マガジンのカバー画像

本のこと

71
自分で読んだ本、ステキなクリエーターさんの本、ステキな本屋さんをおススメするマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

本好きの天国 ‐《金沢》石川県立図書館の一日

本好きの天国 ‐《金沢》石川県立図書館の一日

先日週明けに金沢で仕事があったので、
週末少し早く金沢入りし、
絶対に訪れたい場所がありました。
それは石川県立図書館です。
場所は市内ではありますが、
少し離れた場所にあります。
日曜日の午後
金沢駅からバスで石川県立図書館に向かいました。
石川県立図書館はバスの終点です。

図書館は外から見るととても広そうです。

図書館に入っていくと、
あまりの広さと訪れている人々あまりにも自由に過ごしてい

もっとみる
「どこでもいいからどこかへ行きたい」phaさんの日常との距離のとりかた。

「どこでもいいからどこかへ行きたい」phaさんの日常との距離のとりかた。

今月11月は出張が多い。
11月が半分過ぎた今日、
数えてみると、新幹線はすでに6回乗っている。
そんな中、
東京駅で本屋さんを覗いたときに目にした
『どこでもいいからどこかへ行きたい』

帯の「家から出たらそれは『旅』だ」
という文章に惹かれ、
新幹線の中で読むことにしました。

phaさんは実はnoteもやっているんです。

『どこでもいいからどこかへ行きたい』には
エッセイの中にはとても共感

もっとみる
おじいちゃんが教えてくれる  あの世はきっと「パラダイス」

おじいちゃんが教えてくれる あの世はきっと「パラダイス」

今日病院の待合室で、
ヨシタケシンスケさんの絵本を発見。
「このあと どうしちゃおう」
病院なので、ちょっと意味がある絵本かな、
と開いてみた。

絵本なのに1ページ目
「こないだ おじいちゃんが しんじゃった。」
から始まるのである!
ええええ!こんな絵本ってありなの?!
映画で見ると、主人公がすぐ殺されちゃうようなストーリー!?

少しおののきながらページをめくっていくと。
さすがヨシタケさ

もっとみる
余白と聞いてあなたは何を思い浮かべますか?‐ 「余白思考」山﨑晴太郎

余白と聞いてあなたは何を思い浮かべますか?‐ 「余白思考」山﨑晴太郎

「余白」
と聞いてあなたは何を思い浮かべるでしょうか?
空いた空間?埋めなくてはいけない空間?
それとも余裕?
山﨑晴太郎さんの「余白思考」を読みました。

山﨑さんによると、余白はというものは

なのだそうです。
ちょっとわかりにくいな~と思っていたら、
こんな説明が。

なるほど。縁側ね。
こういったこころを持って、仕事をしたり、
人と接したり
会話をしたりすることが
今の我々の時代には大切な

もっとみる
忙しいあなたでも図書館を活用できる:積読癖でも読書を続ける方法

忙しいあなたでも図書館を活用できる:積読癖でも読書を続ける方法

今日は私の図書館の利用方法についてお話ししたいと思います。
実は私「積読癖」がありまして、
常に読みたい本が10冊は積んだままの状態です。
それでも図書館で本を借りることがあるんです。
こんなに積読があるのになぜ?と思われるかもしれませんが、
その理由は「期日」にあります。

図書館で本を借りると、
特に貸出予約がある本は貸出延長が効かないことが多く、
決められた期日までに返却しなければなりません

もっとみる
『コロナ禍と出会い直す』磯野真帆さんの本に、恐ろしいほど納得した夜

『コロナ禍と出会い直す』磯野真帆さんの本に、恐ろしいほど納得した夜

『コロナ禍と出会いなおす
―不要不急の人類学ノート』
という本を読んだ。
私が、コロナ禍に感じていた違和感
メディアの恐怖を煽るような毎日の報道、
東京が悪となり、
県をまたぐ行動が悪とされたことなど、
もやもやしていた違和感の理由が
この本を読んで何となくわかったような気がした。

著者である、磯野真帆さんは
文化人類学者、医療人類学者という
「文化と医療」両側面を持ち得る人類学者さん。
だから

もっとみる
【本】パリオリンピック閉幕日に「新凱旋門物語 ラ・グランダルシュ」を読了

【本】パリオリンピック閉幕日に「新凱旋門物語 ラ・グランダルシュ」を読了

パリオリンピック2024が閉幕しました。
今回のオリンピックは開会式から競技まで
パリの美しい街並みの中で行われ
賛否両論いろいろ騒がれていましたね。
そんな中で発売された本
「新凱旋門物語」を手にし、
読み始めたがこれがかなりの面白さ。

新凱旋門 「ラ・グランダルシュ」La Grande Archeは
フランス革命200周年を記念する、
国のシンボルとなるべき
第3の凱旋門として1983年から

もっとみる
【アート】猫は世界だけではなく、アートも救う

【アート】猫は世界だけではなく、アートも救う

世界的な猫ブーム。
You tubeを見ても、そしてSNSを見ても
回りの同僚や友達を見回しても。
「猫、大好き~、癒し~」という方が大半。
そんな猫とアート好きのみなさま
素晴らしいクリエイターと本を見つけました。
見てください、このお茶目な顔を。
モナリザならぬ「もにゃりざ」
かわいすぎる!

そしてこちらはゴッホの部屋。
猫ちゃんがこちらを見ています、もう見るだけでキュン死。
今日まで展示会

もっとみる
ゆったりと本が読めるお薦めのブックカフェ【7選】|本の棲むところ(番外編)

ゆったりと本が読めるお薦めのブックカフェ【7選】|本の棲むところ(番外編)

4月13日は「喫茶店の日」ということで、連載「本の棲むところ」の番外編として、ほんのひととき編集部がこれまでに訪れた都内近郊にあるお薦めのブックカフェをご紹介します。

── No.1 ──
PASSAGE bis!
(神保町)フランス文学者の鹿島茂さんがプロデュースする神保町のシェア型書店「PASSAGE by ALL REVIEWS」の3階にあるカフェラウンジ。
フランスから取り寄せた古書がデ

もっとみる
【本】「アート思考とデザイン思考―子どもの脳の成長とAI時代の未来」

【本】「アート思考とデザイン思考―子どもの脳の成長とAI時代の未来」

子どもがいない私が、
なぜに、「子どもの脳の育て方」を読むのか?
実は以前黒川伊保子さんと仕事をしたことがあり、
男脳・女脳のお話や世代ギャップのお話に大変共感を覚えたからでした。
黒川さんのことだから絶対に子どもの話だけではないはず!
そう思ってこの本を手に取ったのです。

著名な脳科学コメンテーターであり、
人工知能研究者、感性アナリストでもある黒川伊保子さんの著書
「子どもの脳の育て方ーAI

もっとみる
旅する心、映画の中で-「本で旅するVia」さんでのひと時

旅する心、映画の中で-「本で旅するVia」さんでのひと時

荻窪に佇むブックカフェ「本で旅するVia」さんで、
心温まる時間を過ごしましたのでご紹介。
本で旅するViaさんは
1000冊の旅に関する本で囲まれた
「本を読む空間と時間」
を提供してくれるブックカフェ。
最近は日経新聞にも紹介されていました。

そのViaさんで、
バルト三国の食と手仕事に焦点を当てた催し
「バルト三国の食と手仕事」が開催されています。
私は、11月23日映画鑑賞に参加。
Vi

もっとみる
2023年上半期、出会った29冊の本を紹介します

2023年上半期、出会った29冊の本を紹介します

今日は、2023年上半期に読んだ本を振り返っていこうと思います。

この半年で読んだ本は、29冊。もう少し読みたかったなあと思うのが本音だけれど、引っ越した先の京都では、幸運なことに近くに図書館があり、小説をたくさん読むことができました。

また、Kindle Unlimitedにも登録しているので、本を読む習慣がこれまで以上に根付いていたかな。読んだ本の中でとくに印象に残っている6冊の本の感想を

もっとみる