マガジンのカバー画像

ビック・トゥモロー

40
「いつも財布に10万円!」そんな標榜に胸躍らせ期待を膨らまし続けたあの頃のように…(仮)
運営しているクリエイター

#スキしてみて

ブラックミュージックのすべてのスペクトラムを尊重する特異な才能(Liv).e

ブラックミュージックのすべてのスペクトラムを尊重する特異な才能(Liv).e

彼女のことをこのリリースで知ったが情報があまりないので書けることもあまりないが、こういう状況がそのアーティストができるか否か見るには、なんのフィルターもかかっていないところでのリスニングができるということでレコード・ジャンキーのいちばんの醍醐味だろう。[百見は一聴に如かず]である。まずは聴いてほしい。

個性爆発・全スペクトラム対応のアーティストは最近でもいるにはいたがこれほど全音楽ファン対応のB

もっとみる
ジョナサン・リヴィングストン

ジョナサン・リヴィングストン

ジョナサン・リヴィングストンという名前を聞いてピンと来る人は、きっと作家リチャード・バックの世界的なベストセラー「かもめのジョナサン」を読んだことがある人だろう。

好きな本を5冊挙げろと言われたら、私は「かもめのジョナサン」を必ず入れるはずだ。これまで何度読んだか分からない大好きな一冊だ。

この本の存在を知ったのは小学生の頃、手塚治虫の名作「ブラック・ジャック」を読んでのことだった。どんなエピ

もっとみる
なんちゃってヴィーガン

なんちゃってヴィーガン

少し前に約3ヶ月ほど中途半端にヴィーガン生活を試してみたことがある。

はやりに乗るには遅すぎるその行動。別にはやりはどうでもいいのだが、そのきっかけはNetflixで見たドキュメンタリー映画「The Game Changers」だった。

多分、この「The Game Changers」からのヴィーガン生活というパターンは割と多いんじゃないかと思う。「ためしてガッテン」を見て、翌日スーパーに塩こ

もっとみる
頭が悪くなるからテレビを見るな

頭が悪くなるからテレビを見るな

頭が悪くなるからテレビを見るな。私は親にそう言われて育ってきました。

家にテレビはあったのですが、ドリフなどのお笑い番組は基本的に禁止。それ以外に1時間以上連続して見てはいけないという決まりもあり、小学5年生くらいまでは、それを守っていました。

なので当時ノリノリだった志村けんの勇姿は、たまにおじいちゃんの家に遊びに行った時に親に内緒で見ていました。「いっちょめ、いっちょめ、ワーオ!」と叫ぶ志

もっとみる
ナイキとかけてりゅうちぇると解く

ナイキとかけてりゅうちぇると解く

世の中、相変わらずスニーカーが流行っているようで、一部の賢くおバカな方々は、投資対象として「レアもの」スニーカーを保有しているそうです。すごい時代ですね。

かく言う私もスニーカーは大好きで、90年代はスニーカーを売るほど持っていましたし、実際に売っていました。正確には仕入れる側だったのですが、デッドストックと呼ばれる絶版スニーカーを探しに、危険な香りと視線がたっぷりなブロンクス(ニューヨーク)の

もっとみる
Cera Khin -  I PLAY WHATEVER THE FUCK I WANT

Cera Khin - I PLAY WHATEVER THE FUCK I WANT

以下に記すものは以前(2019年12月)ほかのところで出典したものを加筆修正したものである。Cera KhinからMiss Djax,最終的には元祖スカトロ女優として有名な三代目葵マリーの話まで。3人の共通項とは?はじまり×2~♪

Cera Khinと云えばLazy tapesを走らせるブリストルとベルリンを股にかけて活躍するDJ/Producerである。

ブリストルサウンドを継ぐ者の代表であ

もっとみる
いなばのタイカレーに捧ぐ

いなばのタイカレーに捧ぐ

朝型人間の私は、まだ家族が寝ているうちに朝ごはんを食べるという生活をしている。

朝から調理も面倒だし、ガチャガチャ音を立てるのも何なので、ひっそりトーストを焼くのが日課だ。

トーストとのお供はジャムやマーガリンが基本だが、それだけでは飽きてくるので、たまに変化球を織り交ぜる。その一つが「いなばのタイカレー」くんである。

この「いなばのタイカレー」くん、なかなか優秀な選手でランチでもディナーで

もっとみる
予測で半歩前へ

予測で半歩前へ

スポーツにとって、予測はとても重要な要素であり技術だと思ってます。大体の競技において、上手いと言われるプレイヤーは必ず予測能力が高い。予測能力が高いので先回りする事ができるんですね。

テニスをしていて、たまに年配者なのに素早くボールを拾う人がいる。そういう人は、予測しているから普通の人より動きが一歩早いという訳。

この予測というのは、仕事でも日常生活でも大事だと思ってます。ちょっと予測すること

もっとみる
PROTECT ME FROM WHAT I WANT

PROTECT ME FROM WHAT I WANT

Jenny Holzer ジェニー・ホルツァー。アメリカ人の女性アーティストです。

1980年代から注目が集まり、現代も活動を続ける「言葉のアーティスト」です。

彼女の作品のプリントTシャツを買ったことがJenny Holzerを知ったきっかけでした。

そして作品集を買い、どっぷり読み込んでファンになりました。

出会えて良かったアーティストです。

幾つかお気に入りの作品がありますが、一番

もっとみる
最高のカリカリ梅を横浜で

最高のカリカリ梅を横浜で

横浜の舞岡町に越してきて3年が過ぎた。知らない人も多いと思うので舞岡町っていうところがどんなところかというと、横浜市営地下鉄ブルー・ライン 舞岡駅から中心の横浜駅まで電車で大体25分、東京・三軒茶屋まで車で1時間位。どちらかといえば鎌倉市の方が近くて、鎌倉市と横浜が隣接する北鎌倉駅まで、車で15分掛からない位。全然都会的でなくて駅を降りれば田んぼがお出迎え。雨の日は肥料の豚糞(とんぷん)のニオイが

もっとみる
さようなら腕時計

さようなら腕時計

腕時計。恐らく誰しもが人生において幾つかは所有する腕時計。

私が最初に手に入れた腕時計は、小学生の頃おじいちゃんに買ってもらった、SEIKOの青い文字盤のクオーツ。宝物だった。

あれから時は流れ、私もなんやかんやと40本位は使っただろうか。

しかしここ数年は腕時計を使わなくなってしまった。今、私の腕にはXiaomiのスマートバンドが巻きついている。

世の中、腕時計で自己主張する人が割と多い

もっとみる
デザインする力を鍛える

デザインする力を鍛える

Design(デザイン)という言葉は、海外では日本よりも広い意味で使われていますね。構造を考えたり、仕組みを考えたり、解決方法を考えたりといった事もデザインの一つとして捉えられています。

そういう意味では、基本的にどんな仕事や活動であっても少なからずデザイン的な要素はあって、人間誰しもがデザイナーなんじゃないかと思っています。もちろん私も。

で、デザインとは結局何かと考えると、頭の中で様々な情

もっとみる
直すのが好き

直すのが好き

私は何かを直す、修復するのが好きです。

身の回りのもので壊れたものはとりあえず直してみようと考えます。

マグカップや土鍋のフタなど割れた陶器、ソールの剥がれたアウトドア・サンダル、折り畳めなくなった折り畳み傘、刃が回転しない電動シェーバー、ギアチェンジ不能となった自転車、玉が出てこないエアガン 、すぐにソールの減るスニーカー、ここ1年位で直したものの数々です。

モノを直す以外に、着古して色落

もっとみる
ぶん・ぶん・ぶん♪蜂が飛ぶ~♪

ぶん・ぶん・ぶん♪蜂が飛ぶ~♪

「調べてみると、この遊びはわりと都会の子の遊びだったようで大自然に溢れたところで育った人たちにはあまり馴染みがないらしい」

「キバチやないか!。そんなもんキバチに決まってるよ~♪」

そういったわけで一発でわかってしまいましたが「キバチ」のお話。

1972年生まれ、新宿区で産湯につかり渋谷区で育った私にとって子どもの頃の今時の恒例行事は花に集まる蜂を捕まえるというもの。私達は「キバチ」「キイロ

もっとみる