2024年7月の記事一覧
こんなご依頼はお断りしています
ときどきこうした記事を上げるのは、少しでも良い方向に変わっていったらいいなあという思いからです。自分のポリシーでもあり、ちょっとした注意喚起になれば、と。
作文代行一時期、話題になってましたよね。夏休みの読書感想文とかテーマ作文の代行がはやってると。今年の夏はニュース等では見聞きしませんが、Xやココナラでたまに見かけます。「未だにあるんだ…」と残念な気持ちになります。
わたしがライターで作文の
自分をリセットする方法!心のリフレッシュ術
日々の生活の中で、辛いことや思い通りにいかないことが多々あります。誰しも一度は悩みの沼地に入り込んでしまい、なかなか抜け出せないことがあります。また、犯してしまった小さなミスが、いつまでも後悔の残り火となって胸の中でくすぶっていることもあるでしょう。しかし、人生をあまり深刻に考えすぎず、気の持ちようでなんとかその世界から浮上しようとすることが大切です。ここでは、自分をリセットするための方法について
もっとみる![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148928805/square_large_754218e16cb480d6805e980e8c598cd1.jpg)
酷暑
引き続き、夏バテ予備軍に戻り気をつけながら制作中
詩画集の掲載日を決めたので
目標に向かって動けています
制作もそうですが、それ以外の準備という作業があるので
体調を管理しながら進めています。
酷暑の現在
皆様もお身体に気をつけて、お過ごし下さいね
詩画集の制作日記
7/27
https://note.com/turehotalu/n/n2d8d7e2c4cf4
ワーホリ日記305 車よ売れろ~~
帰国まで残り4週間を切った今の悩みはこの車をどう売ろうかということ。極力最後まで使いたいし、、でも値段は下げたくないしなあ、、。
一つの悩みを持つと、とことん頭を支配される自分は仕事中もそんなことを考え、ボスに相談し、友達に車を探してる人がいないかを聞き、なんとも必死にやってます。
一か月後にはすべてが解決してるんだろうなって思うと、一か月後の自分が羨ましくて仕方ないけれど、
一年後
3行日記240729(今日のTKG茄子とゴーヤのぬか漬け)
茄子のぬか漬けを、いつもより長めに漬けておいて、刻んで卵かけご飯のお供にしてみた
長く漬けて塩辛いから醤油なしでも食べられる
この方式、他の野菜でもいけるかも
檸檬読書日記 俳句には甲子園を、ポーにはお別れを、夏目漱石には愛を。 7月22日-7月28日
7月22日(月)
頭良い人たちの会話って面白い。ずっと見ていたくなる。自分は頭が悪いから全然入っていけないけれど、見ているだけで至福。見れる幸福よ。眺めているだけでニマニマしてしまう。(気持ち悪いな)
もっと会話してくれないかなあ。
森谷明子『春や春』を読む。
父親の影響で俳句好きになった茜は、俳句甲子園に知人が出ていたことを見つける。茜は彼に会うため、俳句を通して友達になったトーコと部を作
3行日記240729
「ボイ活」はほとんどやっていないのですが、クレジットカードはAmazonカードとJALカードを使って、Amazonポイントとマイレージを貯めるようにしています…Amazonポイントは電子書籍を買うと自動で(?)使われるので貯まりませんが。
少し歩いたら劇的に暑くてもう倒れそう…。
先週ガタ落ちした株価ですが今日は反発…これが続くのかどうかですが、トランプ氏が仮想通貨について何か発言したように、