移動は味気ない|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス338」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 移動の一日。 朝寝床ワーク。日報整理、ちょい読書。すっかり真っ暗。 朝仕事ルーティン。次なる仕込み。先日受けた質問の整理。 9時すぎには出発しないといけない。昨日の玄関ドア錠のモヤモヤリベンジに。 原因がわからない。分解して中身を確認、こういうのめっぽう苦手。 40分格闘、何が良かったのかわからないまま、とにかく復旧。ほっと

【地方在住メンバー座談会】「働く」と「暮らす」の可能性を広げるワークスタイルの魅力とは

GENDAのTechチームでは、地方・首都圏在住メンバーを問わず、リモートワークが普及しており、住む場所や機会を選んでいただくことができ、日本のさまざまな地域からメンバーが働いています。 「働く」と「暮らす」が交わるこの時代に、どうやって自分の住む環境を選び、どうやって働き、どう生活をしているのか。地方での仕事・生活を通じて見えてくる「働く」ことの新しい魅力とは、どのようなものなのでしょうか?4名の地方在住メンバーが集まり、ご自身のライフスタイル・ワークスタイルについて語り

日記(新アイコンできました!)2024/11/14

昨日は寝れました。9時から会議だったので8時ぐらいには起きました。朝の寒さが厳しいですね。 午前中はテレワーク、午後からは出社しました。 他部署の人とかと雑談できること、とても価値があると感じます。 顔出すだけで働いてる感が出るし、人間ってそんなもんだよなと。 18時頃にササッと退社して帰宅。夕ご飯はいつもどおりスーパーの惣菜で済ませました。 妻は今日は仕事で帰ってこないですが、慣れたものです。 妻から連絡があり、プロの方にお願いしていたアイコンのイラストができたとのこと。

コーヒーとお酒が教えてくれた「健康」の目安

娘の風邪がしっかりとうつり、久しぶりに体調をくずしてしまいました。 高熱は出なかったものの… ・体が痛い ・特に頭痛がひどい ・首もなぜか激痛 ・鼻水 ・喉の痛み ・食欲まるでなし などなど。 熱はないので、リモートワークは可能です。 ミーティングをしても、Zoomで画面越しなので相手にうつしてしまう心配もないのはありがたい。 そして、昼休みに少し横になれることもありがたい。 丸3日、家から出ずに仕事ができるリモートワークのありがたみを感じながら過ごしました。 「ああ、

noteを支えてくれる。ずっと続いていくポカポカ。

霜が降りそうな冷えた朝。 ずっとお布団に入って眠っていたい。 寒い季節は あたたかいものが恋しくなります。 マグカップに注いだ飲みものが 少しずつ冷めていく。 サーモスマグは 飲みものはあたたかいけれど マグが冷たいのがちょっとだけ悲しいです。 でも、なかなか冷めることなく 体をあたためてくれる特別なものがあります。 それは小動物のように 白くて、小さくて、ふんわりしていて 雪のシーズンに活躍するものです。 手にとり、小さくふると 心をときめかせるような音がします

土曜ございます。試験目前のため日曜5時ようはお休みしますが、本日は3投稿いきます。 6時29分に満月。心を整理整頓し、体調を整える過ごし方が良さそうな土曜日。お休みできる方はローカルでゆるやかにお過ごしください。茅ヶ崎友達、昨日も隙間セルフケアをありがとう。日曜昼のオフラインで!

戸塚ランチ Bay&Leaf横浜(旧ボンベイ)

この前、テレビでくりぃむの有田がラーメン食べまくる番組で、戸塚の支那そばやの話が出たから、そちらと迷ったけれども、久々に旧ボンベイへ(店名が変わってた) ハバネロを使ったアグニカレーを初めて食べたけど、ほどよい辛さで、美味しく食べられた! 代り映えのない写真。。。

ダントツのオフィス実現に向けてシェアオフィスへ移転した話

こんにちは、グリーンフィールド広報です。 11月も三週目に入り、一気に日の入り方が冬っぽくなってきて季節を感じています! 寒暖差にやられないよう気を引き締めて、といいたいところですが私は喉を乾燥にやられてしまい龍角散三昧です! 2023年5月、グリーンフィールドは赤坂から九段下へ本社を移転しました。 まずタイトルにもあるダントツとは何ぞや?ですが、これは"23年8月~24年7月期"にグリーンフィールドが掲げていたOKRからきております。 OKRとは24年7月期のOKR

【テレワーク月間】フルリモート社員の仕事のコツ

こんにちは。RevComm(レブコム)PRです。 レブコムは、「コミュニケーションを再発明し、人が人を想う社会を創る。」という理念のもと、「話す、聞く、価値になるーMiiTel」を提供している会社です。  11月はテレワーク月間です。 レブコムでは2017年創業当初からフルリモート・フルフレックスの働き方を取り入れ、時間や場所の制約があるために働けないといった障壁をなくし、生産性高く業務が行える環境を整えています。 今回は、レブコム社員にリモートワークを行う上での工夫

リモートワークは有用か?

自分が働く会社でリモートワークが可能になって、4年半が経つ。世間的にも「リモートワーク」や「在宅勤務」という言葉が完全に浸透している中、敢えて振り返ってみたい。リモートワークは本当に快適だろうか? 私が勤める会社(IT系)は、確か2020年の初めにリモートワークの部分的な導入を始め、緊急事態宣言を期にフルリモートに移行した。その後コロナ終息後は、「在宅勤務も通常勤務もどちらでも可」という方針になり、現在も継続中だ。(たぶんこの先も変わらなさそう) 多分、リモートワークに憧

一進一退、モヤモヤ残る|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス337」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 朝寝床ワーク。日報整理、インスタ回遊。 6:00ラジオ配信。時間ぎりぎり、お題は「やればできる、やってみる」。 1週間を話してみて出てきたネタ。セルフビルドやるとほんと実感する話。 森+ラジオ体操。薄曇り、このところの天気。 朝仕事ルーティン、web記事とりあえずアップ。 作業スタート、内装へと移る・・・と思いきや落とし穴。

2024/11/11週 在宅ワーク、フルリモートのお仕事紹介(ライター編)

こんにちは、ぴたです。 みなさんへチャレンジしやすい在宅ワークやフルリモートのお仕事を発信しています。この取り組みも、第19回目となりました。20回目まで後もう少しです! この取り組みにはSolでとりくんでいる、インターン型在宅ワーカーの方(ライターとリサーチャーさん)が協力してくださっています! ※求人の問い合わせはジャンプ先のサイトにてご確認ください ※場合によっては求人が停止しているものもありますので、ご注意ください 今回もひきつづき、ライター回です! 普段、ライ

やっぱり二馬力|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス334」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 朝寝床ワーク。日報整理、玄関ドア錠の発注。 穴あけサイズとドリルとの兼ね合い。ここ数日、悩みに悩んだ。 この先生にはお世話になった。 朝仕事ルーティン。web記事仕込み。 森+ラジオ体操。指先が冷たすぎる。 PANNAのカスクートに舌鼓。 9時すぎ、ようやく日が出てきて穏やかに。 慌てて灯油購入、郵送しないといけない書類

【地元目線で】静岡駅前でリモートワークできる場所リスト(無料で最後まで読めます)

お茶ようございます🍵ザキさんです! 「静岡駅周辺でWeb会議できる場所ありませんか?」 そんなこと聞かれることが多いので タイトルの通り、私の主観で静岡駅から徒歩圏内で、ドロップイン利用ができるワークスペースをまとめてみました。 先に言うと、この中で私が一番のおすすめはカフェの1.LIFETIMEです。 ここに載っていないとこで、ここもいいよー!という情報があったら、ぜひDMでお知らせください!随時更新していきます。 【コワーキングスペース】1.モディコワーキングスペー

¥500

リモートワークの日常

 完全在宅勤務で、3年経ちました。    過去、リモートワーク、在宅勤務関係で、これだけ書いてます。  お時間ありましたら、まあ目を通して見てください。とはいっても、その時々の状況による感想になってしまってはいます。    今日の本題は、過去投稿以降に記載。  では、改めて今日の現状として、、、、。  在宅勤務を経験し始めたのは、前の会社でコロナニュースが出た翌月からです。  在宅勤務は、月に4,5回くらいでした。  ある営業部門は、3ヵ月目あたりから持ち回りで1人以外は

窓と胴縁|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス335」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 朝寝床ワーク。日報整理、ちょい読書。 朝仕事ルーティン、web記事仕込み。 6:30朝ざつスタート。「自分にとっての地域とは?」「占いを信じる?」といったネタで盛り上がる。 いつもながら、人となりがわかり、知見も広がる有意義な場。 朝ごはん。家の前の山桜がいい感じの色に。 周囲の木を伐採して日が当たるようになったからかな。

焚き火、暖を感じる|自分でつくる小さな森の暮らし「日刊森プラス332」

my forest, my home. 手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。 森を拠点に働く暮らす一日。 プチ出張の一日。 朝寝床ワーク。日報整理、インスタ回遊など。 作業が物理的にできないとなると、頭は切り替わる。 朝仕事ルーティン、PC作業。 朝イチ、ソロ焚き火プライベートレッスン会場へ向かう。 天気はいいけど風が強い。その分、寒さも感じる。木枯らし1号らしい。 できるだけ風を防げる場所を探す。 「以前から気になっていた

諦めた途端にゾーンがやってきた

目が覚めると15時をまわっていた。 昼寝から覚めたのでない。朝方にふとんに入り、起きたら15時だった。 15時に起きたら、多くの人は「ああ(今日はもう)終わった」とうなだれるだろう。わたしもだ。 だけど今日は違う。別にこれでよいのだ。 夜型をなおそう、早く寝ようとするのを諦めたから。 とても気が楽になった。 なぜなら「終わり」がひとつなくなるからだ。 わたしの1日には、なんとなく「終わり」が2回ある。 1回目は夫の帰宅時間。 2回目は就寝の目標とする時間。 ふたりで夕飯

「今週をなんとか越える」が合言葉

口のまわりがなんか痛いと思ったら、小さな吹き出物がふたつできていた。 思い当たる節しかない。ただでさえ狭いデスクに甘いお菓子、しょっぱいお菓子、肉まん、クリームパン、チョコレートそして栄養ドリンクの空き瓶が転がっている。今気づいたが新たにもう1ヵ所、吹き出物ができかけている。 精神科医の樺沢紫苑先生が、睡眠6時間以下の人の頭は酔っ払いのそれと同じだといっていた。 だとしたら現在のわたしの頭は酩酊か泥酔状態だろう。 もうすぐどかんと旅行に出る。 計画的に仕事を調整してきたは

今日から11月だけどやり残していることが多くて残り二ヶ月じゃ到底ムリだ!

もう11月になっちゃいましたね。😥 焦っても仕方がないけど、時間が足りない。 いつも、のほほんとしすぎだろうけど カレンダーをめくって、11月にしたら とたんに焦りを感じてしまったのです。😓 そんな気分で、今日のメインアカウントは こんな記事になってしまった。 なんだか、今年は年末に感じていた気分を 今日の11月に入った途端に感じてしまい 何やら落ち着かない気分です。 よくよく考えると、noteの記事更新を のほほんとやってる場合じゃないのです。 noteの記事更新

生後2ヶ月の育児とフルリモートワーク|ミーティングを乗り切るのはこんなに大変だった

「生後2ヶ月の赤ちゃんを育てながら、フルリモートで働く」 ――これは一見すると理想的な働き方に見えますよね。 赤ちゃんは1日15時間寝ると言われているので、その間に仕事もミーティングもこなせそう、と思う方もいるかもしれません。 ですが実際には、ミーティング時間を確保するのは思った以上に難しいです!!! 声を大にして言いますが、 乳児在宅保育しつつフルリモでミーティングに参加する行為、 難易度Sです!!!! 難易度Sです!!! Sです!! Sです! ……

感謝のnote毎日更新1850日目到達

シゲクです。 2024年11月7日でnote毎日更新1850日目に到達しました。 「有料読者」「有料noteコンサルのクライアント」「シゲクサークルメンバー」の方、記事を読んで下さる皆さん、「フォロワー」の皆さん、「スキ」を贈ってくださる皆さん、本当にありがとうございます。 現在までに「有料記事450回販売」「有料マガジン70回販売」「サポートされた回数45回」達成という通知を頂きましたが、少し時間が経ってしまったので現在の状況とは異なります。 「note毎日更新18

¥100

モヤモヤと理想の休みと大掃除

机の上に転がっているペンをペン立てに戻す。 「よっしゃあ片づけるぞ!!!」といった気合いも必要とせず、無意識のほんの2、3秒ですむ何気ない日常の行動だ。 しかし時として、ペンをペン立てに戻すといったごく小さな行動が、数時間に及ぶ大掃除のトリガーとなる。 数日前も気づけばデスク脇のラックの中身をすべてひっくり返し、いちばん大きなゴミ袋に1/3ほど不要物を投げ込んだところでふと我に返った。 「掃除をするぞ」と決めたわけでもなくこのような大掃除を始めるときのわたしは、だいたい頭

締切に遅れる夢をみる日到来

タイトルのとおり、納期に遅れる夢をみた。最悪の気分だ。 たぶんまだ片手で数えるくらいしかみたことがないし、あまり回数を重ねたくもない夢だ。 この夢はもれなく仕事がパツパツのときにみる。 現実で「やべー!納期間に合わなーい!」と常に叫びのたうちまわっているせいで「夢にまでみる」というやつだ。 怒り、悲しみ、さびしさ、不安、焦り、恐怖、疑念、憤り… あまり積極的に味わいたくない感情のなかで、今は焦りがわたしの脳内の99.9%を占めるため、それ以外の感覚が失われている。 99.

新年の抱負を掲げた日からアッという間に今年も残り二ヶ月で焦ってしまう!

今日から、日本全国どこもかしこも11月ですね。 ホントに早いもので、2024年も残りは二ヶ月。 やらねばイケないことだらけで、焦ってしまいます。 今年の7月から取り組んでいることも 中途半端なままでなかなか進んでいない。 思えば昨年の今日も、同じようなことを note記事にしていました。😓 上記の記事を引用してみますと あぁ・・・・・・、来年こそはって思うけど また来年はこの記事のリンクを貼って お茶を濁している姿が目に浮かびます。😅 この年齢になってくると 残り時