勇気づけ実践セミナーのご紹介(zoom)
※追記※
こちらの記事で紹介させていただいた、心理士でありトラウマセラピストである福田先生は、2023.1にお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
そのため勇気づけ実践セミナーの開催は、しばらく難しいと思われます。
____________________________________
こんにちは。🦉
夏の暑さが戻りましたね。🎐
標題の件ですが、私は参加して1年以上経過しました。
セミナーの感想や内容は過去の記事でも書きましたが、今回はご紹介しても大丈夫ですよと了承を得ましたので、ガッツリと紹介させていただきます。
*******
毎月1回、土曜コース(どなたでも)・日曜コース(どなたでも)・木曜コース(子育て中のお母さん向け)があり、zoomにて勇気付け実践セミナーが開催されています!
(zoomはパソコンからの参加でも、スマホからの参加でも可能ですよ)
ポイントは講義100%ではなく、ロールプレイなど実践が含まれているところです。
アドラー心理学の勇気づけの対応を、ポリヴェーガル理論(腹側迷走神経、交感神経、背側迷走神経)を使って説明があります。実際の生活の場面に沿って落とし込むことが可能です。
なので心理学をガッツリ学びたい方向けというよりかは、実際の生活での対人関係(親子関係や職場関係や配偶者との関係)において、接し方、捉え方、その仕組み、脳や神経についての内容となっているため、ずばり対人関係における実践を学びたいor知りたい方向けです。
先生の講義を視聴する→75%、ロールプレイでの実践・参加者と話す→25%くらいの割合です。テキストも何もいりません。ついメモを取りたくなってしまうのですが、「メモは取らなくて大丈夫ですよ」と言われます(笑)
見返したとしてもコレは暗記するものではなく、実践するものだからかなーと😅心理学を勉強する目的ではないので、メモを取るよりも印象に残り記憶に残れば、日常生活でここぞという時に実践できるのかなと思います。
基本どのコースも毎月1回、下記のテーマの順で1章ずつです。12回(1年)で終わりますが、何年も参加されてる方も多いようです。
金額も良心的だし、月1で参加することで、刺激を貰ったり、モチベが上がったりします。
1章:感情と自律神経、セルフケア
2章:行動の目的
3章:誰の課題?
4章:勇気づけ
5章:自分を勇気づける
6章:聴き上手 パートⅠ
7章:傷つけないで意見を伝えよう
8章:肯定的な見方
9章:聴き上手パートⅡ
10章:結末:自然の結末、論理的結末、社会的結末
11章:家庭はみんなでつくる
12章:フォローアップ
日程の関係で予定があり、参加できなくても、録画データを貰えますのでご心配なく。また録画データの画面には、参加者の表示(zoomのアカウント名や顔)は一切出ませんのでご安心を。
金額は12章、12回分を一括で24,000円です。
たとえば4章から参加して、次のクールの3章まで参加することも可能みたいです。その際、クールをまたぎますが24000円で大丈夫みたいです。
ただ 1章から少しずつ実践を重ねていく内容になっているので、直近の予定から下記の入り方もオススメみたいですよ〜☺️
🌸
①10月から始まる木曜コース
②2022年1月から始まる日曜コース
③土曜コース、9月18日、5章から 1~4は録画🌸
リンクを貼っておきます。
そしてコチラ↓は、セミナーを受けられた方の感想になっているようです。
【不登校の中・高生を持つ親の会の方】
子どもの不登校や引きこもりなど、悩んでらっしゃる方に特に見ていただきたいです。
実際の生の声であり、現場の声だな…と感じました。
******
生き苦しい、感情のコントロールが上手くいかない、子どもの頃より苦しむことが増えた、精神科・心療内科に通っても効果が感じられなかった・カウンセリングが合わなかったなど…
その場合はセミナーだけでは難しいように個人的には感じました。セラピーを受けながらセミナーを受けると、近道な気がします。(藁にもすがる気持ちだったので、私の場合は同時に並行してスタートしました。結果、1年強くらいで長いトンネルから抜け出せたような、自分の人生をやっと歩いていけるようになり、変化をものすごく感じています)
セラピーは基本1対1で受けるのですが、こちらもオンラインでも可能なようです。
個人的には、セラピーは体(脳幹)がメインなので、対面の方が効果的な気もしますが。
金額は60分10,000円、90分15,000円でした。
昔通っていたカウンセリングは60分12,500円で、その時間内にセラピーも少し入っていました。(ブレインスポッティングやSE)しかし、やはりカウンセリングがメインだったので、スッキリはするものの特に変化は感じられませんでした。
それなら、ガッツリとセラピー(たぶん10種類くらいあり、それぞれに合わせたベストなものをしていただける)を専門の方から受けられる方が良さそう…と個人的に思います。
以上になります。