お題

#猫のいるしあわせ

2月22日は猫の日! 猫にまつわる投稿を大募集します。猫を愛するみなさん、ぜひご参加ください。

人気の記事一覧

お疲れ様です!寒い冷たい

お疲れ様です! 夕方になって急に冷えてきました❄️ 明日頑張れば三連休!がんばろ🔥 日曜日に春子の掌編小説リリース予定です!よろしくお願いします🙇‍♀️ そして明日夕方!新作LINEスタンプ 【動く】ねこバイオリン リリース予定です! 2月22日は猫の日! どうかよろしくお願いします🙇‍♀️ 今までのLINEスタンプ ⬇

おはよう 猫

2025年2月20日(木) 今日も始まりますね おはよう テンちゃん 穏やかな朝です おはよう Lunaくん 動き回ってやっと撮れた一枚 朝から元気ですね 良い良い ココちゃん おはよう 良いお天気ですね さあ本日も 健やかにお過ごしください

最近のちょっとした悩み

すごい悩んでいるというわけではないのですが... 最近、つなさんにちょっと悩んでいます。 猫さんと言えば朝早くにご飯をおねだりしに来るというものですが 飼い始めた当初は確かにありましたが、自動給餌器を導入してからはまったくなくなっていたんです。 しかし、量が少ないのか、それとも単にくろちゃんもつなさんも成長してきて食べる量が変わったのかわかりませんが8時ぐらいになると腹減ったと来るんです。 まあ、起きている時はいいんです。😅 仕事柄、深夜に仕事していることもあり5時とか

懐かないねこ

猫の日其の弐

 猫の日がもうすぐ近づいてくる。二月二二日には何処もテレビ番組は、猫の番組が組み込まれる。とあるテレビ局は実話を基にした映画。別のとあるのテレビ局は、世界の猫を撮影したドキュメンタリー。また別の民放のテレビ局では、猫の面白い映像特集。どの番組に登場する猫は、みんな可愛い。顔も可愛い。毛並みも可愛い。体つきも可愛い。鳴き声も可愛い。行動も可愛い。何もかもが可愛い。  だけど、やっぱり昔育てた猫が可愛いと思い直す。もう色褪せた記憶のフィルムの中でしか逢えない。其れでも記憶の中では

共鳴*吾輩は名もなき恋の猫である

☆選評を書いてくださいました皆様、ありがとうございました。 (岡田    耕)

完全にリラックスしてます(笑) 器械体操のあん馬みたいな開脚だ!

あれから半年が過ぎて。

半年と少し前に書いたこの記事。 自分の日記ではなく、猫さんのための日記(記録)を これから毎日つけようと5年日記帳を購入したことを書きました。 3日坊主にならないかと心配していましたが笑 自分のためではなく猫さんのためということもあり 丸半年以上が過ぎた今も、何とか毎日、 食べたものや日々の様子、特に書くことがない日は 自分の日記のようなものを付け加えながら書いてきました。 いちいち日記帳を開いて書いてはいられないけれど 忘れてしまってはいけないので、 毎日朝から寝るま

猫団子に癒されながら、Instagramの投稿を作り終えました。 疲れた…!しばし休憩して、ベビーシッターへ向かいます。 明日もどうかよき1日になりますように。 それでは、また。

懐かないねこ

詩125 パンケーキ

私は人。人の形になる。 別れ道。別れ道から聞こえる、 甘美なサウンドに酔いしれる。 一音ごとに、 感じる 愛。 かわりに私は、 吐き気を催す、 快楽を提供する。 入れ替わり 立ち替わり。 ぐるぐる ぐるぐる。  ぐるぐるは、とまることが無い。 獣。 獣となった、私たちは、そのうち、バターとなって トロトロ トロトロ 溶け合って。 あとは、仕上げのハチミツを待つばかりだ。 フカフカの、パンケーキに垂らしたら、また、むさぼりあいが、始まるのだ。 むせかえる様

おはよう 猫

2025年2月19日(水) 今日も始まりますね Lunaくん おはよう お布団から出たくないね 大きなもふもふ湯たんぽ 暖かく眠れましたよ ありがとう テンちゃん おはよう お行儀よく朝ごはんを 待っています ココちゃん おはよう 最近少し痩せてきたので 1人だけウェットの美味しいやつ 他の子達も狙ってます さあ本日も 健やかにお過ごしください

+5

再起動

懐かないねこ

No 081 昨日はバレンタインデー

St. Valentine's Dayはキリスト教の祝日、主に欧米で毎年2/14に行われ家族や友人達と祝う日とされている。 イスラム教国であるサウジアラビアでは、バレンタインを祝うことは国が禁止しているとある。 日本や中国・台湾・韓国では「ホワイトデー」が存在する。 チョコレートなら売れ残って廃棄することもないだろうからいいね、2月のチョコレートの販売高は年間の約20%と何かに出ていた。 僕はリンツのリンドールが一番好きなのだが日本では高いので買えない、 なのでLAに行っ

バルセロにゃんズ😺 ※luca

かわいい運び屋さん🚚2025.2.15保護猫カフェ通いの記録

今日は満員の客入り。フロアでは主にチビ猫たちが接客に勤しんでいました。ベテランのカイ君は天井より高みの見物。 夕暮れが近づくと、お客さんは続々と店を後にします。それでもレンマ君はひとりせっせとボールを運びます。 遠くに放ると、走って取りに行き… しばらくもてあそんだあとは、一直線に運搬作業。 レンマ君、後ろ!「にび」君に狙われてるよ! 後をつけられているのに気づいているのかいないのか、真面目なお顔で運びます。 「にび」君もレンマ君もトライアルが決まり、もう少しでそ

JOらが身内の迷走を見守るーー「あなたにはまだすくうべき砂がある」

(猫)JOBOの社長(以下「シャッチョー」)の前に、大きな課題が横たわる。 運用資金の確保だ。 本人も含めJOBOメンバー3名の生活の維持及び活動するための投資が必要となるが、運用資金を確保するための就(転)職活動はうまくいっていないという現状に直面している。 専門家の意見やベストセラービジネス書などによると、人材市場の戦いで勝つためには、数多くのポータブルスキルを必要とする。 かいつまんで言うと、その中の多くは「多種多様な人といい感じに関わる力」とまとめられるでしょう。

強風の中で思ったこと

一昨日、テレビを見ていると、強風の中で中継しているレポーターが時々映る。 強風の中、その風がどれほど強いのか説明している。 強風の中、歩く人も映される。風に負けて後退りする人、風に抗うように歩く人をテレビは映す。 「大変だなぁ」と思って見ている。 強風は、ビルの工事で必要な鉄製足場さえ崩してしまう。 怖いのは火事だ。強風の時の火事は怖い。火は勢いを増して周囲の物を燃やしてしまう。目に見えない風は、厄介者だ。 私は強風の日は外に出ない。 でも、一昨日の風が強い日は外に出た

懐かないねこ

ある日の猫*ソファの使い方

猫と冬の朝

こんにちは。 只今冬眠中のクレイです。 いやぁ〜それにしても寒い毎日ですね。 皆さんお加減いかがですか? 最近の僕はこの寒さがちょっとばかりこたえています。 だもんで・・僕は湯たんぽハウス(段ボール製)からほとんど出ません。 出るのはご飯の時と母さんが毛繕いをしてくれるときぐらいかな。 母さんは「まるで炬燵に入って出れない人間みたい」と笑う。 ふんーだ ところで皆さんは冬の匂いって感じますか? 母さんはどんなに寒い朝でも窓を開けて空気の入れ替えってヤツをします。 そして窓が

今週、家にいる時間が短くて、少しご機嫌斜めの猫、ふさお。 キミのために働いているようなものなんだ。 ごはんの値上がりがすごいんだよ。 分かる? キミたちにお腹いっぱい食べてもらうために頑張るからさ。 お留守番、がんばってね。

梅香る季節にボツくらう。

2月。暖冬と言われてもやはり寒さ本番の季節です。 そんな中でも、確実に春はやって来て、気がつけば梅が咲いています。 子供の頃は、後の季節に咲くソメイヨシノに比べ「なんか地味〜🙁」とあまり見向きもしない花でしたが、今は「花見と言ったら梅からでしょう🌸」と鼻の穴いっぱい膨らませて香りを楽しんでいます。 そして今年は、梅の実がたくさんなりますように! さてタイトルにある「ボツ」の件。 2月22日は「猫の日」です🐈 ただ今、町中猫モノで溢れるシアワセな空間となっています💕お財布

おはよう 猫

2025年2月18日(火) 今日も始まりますね 向かって左から テンちゃん ココちゃん Lunaくん おはよう 今朝は少し雪がチラつき 寒いのでエアコンを付けました みんなで温風に当たって 気持ちよさそう さあ本日も 健やかにお過ごしください

+3

飼い猫があくびをするシーン(4枚)

懐かないねこ

おはよう 猫

2025年2月17日(月) 今日も始まりますね Lunaくん おはよう 頑張ってバリバリした 襖と一緒のショット ココちゃん おはよう 猫タワーに 飛び乗ろうとしています テンちゃん おはよう ご飯皿の前で待機中です 一番の食いしん坊 さあ本日も 健やかにお過ごしください

10年後に知った衝撃の真実(貴方は猫攫いだったの⁈)

我が家には3匹の猫がいる。 サバシロのハル10歳♂ ハチワレのコナツ10歳♀ 白黒ブチのアッキー5歳♂ 多分ハルとコナツは姉弟らしい。 何故「らしい」かというと、そもそも10年前に2匹を保護したのは私の義理の弟で、彼が飼い犬(ごっついドーベルマン君)と散歩中に農道の端っこに2匹一緒にいたのでこれは姉弟に違いないと思ったらしい。 10年前のその日は早朝とはいえ7月の暑い日で、しかも農道にはそこそこオートバイやらトラクターだのが走っていた。 義弟は放っておくのは危険だと保

ぼくのおかあさん

ぼくのおかあさんは耳が遠い おかあさんというかおねえさんというか ともだちというか とにかくそいつは 反応もおそくて ぼくが話しかけると すこし遅れて返事をするし ごはんをくれというと のろのろと準備をしてぼくをじらすし おいかけっこをすると のろのろ走ってくる ぼくの言葉も うまくは通じないんだ まじめな顔をして おかしなことを言ってばかり いつも家にいないか 家にいるときは つまらなさそうなことを 一生懸命にしている ぼくはもっと 一緒にたのしいことをしたいのに ぬけてる

野良猫のオスがケンカしてケガし。耳のところが2枚になるほどに出血していたので薬を塗ったら良くなった、と思っていた。その黒猫はいつも懐いて黄色のお目々をくりくり丸くさせていたのにこの頃目つきが険しくなってゴハンもあまり食べず痩せてきた。今朝出血がひどかったので病院へ。そして去勢も。

嫁さん画伯 新作(落書き含む)✖️3(笑)

早起きをして嫁さんと早朝から夕方まで デート(観光と写真撮影)をしてきた49歳です 相変わらずゲラゲラ笑いながら 記事のネタをいろいろを拾ってきました(笑) 今回は遊びすぎたので 小分けにして記事書かせていただきます(笑) 笑い疲れたので 今回の記事は短めです(笑) 嫁さん画伯の献上品が よくしていただいているnoterさんの 「PFアキ」様と「みよハピ」様から 想像以上に喜んでいただけて 夫婦で感激しております❤️ 気をよくした嫁さん画伯が 新作を私に託してくれまし

+29

ルイくん集5

ゲンキノモト

生きていると、身体があるのだから、どうしても疲れます。 だから、わたしなんぞは、日々、色々な人やモノから元気をいただいて、毎日をなんとか過ごしている感じ。 日曜日の夜、胃痛で眠れぬ夜を過ごしましたが、月曜日に好きなお医者さんからよく効く胃薬をだしてもらい、今はかなり回復しました。 薬だけでなく、信頼できる先生に診ていただいた時間も私にとってはよく効くお薬だったみたいです。 そして、元気の元は、なにも病気の時だけではなく、普段も色んなところから、さりげなくいただいてます。

短歌/マカロン

マカロンはゆっくり消えた口の中チェシャ猫みたいな笑いを残し マカロンって何でできてるのでしょうか? おーうまいあまい! と思ったらなくなっていました

懐かないねこ

2025.02.17 namona - 日記 - ひとりごと ,古民家暮らし , 保護猫

寒さも少しずつ、落ち着いてきました🌱 朝晩はまだまだ冷えますが、 猫たちが布団に入ってきてくれるおかげで 夜中にふと目が覚めても、 身体がポカポカして幸せな気分の 飼い主です☺️ 最近、夜になると 猫たちの寝床争奪戦が始まります🐱 昼間はこーんなに仲良しなのに。 見兼ねた飼い主は、 新しい寝床を作ることにしました💪 ↓ 大成功👏💓 むしろこの場所が取り合いになるくらいの勢いでした。 寝る場所なんて、 いくらあってもいいもんね🐱 あなたたちが満足してくれたら わたし

たまには猫の写真でも

いつもカエルの話ばかりしていますが、我が家には猫もいます。 今日は面白い写真が撮れたので載せてみたいと思います。 猫って時々こういう寝方をします。 猫が寝ているのは長女のブランケットの上です。 お昼はずーっと寝ていて、長女が帰ってくると起きてブランケットを長女に返してくれます。 冬になるとごめん寝率が上がります。 鼻が寒いのかな、と思います。 それでは、今日はこのへんで。 いつも読んでいただいてありがとうございます。

まろん、デンジャラスビーストを召喚する

 ちょっと居眠りして、目が覚めたら、まろんがパソコンのキーボードの上に寝そべっていました。そんなときはたいてい、「aaaaajjjjjjj」とか意味不明な連打になるんですが、夕べはどうしてか「デンジャラスビースト」が検索されてサイト一覧が表示されていました。 「????」  いったいどうやったら意味のある配列が押されて、しかも都合よくEnterが押されたみたいですし・・・謎です。  まろんは相変わらずのんびりと丸まっていて、自分が何かとんでもない検索をしてしまったとは夢

【猫 8キロ】ダイエットさせるべき?食事と運動のバランスを考える!

うちのポン太、最近ずっしりと重くなってきたなぁと思って体重を測ってみたら、まさかの8キロ!えっ、こんなにあったの!?って思わず二度見したけど、確かに最近、お腹がぽよぽよしてきた気がする…。ポン太はもともと大きめの猫だから「まぁそんなものかな?」って思ってたけど、8キロってさすがに太りすぎなのかな?猫の適正体重ってどれくらいなんだろう?抱っこしたときに重いのはもちろんだけど、最近はジャンプするのもちょっと鈍くなってきた気がするし、運動不足も関係してるのかも。うちはついおやつをあ

白猫の特徴を徹底解説!美しさと神秘に包まれた純白の魅力

白猫は、その美しい純白の被毛と神秘的な雰囲気で、多くの猫好きの心を魅了してきました。しかし、その毛色には遺伝的な特徴や体質の違いがあり、一般的な猫とは異なる点も多く存在します。本記事では、白猫の特徴、性格、遺伝的要因、健康面の注意点、そして適切なケア方法について詳しく解説します。 白猫の基本的な特徴1. 毛色の遺伝と種類 白猫の毛色は、実は遺伝的にさまざまな要因が関係しています。一般的に、白い被毛を持つ猫は次の3つの遺伝子によってその特徴を持ちます。 白色遺伝子(W遺伝

人間2人、猫4匹|海辺暮らしの南端一家

我が家のメンバー構成は、2人の人間と4匹の猫である。 総勢6名で、築60年の古い平屋暮らしを楽しんでいる。 わたし自身は以前「はじめてのnote」で簡単に自己紹介したが、今回改めて我が家のメンバー紹介をしてみたい。 各人の特徴を書き出してみると、こうも個性が異なるメンバーで日々平和に暮らしているこの日常がさらに愛おしくなった。 これはおそらくわたし以外のメンバーが穏やか属性だからだろう…ありがとう…(涙) 人間その1 夫 ・とにかく寛容でマイペース、焦っているところを見

連載小説「のりさんと7匹の猫たち」

名の無き白猫の物語           前 わたしは白猫の野良 名前はありません 野良として生まれ 野良として育ちました ふたつほど向こうのエリアに住んでいたのですが 最近体の調子が悪く あちこちで役立たずと疎まれ ここの庭のヤマモモの木の元に ちょうどいいくらいの穴を見つけました。 案して眠れるのはもうここだけです。 野良猫にとって寝る場所の確保は大切なことです 他のねこの寝床に迷い込むと こんなよぼよぼの年寄りにも、どの猫もシャーと爪を立てます。 わたしだって若い

自己紹介|初めてのnote

はじめまして 読んでくださりありがとうございます! 自己紹介 東京都在住 アラフィフ 4人家族➕猫2匹 結婚してからは 東京→埼玉→北京→埼玉→ベトナム→埼玉→東京(イマココ) と、あちこちに住んでいました。 現在は給食のおばさんしています 趣味 料理 ビールを飲むこと テニス&スキー ダイエット風 これからの目標 何かを始めたいと思っていて、あっという間に半世紀経ってしまいました 今年は50歳になる区切りの年 50の手習いという言葉もあるので、今年こそ!

連載小説「のりさんと7匹の猫たち」

  名の無き白猫の物語    後編 わたしがのりさんの玄関まで来て倒れ込んだとき 少し早いが、プランターに水をやろうとしたのりさんが 玄関の引き戸をあけました。 その途端のりさんは声にならないような声を出し ビックと固まったようでした。 どうしたと後ろから旦那様の声がして、 「猫がね、玄関で倒れているのよ」 と、のりさんはただただ狼狽しておりました。 産まれたころは真っ白だった毛も 薄汚れ、体も子供を産むたび小さくなっていきました。 今では、水分も抜けて毛がパサパ

🐈‍⬛コダンゴ❕寝てますやん❣️📚ss

雨降りそうな天気の時は ちょっとあったかいのよね。 ひょっとしたら会えるかな。 思いを馳せいつの間にか足早になってました。 いつもの公園の出口に差し掛かったところで 黒いのを発見です。 やっぱね。 こりゃ〜コダンゴだな。 そっと近付いて行きましたよ。 白くハゲたお鼻が見えました。 誰がハゲとるねん。 1人ツッコミね。 だって、コダンゴは 突っ込んでくれないんだもの。 ガヤガヤやってると コダンゴのお目々が開きましたよ。 でもオネムのご様子ですね。 お目々は開きましたが

猫はこたつでおっぴろげ

わが家は冬になると、暖房や床暖ではなく、こたつで冬を凌いでいる。 足の伸ばし合いで兄弟喧嘩に発展したこともあったほど、こたつの存在価値は高い。 数年前の冬から、こたつの使用面積を巡る争いに2匹の猫が参加することになった。 猫がこたつでくつろいでいようが、足を伸ばしたくなる時がある。しかし、猫は人間と違って「伸ばすなよ!」、「足当てるなよ!」とは思っていても言うことはできない。 こたつの中じゃ、人間か猫かなんて関係ない。かわいい猫だからって簡単には譲れない。「悪いな、キ

おはようございます🐔🔅 毎日たくさんのスキ🩷ありがとうございます🙇‍♀️ 今日明日仕事したら三連休が待ってます🥺✨ ゆっくり出来そうにないですが、防寒対策ほしっかりして過ごします🤗😅 今日も良き出会い良き一日になりますように🥺🩷

猫のクラミジア

先日、予定外でルイくんが病院に行くことになりました。 最初は涙がちょっと出ていて、いつもの如くまーちゃんとやり合って爪が目にでも当たってしまったのかなと思いました。 午後のだったのですが夕方もちょっと遅めだったので様子見て翌日に病院に行くかと。 この時すでにちょっと涙が多い気はしていました。 翌朝も変わらず涙が止まっておらず、予約をして病院へ。 ルイくんはビビりなのですが、病院に行っても暴れたりしません。 先生にもお利口でしたよと言われました。 ただね、ビビりすぎて動け

おはようございます 雨の日曜日。雨上がりのキラキラを待ちます✨ LINEスタンプ販売中です くろねこ春子の日常 https://store.line.me/stickershop/product/28619879/ja