マガジンのカバー画像

月刊ポン吉 

20
ポン吉が書いた主人の記録執筆集です。
運営しているクリエイター

記事一覧

主人がソレを作ることになった経緯。

主人がソレを作ることになった経緯。

どうもポン吉です。
今日も主人の動向を記録します。

「自炊は楽しい。」そう思えるようになったのはつい最近。
一人暮らしになって環境が変わってからだ。

材料とやり方さえ間違えなければ自分の手で料理が作れる。
包丁も握る感触。食材を切った後んの感覚。作った後の達成感も良い。
まだまだ初心者なので簡単な物から。

先日はビーフシチューを作った。

何をアレンジでウインナー入れてんねん。と言われても冷

もっとみる
2/1 映画館とレコードと雨の日のバイパス。

2/1 映画館とレコードと雨の日のバイパス。

2月に入った。
花粉症持ちなのでこれからの花粉の季節に少し億劫だ。でもこれは季節のことなので仕方ない。自分には何が出来るかを考えて対策をしていく。
花粉の付きにくいナイロン素材の服を着たり、洗濯物、布団の部屋干し。食べ物の工夫など色々と自分でできることは調べてやっていこうと思う。
花粉症持ちの皆さん、お互いに頑張っていきましょう。

そんな先日2/1(土)は兵庫県神戸市へ。映画館はシネ・リーブル神

もっとみる
仕事帰りに古着屋へ。

仕事帰りに古着屋へ。

仕事。今日は残業が1時間。


仕事帰りに古着屋へ。





ニットトレーナーを買った。
暖かいし、この冬活躍するぞ。

古着屋へ行くのは久々だった。
20代前半は服が好きでよく色んな古着屋へ行き気に入った服はよくその場で買っていたが最近はその熱が少し冷めてしまっていたのか、あまり服を買わなくなっていた。

今日古着屋へ寄り服を買ってみるとやっぱり楽しかった。
レコードもそうだが

もっとみる
自分の好きなことをトコトンした休日

自分の好きなことをトコトンした休日

午前8時起床。
カーテンを開けて朝日を浴びて、ベランダに布団を干す。
昨日の夜に室内干ししていた洗濯物を乾いてるかチェック。まだ乾いていなかった。

軽くぷらぷら散歩して、朝飯。

今日は古着屋と楽器屋巡り。

今日買ったのはLevi's 511のジーンズ。

試着したら、サイズも合ってて良いなと思い買いました。

調べたところ、スタンダードな仕様の501と比べると511は少しスリムにはける仕様に

もっとみる
ジーンズやギターやレコードな一週間

ジーンズやギターやレコードな一週間

日曜日
先日古着屋で買ったLevi's 511を漬け置き。

室内干し。

2日後に乾く。

これから自分の生活によってヒゲやハチノスなどのアタリが出てくるのが楽しみだ。
これもある種の服を楽しむということだろう。
生活の中で共に育っていく感覚でいうと、観葉植物もそうなのかもしれない。
俺は共に物と育つ(生活する)ということが好きなのか?

この日の晩にやっていたTHE MANZAIは出演していた

もっとみる
2024年、毎日書いてきた日記帳から月ごとに印象に残ったことを振り返る

2024年、毎日書いてきた日記帳から月ごとに印象に残ったことを振り返る

どうも、ポン吉です。

12/31 今日は2024年最後の日だ。

今日は、朝起きて墓参り。先祖に今何事もなく無事に生きていることに感謝し線香と手を合わす。
お昼からはテレビでやっていた上方漫才を観る。

好きなツートライブが出演していた。

並行して探偵ナイトスクープ総集編も観る。

お笑い係の小学4年生 クラス全員を大爆笑させたいの回。面白い。ただ少し学生時代を思い出したのか。この子がカッコよ

もっとみる
録画を一気見な正月

録画を一気見な正月

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。ポン吉です。

12/31

2025年1月1日に変わる10分前、近所にある寺まで歩く。
12/31はお昼から除夜の鐘が108つ鳴らされる。
ゴーンゴーンと聞こえてくるので歩いてその様子を遠くから眺めていた。
1/1に変わる10秒前近くの民家から子ども達のカウントダウンの声が聞こえてきてフッと笑ってしまった。その家にはその家の生活があり

もっとみる
1/3 大人になった今。いつでも子どもに戻れる瞬間がある。

1/3 大人になった今。いつでも子どもに戻れる瞬間がある。

1/3
正月休みも後半戦に入った。

この日は、親戚の集まりがあり外出。
田舎にある一つの家に親戚が集い顔を合わせる。
僕らの家族が現地に到着したすぐに甥っ子や姪っ子達が外に出てきて凧揚げをしようということになり、早速凧揚げをして遊んだ。
田舎の風景は都会と違い車が走る数も少なく凧揚げをするにはベストな環境だ。

オカンと僕と愛犬と子ども達で凧揚げをする。
オカンが一番に凧を空に泳がせて皆んなテン

もっとみる
1/4.5 正月休み最終日 明日の仕事の憂鬱な気持ちを薄める対処法 「自分の好きなことに時間を費やそう。」

1/4.5 正月休み最終日 明日の仕事の憂鬱な気持ちを薄める対処法 「自分の好きなことに時間を費やそう。」

どうも、ポン吉です。

正月休みも残り少なくなってきたがコツコツと毎日の朝散歩は続けれている。20分朝日を浴びて少しの早歩きが身体を温めていく。
身体が温まれば気持ちもスッキリしていく。
この循環が好きだ。
この日の午前中はコツコツと習慣としてやっている筋トレを取り入れる。自宅トレーニングだ。

・ダンベルフライ
・腕立て伏せ
・ブラジリアンスクワット
などの種目を自分のできる範囲でコツコツとでき

もっとみる
自分の好きなことをスケジュールに記し日常に楽しみを増やそう。

自分の好きなことをスケジュールに記し日常に楽しみを増やそう。

1/7(火)
仕事が定時で終わる。
ミスもなく怪我もなく、何事も無く無事に仕事が終わる。これだけでもうOKだ。

仕事から帰宅して服を着替えてすぐ15分程ランニング。
冬の夜はあいにく寒いが走っている内に身体も温まる。ランニング中の息は白い。帰宅後宅配ボックスに本が届いていた。

ジャルジャル 福徳秀介「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」
今年の春に映画が公開されるそうだ。メモしとこう。

もっとみる
僕の好きな歌

僕の好きな歌

気が狂いそう やさしい歌が好きで
ああ あなたにも聞かせたい
このまま僕は 汗をかいて生きよう
ああ いつまでもこのままさ
僕はいつでも 歌を歌う時は
マイクロフォンの中から
ガンバレって言っている
聞こえてほしい あなたにも ガンバレ!

人は誰でも くじけそうになるもの
ああ 僕だって今だって
叫ばなければ やり切れない思いを
ああ 大切に捨てないで
人にやさしく してもらえないんだね
僕が言

もっとみる
年齢を重ねてもやるべきこと。

年齢を重ねてもやるべきこと。

華金の夜。
仲間とバンド練習スタジオへ。

高校生の時に組んでいたドラムの友人と先日会って話す機会がありそのきっかけを機にバンドの誘いをした。
そして今日はその練習の日。
みっちり2時間。
コピー曲2曲とオリジナル1曲の練習。
その2時間があっという間に過ぎてしまった。それぐらい楽しんでやれた。

学生の時に初めてバンドを組み、その時の感覚が大人になった30代今も感じれた。
日に日に色々なことを経

もっとみる
2024.12.27 仕事納め

2024.12.27 仕事納め

どうも、ポン吉です。

働いている会社の仕事納めの日。
社内全体の掃除をし、この日は15時で締める。
世話になっている方々に挨拶を交わし無事冬休みに突入だ。

帰宅。
荷物をまとめて実家へ帰る用意。冬休みは実家に帰りゆっくり家族と過ごすことにした。

世間一般では9日間の冬休み。そんな僕もそうで9日間の休みがある。
この休みの時間を利用しやってみたいこと、読みたい本、観たい映画を楽しもうと思う。

もっとみる
観葉植物 ストレリチアの記録 

観葉植物 ストレリチアの記録 

お久しぶりです。
ポン吉です。

随分と記事を書くことから離れてしまっていたので久々に書く。

前記事に書いていたストレリチアの再生から↓

この状態から少しずつ伸びていっていたのだが、部分によっては幹が生えてこなくなったので、リセットとして主軸となる幹の根本から切って一旦様子を見てみることにした。

これからは秋冬と成長が遅くなる時期ではあるが気長に成長を見守っていこうと思います。
お互いに頑張

もっとみる